見出し画像

好きなことだけで生きていくと決めた人の落とし穴#2


聞こえはいいよね。

「私は一生好きなことをして
生きていきます‼︎」


はぁー
かっこいいーーー。


ってね。


私は18年間結構大きな舞台で
歌い続けてきたんですね。

綺麗な衣装着て
スポットライト浴びて
拍手喝采もらうのは
ほんの4分。


朝イチに舞台入りして
ジャージ着て荷下ろしして
激オモの機材運んで
埃まみれになりながら
衣装アイロンして…


って
こんなの序の口。


だって淡々とこなせばいいからね。


作業だから。


だけど
4分の歌を完成させるのに
何年も何年も
血を吐くような練習してるわけですよ。


これが本業ね。


もちろん
やりたくない演目もあるし
着たくない衣装だってありました。


苦労は当たり前‼︎


(作業とメインごっちゃにするとダメよ)



本当に自分がやりたいことだけを
やりたいなら独立すればいいだけの話。


文句言うなら
辞めたらいい。


従業員にお給料払うのがどれだけ大変か。
養ってもらってる間は絶対わからない。

営業で頭を下げることもそう。

今年が終わったらまた来年と
時代と共に変化しなきゃいけない
会社を運営するってめちゃ大変だからね‼︎



私は子供はを2人産んで
地方公演行けなくなり
辞めたんですね。

(もちろんもっと理由はある)


自由になったぞーーー‼︎


って思えたのは半年くらいかな。


依頼がくるのだけを
待ってても収入は安定しないし

だからといって
家で依頼電話くるのずっと待ってるの?

名刺作って
人と繋がってプレイで信頼されてこそ
舞台があるわけよね。



・好きなことだけで生きていくためには
1人何役もこなす必要がある‼︎

・手伝ってくれるパートナーを探す‼︎

・新しい分野の開拓‼︎

・常にアンテナ100本立てる‼︎


世の中の社長さん達は
何もしてないようで
毎日頭フル回転してるからね。


考えて考えて
アクションできる人こそが

好きなことだけで
成功する


ボーッとしてる人に
本当にいい話はこない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?