見出し画像

自分の頭で考えるってなんだろう

4/7(木)
こんばんは。
noteを書き出す時、決まって何かに悩んでる時が多いんです。自分で自分を不甲斐ないなぁと思ってる時とか。

壁にぶち当たってる時、と言い換えることができるかもしれません。

そんなこんなで2年目にはなりましたが、まだまだ成長過程なわけです。

お題"自分の頭で考えろ"
これ、上司の言葉の中で最も登場した回数が多いかもしれません。

同期にも言われています。先輩にも。

言われる度に「自分ってそんなに考えてないのかなぁ、考えるって何だろう、考えてるつもりなんだけどな。」
という自分への不甲斐なさと苛立ちが頭を覆います。

"もどかしさ"の重みで首をもたげてしまうほどです。
それで気分が落ちて自己嫌悪に陥る、自分を励ますものの、出来てないことを自認しているのでまた落ち込むという悪循環。

そんな自分の頭を一旦整理するためにも、noteを付けようと思ったわけです。


✅なぜ、考えてないと言われて(思われて)しまうのか

・すぐに答えを聞いてしまう
・アウトプットする内容が薄い
・多角的な視点で物事を想像できない、また視点の漏れがある。
・自分の行動に理由を求められるとはっきり伝えられない→これは論点の整理が問題にもなってる
・指示を仰ぎ、そのまま行動に移す

ざっとこの辺りかなぁ。

これって自分に自信がない、自分には出来ないと思い込み改善に踏み出さない、経験不足、この辺がトリガーとなって上記の行動に現れてしまうと思います。

✅どう改善しようか。

①自分にはできないと思い込み、改善に踏み出さない。

まずここでは二つの要素があります。
1つ目は自分にはできないと思い込んでいるところ。

これって単なる思い込みであって、本当にできないかどうかで言うとわからないんです。
なぜなら出来るまでやっていないから。現象ができないだけなんですね。

なのにいつの間にか視野が狭くなり、周りのプレッシャーに耐えられなくなり、自分はできない奴だと自分にレッテルを貼り、あえて卑下することで出来ないことに保険をかけている。あわよくば周囲から憐れんで貰おうなどといった魂胆が見え隠れします。

自分を守るどころか、周りからの励ましを期待している何とも卑しいタイプの思い込みですね。

つまり、思い込みは自分の勝手な想像にすぎないという事です。

出来ないのであれば改善しましょう。
ということで2つ目の改善に踏み切らない。です。

これはむしろ1つ目を生かした方が良くて、出来ないから出来るようにするための道筋を自分なりに考えることが大切だと思っています。

この道筋をなぜ考えられないかというと、早く答えを出さなければならない焦りと、スマートで無駄のない道を見つけようとする、周囲が綺麗な道筋を描くので自分も迎合し、出来もしないことをやろうとするので変な動きになってしまう。などが原因かなと。

自分にはそんなカッコよくできねぇ、スマートにできねぇ、だから改善も考えなくていいや。ではないですね。

カッコよくも何ともなく、なんならダサいけど、今自分に考えられる手段はこれだ。理由は○○、みたいな形であればまずは十分だと思うわけです。それが周りに指摘され、磨かれることで少しずつスマートになる。

少なからず僕は今は綺麗に華麗になんかできないし、要領も知識も、自分のキャパもない。何なら不器用です。

だからこそ泥臭く、どんだけヘボいアイデアでも自分の答えを持つ。それも自分なりの明確な理由を持って。

つまり、改善をして、事実をより良い形に変えるための改善をしましょう。ということ。

②自分に自信がない・経験不足

これに関してはしゃーなし。ということ。
だって経験が少ないなら経験をすれば良いだけで、自分に自信を無理に持つ必要はない。

だからこそ①の内容を実践する必要がありますね。

考えていない。ということの解決策は
自分なりに思い込みをしているという認識のもと、事実を見極めて、どうしたらその事実を良い方向に推進できるか、自分なりの答えを持つ癖をつける。ことになる。


出来ない!ということが事実なのであれば、今までやってこなかった自分を見つめて、開き直る強さも大切かなと思います。

久しぶりに時間をかけて書きました。

この書いた内容ももしかしたらもっと深掘りできることで、浅い考察なのかもしれません。

常に深く考えまくる必要はないと思います。
ですが、今までやってこなかった分、日頃から意識的に深く考えることを実践して、背景を知り本質を知り事実を知る癖をつけていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?