BBCF ナオト コンボメモ

覚えたい安定させたいコンボを思い出すためのメモ
コツなどは書かず。

中央、端未到達、ノーゲージ

【A及び2A始動】
・A系統は2回刻める。
・Aの後に5Bを入れた場合最後のエリアル部分をJC>JC>623Dにする。
・A>Bのガトリング回数2回までならJC>JB>JCでOK

・A>AA>5C>3C>214A>6623C>踵スカ>着地5B>2C>hjc>JCJBJC623D>2C
・2A>2A>5C>3C>214A>6623C>踵スカ>着地5B>2C>hjc>JCJBJC623D>2C

【5B及び2B始動】
・5Bor2B>5C>D>dc>623C>着地5A>5C>2C>hjc>JBJCJBJC>623D>2C
・5Bor2B>5C>3C>214A>dc>623C>着地5A>5C>2C>hjc>JBJCJBJC>623D>2C

【6A始動】
・6A>5C>5D>2D>2141236N6B>236Bx2>623C>着地5B>2C>JC>JC>623D

中央、端到達
【ファントムペイン始動】
ファントムペイン>en236Bx3>214D>2C>5D>2D>6D>ダブルファントム>微ダ5C>623D

端、ノーゲージ
【A及び2A始動】
・A>AA>5B>5C>3C>214D>微ダ623C>踵スカ>着地2C>5D>2D>6D>ダブルファントム>微ダ5C>623D>2C
・2A>2A>5B>5C>3C>214D>微ダ623C>踵スカ>着地2C>5D>2D>6D>ダブルファントム>微ダ5C>623D>2C

【5B及び2B始動】
5B>5C>3C>214D>微ダ5B>236Bx3>dc>Enカイド>2C>5D>2D>6D>ダブルファントム>微ダ5C>623D>2C


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?