マガジンのカバー画像

和風デザイン

44
デザインはどう作るのか。探求。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

日付の表示

日付の表示。 イベント案内とかのチラシ、漢字ひらがな数字欧文がごちゃ混ぜになることもあるので、ここらへん色々工夫されてるんだなーと思って色んなものを見たりしています。 ざっくりメモ。 フォントによって変わる部分も大きいので、ザックリですけど、サイズの調整どうしてるのかとか、位置のルール作りとか。 本当は行間も見るべきなんだろうな… 平成の部分に余白が入れたかったから3月の部分はけっこう詰めてあるのかな。部分を抜き出すと違和感があるのに、全体で見るとそこまでではない、不

カラーユニバーサルデザインについて調べてみた

色弱の方を考慮しての配色、というと、赤と緑の組み合わせが見づらいから避ける、明暗差のある色を選ぶ、という大雑把な知識しかなかったんですが。 このツイートを見て、「グレーが緑に見える」「ピンクが水色っぽくみえる」方がいらっしゃるこということを知りました。 えっこれ大変じゃない。 色の差の判別ができなくて困る、というLEDランプのパターン以外にも、色が別の色に変換されて見えるということがあるのか…これは日常生活がけっこう困るのでは。私のように大雑把な知識しかない人の方が多いか