見出し画像

失敗より、人。

最近、
色々考えさせられた出来事があったので
その出来事についての気持ちを記事にしたいと思います。

残念だったって伝えると相手の気持ちが下がってしまうかもしれないとばかり考えてしまっていました。





最近、職場のかわいい後輩ちゃん2人を
友達のラーメン屋さんに一緒に連れていった時の話です。

ラーメン屋の店長してる友達とはTwitterで繋がっていて、タイムラインで知った期間限定のラーメンが2日間しかなくて、これは行かねば!!!ってなったのが最終日ギリギリ。

そんで良かったら後輩ちゃん達、
一緒に行かないかね?( - ̀ω -́ )✧

って誘ったわけですけれども。

あっさりいいですよって返ってきて
彼氏も一緒にって話が進み、人数約2倍
(結局、お店に詰め掛けたのは5人になった)

で、ラーメン屋の店長(コジーナ邸@kojina_ramen)←Twitterアカウント
に連絡を入れると遅くても大丈夫と連絡をもらい、出来るだけ早く終わるよう仕事を終わらせ、後輩ちゃん達と一緒に向かいました。
(彼氏さん達は後から現地で合流)

宴会の予約やら期間限定ラーメン最終日ってのもあってか
入った時点で人数ワイワイ忙しそうᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ

結果的に後輩ちゃん達にもラーメン
美味しかったって言って貰えたし良かったのだけど

1.入店からラーメン出てくるまでに結構待った
2.持ち帰りすぐしたかったけどすぐ出てこなかった



っていうのがあって、
後輩ちゃんにもラーメン屋の店長にも双方に
私の伝え方やフォローの仕方のミスに後から気付いて失敗しちゃったなって思ったんです。

初めて彼氏さんも一緒に連れてきてくれたのに
ゆっくり出来ず、逆に人混みで会話にも場所にも気遣わせてしまった感があったし、
店長にも1人であれやこれやしてる中伝えるのも悪いなって気持ちもあったしモヤモヤしてました。

その事を勇気出して後日ラーメン屋の店長に伝えたんですよね






こういうことが残念だった、勿体なかった
ってことを伝えると
予めのお店の状況を伝えてくれていた(席が空くかどうかや時間のこと)のにその入店前の後輩ちゃん達への配慮不足に気付かされたし
店長への伝え方が上手く出来ていなかったことに気付きました!

つまり、レスポンスがすごく良かったんです!

その友達、

そうか、改善する余地があったよな
ごめんごめん

って
言ってくれたんです。
(順番はともかく)

めっっっちゃ、言ってよかったーーー
って思いました(笑)

正直、相手の気持ちが下がるようなことって
言いたくなかったんですよ。

自分が嫌な奴って思われるのも嫌だし
頑張って欲しいのにそう受け取ってもらえず、
むしろやな事を言う、やる気を損なわれてしまうようなこと言っとる奴と同じちゃうかなーとか思ってたんで。



でも、それ以上にそのラーメン屋の店長やってる友達の良さとか、頑張りとかを広めたくってやっぱり伝えなきゃって思って。

応援したかったんですよね。

毎回ラーメンのアイディア変えて
ロックバンドの名前とかけて期間限定ラーメン出したりとか宴会やイベントにも積極的に参加したりだとか出来ることやってて。

全力でラーメンやって、遊んで、楽しんでて。

美味しい!って言って貰えるのが大好きで、
それが彼の喜びで。

ラーメンの店を持つって夢を言ってた時期も知っていたし頑張って働いていたのも知っていたので、
良くも悪くもガンコさを分かっていた仲だと思っていただけに事後で更に悪いことって伝えにくかったんですが、

彼の返事がすごく良かったから私もすごく感動したし気付かされました。

良かったって思える行動にしてくれたのも
彼のおかげであり、私のおかげでもあるなーって(笑)

友達を連れていきたい!
知って欲しい!って原動力はやっぱり
人に想いが詰まってると思うからこその話で。





好きって気持ちが自分の好きな人にうまく繋がれば、めっちゃ嬉しいなって思いは仕事だろうが仕事じゃなかろうが

やっぱり一緒なのかなって思った出来事でした。

ちゃんちゃん。

( ᐛ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?