見出し画像

頭でっかちなカッコ悪い私#16

女性コミュニティ「ハピクラ」運営&singer全明華です。
365日約2年メンターから学び続けていることとわたしの本音を書いていこうと
思います。


1年半前からわたしは
女性のコミュニティをやっています。
オンラインでメンバーが集まり
収録した音声を聞いてもらい
勉強し感想やわらないことを
皆んなでシェアします。


あとは
個人的な家庭の話からビジネスの話まで
今一番解決したいことを
セッションします。


今はメンターのセッションも
好きな時にもらえます。


恥ずかしいんですが
先日の私とメンターの
セッションのお話をします。

私→「10月に音声コンテンツを販売したいと思ってます。
頑張ってる大人の女性へ届けれるようにしようと思ってて仕事に育児に一生懸命な人達に
聞いてもらって喜んで欲しいです‼︎」


メンター→「頑張ってるって凄く抽象的だね。
それに大人って何歳から何歳まで?
18歳から100歳まで?ボヤーっとしてるねー。
一生懸命って人それぞれ違うよね。
長い時間頑張るのが一生懸命な人もいるし
短期集中の人もいるしね…」


「誰に届けたいか?
もっとピンポイントじゃないと
伝わらないよ‼︎」


こんなやりとりがありました。


はい。
その通りです。


本心の本心は
決まってたんです。


だから
私、言いました。


\プロに聞いてもらいたい‼︎/


ドキドキ…
本心言っちゃった‼︎


メンター→
「それだよ‼︎それ‼︎」


現場で働いてるプロの人。
私だからこそ伝えれる
プロの話。


スポーツのプロの話に
料理のプロが共感する。


演奏のプロの話に
デザイナーのプロが共感する。


やってることは違っても
基本になるベースは
同じだから。



本当はノートの最初に
プロに伝えたいと書いてたのに
途中で欲張ってどんどん広めちゃった。


【誰に何を伝えたいか?】


散々聞いてきた話だし
自分もセッションで行ってきた話。

いざ自分ごとになると
思考のクセがちょいちょい出てきて
なんの料理かわからない
多国籍料理になってしまいます。


あー
カッコ悪いなー。


ただの頭でっかちやん。


でも今日は
その現状を知れただけ
また成長だと思おう。


インスタでは歌とマインド話してます🎶


ラジオはこちら💁‍♀️
   ⇩








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?