溜め

ブログを溜めてしまいましたね。

一気にいくぞ!おう!

月曜、ピンクシガレット。ツイキャスでした。

やはり音楽の話題を中心にしていった方がいいのだろうという試みで先日やったライブのセットリストを一曲ずつ振り返り&現在の新曲制作の進捗や、新しいバンドグッズが出ますよーという報告など、公開ミーティング的な感じでやってみたが、どうだっただろうか。

個人的な想いで言えばライブでのステージングやパフォーマンスって全て「なんとなくこうしたかったからした」という側面が強いし、あんまりそのパフォーマンスに至る経緯とかを語りすぎるのは無粋というか興醒めしてしまうところもあるので難しいラインだなと思った。

ライブってドキュメントでもあるしショーでもあるし真理だし虚構なので。

あとやっぱりメアリーくんは自身の創作については核心に触れる話を自らするのは多分美徳では無いので、やっぱり音楽の事をメンバー自身から語るっていうのはピンクシガレット。において今後もやるかどうかは置いといて間違いなく得意ではないのかなと思った。そこが魅力的である部分もあると思うし。

その分を取り返すかのように後半は「アリジゴクゲーム」に興じたわけだけどこれは本当に精神も体力も削られた。基本的にはしりとりなんだけど、豆知識を言えばパスできるという意外と盛り上がるシステムなので配信見たみなさんもぜひやってみてほしい。

火曜日、トブトリオトスのリハ。

最近はすっかり気圧も安定しているので最近身体も心もキレが良い。身体と心のコンディションが整ってないと自ずと色んなことがおざなりになって、結果快適にギターを弾くことが出来ない。

この日は8/28の配信限定ワンマンライブに向けてのセットリスト構築&リアレンジ等。トブトリオトスはピンクシガレット。と違って、いかにストレスの無い音を出しながら興奮するかに特化していかなくてはいけない。その分狙いが当たった時の快感はある。

水曜日は無くした鞄の中に入っていたキャッシュカードを再発行するために銀行に行く予定だったが諸々あって無くなる。少しだけ苛立つ。

本日は絵の教室へ。

今日はクロスハッチングという、ベタ塗りではなく、線の重なりによって陰影やメリハリをつけるテクニックを教わる。

実際の物にはもちろん影の部分に線などないのだけれど、わざと鉛筆で描いたタッチを出すことによって味わいを出す狙いだ。

元々写実的な絵画よりも、線や筆筋などの痕跡の集合がしっかり感じられる絵の方が描いている人の意思や人格を感じられる気がして好きなので今後も気に入りそうなテクニックである。

画像1

この影の部分は線の集合体である。わかりますよね?

そろそろ絵の具を使った絵が描きたいがしばらくデッサンのレッスンが続く。耐えられるだろうか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?