見出し画像

ワールドフロンティア攻略&レビュー


概要

今回はドラクエやトルネコなどにインスパイアされた高クオリティRPGゲームを作るこよるさんのフリーローグライク作品を攻略していきます。お勧めの作品です。URL:https://www.smallnight.net/?p=90

作品のレビュー

ドラクエモンスターズ2の地図と合成システムと片道勇者クエストシステムの合成作品であると思われます。主人公さえも合成するところが嫌われてると思いますけどウディタで2016年当時にまともにゲームができるのはすごいなと思いましたので私からの評価はAです!

攻略

パーティ構成は基本的に操作キャラ(弓)それ以外(サポート)でプレイします理由は以下
*弓であると泥棒がしやすい・敵キャラも遠距離から倒しやすい。
*サポートが3人いるとSPが切れにくいしリソース不足にもならない。

●序盤ーサンドアース:旅人(槍)x1僧侶x3 
●サンドアースードライバレー:弓使いx1白魔導士x3
●ドライバレーボルカノ:冒険者(弓)パラディンx3
●ボルカノーガイア:レンジャーx1ビショップx3
●ガイアーシアン:ギガントファイターx1(弓)妖術師x3
●シアンーリヴァイスト:ドラゴンシーカーx4(SP・魔法以外C厳選)

[操作キャラのスキル・特技]

操作キャラ

(序盤)鷹の目・弓矢・仲間→(終盤)鷹の目・弓矢・二刀流・両手持ち

[操作キャラ以外のスキル・特技]

操作キャラ以外

【スキル】荷物・宝探し・仲間・罠解除
【特技】
●ヒール(白魔導士)
●回復→フル(僧侶)→フルスロー(パラディン)→フルオール(ビショップ)
●状態異常→パニックオール(妖術師)
●攻撃魔法→フレア(魔法使い)→ウィンデラ(風術師)→サイクロン(妖術師)攻撃魔法は仲間を得るためのとどめを刺しにくくなるのであまりお勧めできない。

余談

*仲間とオーブが大事なゲームなので操作キャラ以外は必ずパーティスキルでリソースを増やす戦略とする
*オーブとキャラ合成はできる限り操作キャラへ使い一撃で倒せるぐらいまで成長させると次の難度のダンジョンに行きやすく序盤から強キャラを使える。
*名前の+を50にすると限界レベルが上がる、進化の前にカンストさせておくと能力値が15・30で進化させるよりは高くなる。

小ネタ

●弓で攻撃すると悪人になり闇ギルドに入れるようになる(もしくは悪人チケットを持つと入れる。)
●オーブやカード等ストックできるアイテムは重量とされないので町・フィールド酒場に居る商人に売った後に倒してアイテムを拾いなおすと所持金が増える。悪評状態で傭兵を倒せないのであれば脱出の巻物で逃げる、これを繰り返すと早い段階で預り所・商品の品ぞろえ・倉庫の拡張などが行える
●フィールドに居るNPCで冒険に参加したいと誘われることもあるが断るとオーブを2個もらえます
●夜の巻物とガイアの守りはクリア後のローグライクの商店で変えます。

●ナイトメアの世界
→ヴァンパイアでスタート
→クリア後のダンジョンで最も簡単です。
→やるべきことは銃士を3人仲間にして神殿で進化すると楽になります。

*主人公を進化させてしまうとEランクのヴァンパイアがライブラリに登録されない。

結論

するめフリーゲームですお勧めです。MYSTIC HAVENではゲーム・AI・言語交換・MBTIなどについて話してますので良かったら参加してください!まってます!https://discord.gg/9taMNtYhDz


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?