2017桜花賞一人反省会

「桜花賞は使い込んでないディープ産駒を買っておけば大体何とかなる」を基に、登録時点でサロニカを軸にすることに決めていたのですが、まさかの出走取消。そして迷った挙句ディープの兄のブラックタイド産駒のライジングリーズンを軸にしての縦目決着。ディープとブラックタイドで産駒の得意距離・コースの傾向は大きくは違わないとは言え、中山でしか勝ってない馬を軸にするのは多少やり過ぎだった感もあります。でも、父の名前だけ隠すと、父ディープ母父キンカメに見え、この舞台バッチリじゃん!となってしまう気持ち。誰かに伝えたい。

勝ったレーヌミノル。戦績、血統からいかにも距離長そうと思われいましたが、血統面で言うと、父ダイワメジャーも母父タイキシャトルも短距離傾向とはいえ別にマイルぐらいは普通にもつ子を出しており、血統面の心配は心配しすぎだったように思います。戦績的にマイルはきつそう、というのは確かに思います。どう見ても1400までっぽいです。ですが、所詮は世代限定戦。菊花賞にマイラーが来ることもあるのが世代限定戦。レーヌミノルが最終的にスプリンターだとしても、マイルぐらいならこなせるとしても驚いてる場合ではないのでしょう。

2着のリスグラシューはいつもどおりに走った結果だと思われるので省略。3着のソウルスターリング。馬場のせいにするのは簡単ですが、阪神JFの勝ち方が「完成されたレースぶりだなー」だった私としては、そこから上積みが全くなかったとも思えるわけです。阪神JFから4か月、チューリップ賞からでも1か月、この時期はそれだけの期間でも大きく変わる馬はいるわけで、これまできっちり離してきていた馬たちに対して差せず、差され、迫られるところを見ると、こういう結論になるのも当然の帰結。桜花賞は馬場のせいとかでまた人気するようなら、今度は嫌ってみる手もあるのではないでしょうか。

2番人気で大惨敗のアドマイヤミヤビ。12着とはいえ勝ち馬から1.0秒差。大した惨敗でもないとも言えます。この負け方はともかくとして、この馬に関して述べたいのは、人気面のお話です。
戦績から距離長そうと言われていたレーヌミノルは8番人気、短そうと言われていたアドマイヤミヤビが2番人気。これは、距離延長の方が不安を持たれやすいことを示すものであり(今回のは1600でアドマイヤミヤビがレーヌミノルより前にいたことも理由にあるとは思いますが)、やはり穴狙いをするなら距離延長を狙え、ということなんだなと思わせてくれます。

他は……まあいいか。こんなところで。