全てのレースを賞金レースにするメタホース仕様書

<はじめに>
ご覧いただきありがとうございます。
現在、賞金レースは決められた時間に一定のレース数が出現しますが
出走方法はエントリーの先着順ですので早押し合戦となっております。

これを老若男女、身体にハンデがある方でも
メタホースを24時間、好きな時にプレイ出来ないか?と、思いまして
全てのレースが賞金レースで早押し合戦になりにくい仕様を考えました。
賛否両論あるとは思いますが、
メタホースの未来を考えるきっかけとして一読していただけたら幸いです。
メタホースが10年、100年と愛されるゲームになることを願っております。

<エントリーポイントの新設>
馬を300ドルで購入すると
300エントリーポイント(以後、EPと表記いたします)を付与します。
このEPはレースにエントリーする時に使用します。
現在のKUDAレースと同じです。
EPはレースエントリーするたびに減っていき、
無くなるとレースに出走できなくなります。
初期付与分が無くなりましたら、追加購入は出来ます。
100EPで100ドルなどです。

<EPのルール>
・レースにエントリーする時のみ使用できます。
 自分で出走させる、レンディング馬を出走させるのどちらも同じです。
・EPは換金、両替、譲渡はできません。その馬のみで使用できます。
・EPには使用期限があります。使用期限を過ぎると全て失効いたします。
 馬を300ドルで購入の場合、使用期限は購入後300日間です。
 馬の価格が450ドルになった場合、
 450EP付与で使用期限は購入後450日間です。
 ユーザー拡大の為に、最初の馬購入価格を100ドルとかにするのも
 いいかもしれません。
 馬の価格が100ドルの場合、100EP付与で使用期限は購入後100日間です。
 もし、馬の価格が100ドルなら
 気軽にお誕生日プレゼントで渡せたりもできます。

<レース表示>
芝、ダートの
短距離(1000m、1200m、1400m、1600m)4つからランダムで1つ表示。
中距離(1800m、2000m、2200m、2400m)4つからランダムで1つ表示。
長距離(2600m、2800m、3000m、3200m)4つからランダムで1つ表示。
の合計6種類です。
それにレースエントリーする為のEPが
1EPのレース、5EPのレースが最初はあってもいいと思いますので
1クラスあたり合計12レース分が表示されています。
そのレースがフルゲートになると出走で
出走した同じ種類のレースが新たに表示されます。
ですので常に1クラス12レースが表示されています。
フリースタイルのクラスも今のまま存在します。

<レース賞金の算出方法>
レースエントリーで使用するEPがレース賞金の原資となります。
1EPは1ドルで計算します。
例えばエントリーが1EPのレースは12頭で合計12EPとなりますので
レース賞金原資は12ドルとなります。

1EPレース
レース原資12ドル
まず、運営の手数料として2%を控除します。0.24ドルです。
12-0.24ドル=11.76ドルを賞金に割り当てます。
レース賞金はMERAHかBIRUになります。

1着
4.704ドル(11.76ドルの40%)

2着
3.528ドル(11.76ドルの30%)

3着
2.352ドル(11.76ドルの20%)

4着
1.176ドル(11.76ドルの10%)

デフォルトは1~4着まで賞金が入るバランスでどうでしょうか?!
4着までに入れば1EPより多く稼げる計算になります。
現在のハイレートレースで1着だけがもらえるなどの
着順による賞金の割り当ては色々あっても良いと思います。

この方法はJRAの馬券販売と同じで、集めたところから控除して
配当する形ですので、運営は限りなく破綻しにくい設計となっております。

<馬券販売レースについて>
馬券が販売されると、馬券売上の75%が馬券配当で
25%が運営と予定されております。
また、この25%はレース賞金の上乗せに使われたり、出走している馬の馬券売上に応じてオーナー様は配当が得られると予定されております。

現在、JRAなどのリアル競馬では馬がレースに出走すると全頭が
特別出走手当として出走1回につき470000円が交付されています。
これをメタホースにも導入し、馬券販売レースで一定の売上を超えると
まずは全出走馬に出走手当を交付します。交付することによって、
馬券販売レースに出走させたいという気持ちが強くなると思います。

<その他考察>
・エントリーポイント(EP)が導入されれば
 馬のレベルアップ時に必要なKUDAは無償化にするのが望ましいです。
・馬券を購入する側からいうと馬の名前が読めないのはわかりずらいので
 馬購入時に無料で強制的に名前を変更して
 必ず馬名を付けていただくようにしてほしい。
・馬のリネームですが、馬券を継続的に購入していて馬名を変更されると
 その馬を追い続けにくいです。また、アイドルホースを誕生させるなどの
 ファンを定着させる為にもリネームは出来ない方がいいと思います。
・馬のブリンカーや尾尻のリボンなどを有料オプションで販売することに
 よって馬の個性が出せます。
 クリスマス限定のリボンなど季節限定、個数限定も良いと思います。
 また、ブリンカーを装着するとレースに集中するようになるので
 IQ値が少し上がるとか、オプションによって能力が変化するのも
 良いかもしれません。このオプションはNFTで売買や譲渡が出来ます。

今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?