見出し画像

おめでとう&ありがとう

いやーめでたい!!

推しの誕生日、推し本人とそのガチファン2万人以上と、一緒に祝わせてもらった夜中0時。

インスタライブをわざわざ鍵付きで。それまでにフォローしてる人たちだけが見られる。

限定って言葉には古今東西老若男女弱いよな。(公式マークとれちゃってたからまた申請しないとだね)


ファン心理がわかってらっしゃる!本当に粋なことをしてくれる!江戸っ子もびっくり!まじ幸せ!20分間だけ彼女だったぜ!ありがとう!


28歳から29歳に。20代ラストイヤー。いや、見えないけどね(圧倒的に若い)

20代、想像を超えるくらいのいろんなことがあっただろうな。すごく濃密な10年だっただろうな。

それを締めくくるこの1年。どんな姿を見せてくれるのかな。

ファンとしては応援するのみだ!



そもそも、「20代」とか「締めくくり」みたいな言葉はかねちーには似合わないな。そんな境界は軽々飛び越えていってしまう気がする。



かねちーの行動にびっくりさせられる。かねちーの発言にハッとさせられる。自分の中の常識が崩れていくのがわかる。

本当にすごいと思う。りんたろーさんもカルチャーショック大きかっただろうな。




出会えてよかった。

かねちーのお母さん、かねちーを産んでくれてありがとう。

かねちーの大事な方、又吉さんの本を渡してくれてありがとう。

もっちー&ざわちー、おうちでかねちーを見守っててくれてありがとう。

りんたろーさん、かねちーと組んでくれてありがとう。EXITを2人で作り上げてくれてありがとう。

沢山の方々のおかげでかねちーに出会えて、毎日楽しく過ごさせてもらってます。

勝手に感謝!!!!!




画像作っちゃったので自己満で貼っときます。23:55にもTwitterでもっかい貼ろ。
自己満noteなんだからいいさ。(モラルとルールは守ろう)

画像1

画像2

画像3

画像4

画像加工下手で申し訳ない。技術不足。





今日は、おめでとうとありがとうを沢山言えた!すごくいいことだ!

ちょっと言葉の由来、語源も調べといたから書いておく。(コピペかもん!)(長くなる予感)

案外由来って知らないものなのね。


おめでとう

1.形容詞「めでたい」の連用形「めでたく」が、「めでたう(めでとう)」とウ音便化した語。「お」は丁寧のいを表す接頭語。

2.めでたいは、漢字で「目出度い」「芽出度い」と表記されるが、いずれも当て字。
めでたいの「めで」は、「賞賛する」といった意味の「愛づ(めづ)」の連用形。

「愛づ(めづ)」
  +
「甚し(いたし)」(程度の甚だしいさま)
  ↓
「愛で甚し(めでいたし)」
  ↓
「めでたい」=「賞賛する以外にないほど素晴らしい」。めちゃくちゃすごいこと。

現代では、「祝うに値するさま」「慶賀」の意味だけど、本来は「すばらしい」「立派だ」「見事だ」といった賞賛に値する状態をさす言葉として広く用いられた。

〈例文〉

ファンが喜ぶことを考え、行動にうつすその姿勢は、いつ見てもめでたい。

これ、「とてもめでたい」にしたら「めちゃくちゃめでたい」な感じになるのか、「頭痛が痛い」な感じになるのか、どっちなんだろう。



ありがとう

1.ありがとうの語源は、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」がウ音便化した語。

「有る(ある)」
  +
「難い(かたい)」
  ↓
「有り難し(ありがたし)」
「滅多にない」「珍しくて貴重だ」
(だからありがたい)という意味。

2.お釈迦様の『盲亀浮木(もうきふぼく)のたとえ』のお話が由来らしい(諸説あり)(ガチコピペ)

釈迦が、阿難(あなん)という弟子に、
「そなたは人間に生まれたことをどのように思っているか」
と尋ねた。
「大変、喜んでおります」
と阿難が答えると、釈迦は
「果てしなく広がる海の底に、目の見えない亀がいる。その亀が、百年に一度、海面に顔を出すのだ。広い海には、一本の丸太棒が浮いている。丸太棒の真ん中には小さな穴がある。」
「阿難よ。百年に一度、浮かび上がるこの亀が、浮かび上がった拍子に、丸太棒の穴に、ひょいと頭を入れることがあると思うか」
阿難は驚いて、
「お釈迦さま、そんなことは、とても考えられません」。
「絶対にないと言い切れるか」
「何億年掛ける何億年、何兆年掛ける何兆年の間には、ひょっと頭を入れることがあるかもしれませんが、無いと言ってもよいくらい難しいことです」
「ところが阿難よ、私たちが人間に生まれることは、この亀が、丸太棒の穴に首を入れることが有るよりも、難しいことなんだ。有り難いことなんだよ」
と、釈迦は教えている。

「有り難い」とは「有ることが難しい」ということで、めったにないことをいう。
人間に生まれることは、それほど難しいこと。
仏教では、人間に生まれてきたことは大変、喜ぶべきことであると教えられています。

〈例文〉

推しの誕生日カウントダウンに、推し本人がインスタライブをすることは有り難し。

いかに恵まれた環境か。まさかまさか。鍵垢でマイメン&彼女。麦茶で乾杯!




由来は以上です。
ためになったねえ〜。ためになったよお〜。
例文がいまいちとか言わないで。センスなくてごめん。


はあ。まじ釈迦。釈迦通り越して全知全能。

人間に生まれてきてよかったなあ。犬とか魚とか虫とかの可能性って全然あったもんね。卵の数みたら、人間なんて奇跡だ。

この時代に、日本に、生まれてきてよかったなあ。紛争地帯とかに比べれば。窓から爆弾投げ込まれないし。働けばご飯が食べれるし。インターネットあるし。なによりお笑いが面白い。

あなたに会えて、本当に、よかった〜〜〜







なんか本家ハッシュタグよりも宗教っぽくなってきたので、そろそろ終わりにします。


改めて、かねちー29歳おめでとう。

ファン歴は浅いかもしれないけど、
これからも見守り&応援していきますので、テキトーに楽しくぽんぽんやってください!!



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



参考・引用元:
めでたい-語源由来辞典
有難う(ありがとう)-語源由来辞典
「ありがとう」の語源は仏教にある?|「ありがとう」は仏教の「有り難し」から




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?