見出し画像

『自分の想いや発した言葉は、形を変えて問われる』と思うこと書いてみました!

noteも更新せず…。久しぶりの投稿です!
なんだか私、全く相変わらずなのに…「急かされているような」気分です。師走だから?🤔💦
なんでだろ⁈(知らんわ!ってつっこまれそう😅)
関係なくても何か…きっと、人が感じる慌ただしいときの空気感や、自分の焦りが重なっているのかもしれないですが。。。焦ってもいいこと何にもないのにな。とか思いつつも、焦る自分に🤦‍♀️呆れる💧
同じ所をぐるぐるしてる感じがして。
これは、わたしだけの感覚なのかもしれない。
周りは変わってなくて依然変わることなく物事が進んでるのかもしれない。
だからこそ、わたしが「焦る」気持ちを隠せない原因かもしれない。

ただ、日々を送るだけの自分が、いつしか自分を見失いそうな現実に襲われるとも…知らず…私って勢いよくって勢いのまま進めば良いけど、体力的なのか?脳🧠の容量の関係なのか⁈以前の投稿で話した事ですが…ヒートアップして、すっごい量の(私にとっては)情報や本の内容、聴きながら学ぶ事を続け…クタクタ😵になっちゃうけれど、ずるずる🌀少しでもと続けて…パタン💥🚪と閉じちゃう感じ。。。
なーんにもしたくない‼︎って脳🧠が、身体💗が拒否する。
で、『自分のペース』を取り戻し🌱また走る💨

本当、年齢って関係ない。
自分を分かってないワタシが未だいる。子供っぽい。
だから暴走するし、ペース配分間違えて→パタン💥→根性論で乗り越えようとするものの→ガタン!って…プシューって風船🎈の空気抜かれたみたいになる。
馬鹿やってるな…ってその内、笑える話になるといい。(希望)

話しまたまた💦ズレました!🙇‍♀️

自分が生きてきた中で、感じるいくつかの「問い」の様なものに、私はこれまで「応えて」きたつもりではある。(そう思いたいだけかも。)
でも「自分に問われた答え」は、いつしか形を代えて「自分に問う」「自分に跳ね返ってくる」なぜそう感じたのか?なぜそうしたのか?どうすればいいのか?あの時の答え(応え)は間違えていたのか⁈という問いや、復習するかの様に。

答えに詰まることもある。
応(答)えられない様なこともある。
だけど、答えがないと前に進めなくなる。

この世は「自分が出した答えに、また問いがやってくる」そんな感じだと。

そんな事をふと感じて、本当に嫌になる自分もいた。
この世の中って『答え(応え)は何通りもあるだろう』
『不確実なものには、全く価値がないのか⁈そうなのかな⁈』とすら感じる事もある。うーん。なんと表現するべきかな…。未来は変えられるモノでもあるし、今は不確実みたいな⁈🤔⁇⁈

『未来』を楽しく生きる願いって考えると時々思う。
Twitterが主に、そう感じる場所なのかもしれないけれど自分の思いを誰かに届けたい気持ちと、誰かに届くんではないか?誰かが世界(小さくても、大きくても変化を望む世界)を変えてくれるのではないか?

そういう「期待」『希望』がツイートされてるのでは?
現実的に大きなムーブメントが起きなければ、中々世の中変わらない。起こっても、未だそんなに変わらないこともある。でも、少しずつ変わってきてる感じがするのは…ワタシだけ?

勿論!誹謗中傷や、誰かを欺いたり、貶めたりするツイートではない事は原則だけど。

それにただ、愚痴りたいって気持ちもあるし、自分の情けなさ、弱音を誰かに目にしてもらって、共感して欲しいのかもしれないし、ただ言ってみたかったって言葉もあるかもしれない。
ワタシは、共感して欲しい部分もあるけど…反応なければ『あ、ワタシはごく普通の事言っただけだから』とか『共感できない言葉だったのかな』とか『ワタシ自身の魅力のなさなのか』って感じます。
そう思うのは、フォロワー数に限らず多くても少なくてもいいね♡はつく。それは、決して自分の力じゃない!

好きな文章を書く人の感想📝をTwitterで呟くと、たちまち反応がある。それは嬉しいし、その人の文章を読んだ人との共感だと思う😆💗

自分自身のnote、Twitterの呟き、Instagramの写真って、きっとワタシ自身『自己完結型』だと思います。気を付けていた筈なのに『共感』を中々得られないところが…まさに!そうだなぁ〜って最近つくづく感じます。

自分はジブンでしかないから…綺麗なことや、何か人に教えます!的なものって他の人がもう既に、やられてる事だったりする。
真似ることも1つの手段!だけど、性に合わず…って何かあるって訳でもない。
そんな事、言ってる場合じゃないワタシですが😅
やっぱり『自分』が思っているより、自分の事好きなのかもしれないし『頑固モノ』かも。お恥ずかしい。

あ!そうそう!今回話したかった!コトを自分なりに…まとめてみました!💁‍♀️

「言葉」は確かに「魂」が宿っている。
そう感じるのは現象的なものから、感じる事など…様々な種類、形があるのかもしれない。人伝にとか。

確かに身を持ってそう感じる。
自分が投げかけたい想いや、問いは、必ず形をかえてまた自分に問われる。

「ブーメラン」ってよく聞くけれど、多分それがそう。
自分の行いや、言動を問う様な現象に時々出会う。
というお話です!

確かに「はっ」とさせられることもあるけれど、いつかの自分が問うたことが、また、今の自分ならそう答えるのか?って問いが返ってくる。そう感じる。
宗教的なものに属してるわけでもないけれど、以前にも書いたけれど「無宗教」です。
でも、信じずにはいられない現実に何度も出会っていると、真実なんだと感じる。

「神様はいる」ってこと。

そういう世界があることに、ワタシは嫌悪したり否定したりしない!どっちかっていうと、信じてる派🌿

自分と向き合う時、何か難題にぶつかってやり場がない気持ちになったり…悩んでも仕方ない事から抜け出したい時、何かの世界に(宗教的なものでなくても)救われる事もあると思っています。

久しぶりの投稿で…意味不明な内容か?🤔💦
また、ごちゃごちゃしてるかなぁ😅🙇‍♀️

確かにずっと、下書きのままだったのを、少し書き足して書いたからな…💧いつも通りか?な?タイトルとかから離れて思いのままに書くと…ワタシは、結果…殴り書きの様なスタイルに…。
これもまた、私のスタイルに⁈ならんかなぁ…😅
キチンと纏まりある文章ってのは、プロに任せてもいいのでは?なーんて、もう1人のワタシ(悪魔の囁き)

話は、ガラッと変えますが…(すみません。)
ちょっと最近、嫌なニュースとか多いけれど『夢を叶えた』実業家の方のニュースを見て思ったんです!

誰しもが叶えられる事ではないけれど『道』を創ってくれてる人達がいること。それにただ、羨ましい気持ち。
ワクワクして夜空を見上げる🌙✨アレかな〜って。きっと的外れな星を見ているんだろけど…💧

大人だけど、子供みたいになって楽しむ♬ことや、叶えたいって夢を叶えられる未来になればいいな…と、笑われても仕方ないし、何⁈🤢幻想抱いてるんだ?🤣って思われるだろうけど。

仕方ない!そう感じたし思っちゃたし書いちゃった😂

大人になると理屈っぽいし、現実的に考えるべき!とか難しい事ばっか考えて前に進みにくくなる。
『子供っぽい』部分も取り入れて、楽しむことも大切だと感じました。では!この辺で。

To be continue。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?