見出し画像

サマージャンボ宝くじ

宝くじって連番10枚買うのに3000円もかかるんだな。買わなきゃ当たらないから買ってみた。

つい最近恋人が旦那になった。ただのフリーターから社長になった。風俗もあがった。流行りのウイルスのせいではなく、自分の意思で環境や生態系を変えた。そしたら一斉に「お前は変わったな」と言われるようになった。

変わったなという言葉に何が含まれているかはなんとなく想定できる。寂しさだろう。今まで通りの安定感のある私ではなってしまって、戸惑い、そしてどこか取り残されてしまったかのような寂しさ。ふと思い返せば私は変わらず4年間カウンターの中に立ち続けてきたわけだけれど、お客さんは転職をしたり、転勤をしたり、恋人ができて引っ越しをし、はたまた喧嘩し別れて来なくなったり、そんな変化をもろともせず置いてけぼりなんて気持ちに一切ならず、その時その時のその人を見て接していた。はず。それがどうだ、私に変化があったらこんなにも世界が変わってしまうのか。

人は変わる。残念ながら変わってしまう。ただ根底にあるものは変わっていないのに、書類を1〜2枚出して、ハンコを何回か押して、ただそれだけのことなのに変わったと言われる。変わったと言われるということはまだ私が気付かない何かが変わったんだろう。

宝くじが当たったらどうしようかな。そんなことを考える。連番で買ったので当たったら7億円。7億手に入ったら何をするかな。まずお店を出そう。そして毎月家賃が払えるかわからないギリギリの生活に終止符を打つために家を買ってしまおう。あとは銀行に預けて利子だけで生活して、お店でみんなの居場所を作ろう。……

もし旦那が恋人のままで、社長ではなくフリーターのままの私が7億円当たっても同じこと言われるんだろうな。変わってしまったと。

私がよく行く飲み屋のにーちゃんは最近彼女ができたらしい。それも小さな変化だ。しかしどうだ、変わってしまった寂しさはあるか?私はない。たまに酒を酌み交わす親友は最近恋人と仕事のことで悩んでいる。変わってしまった寂しさはあるか?私はない。皆何故そんなに変化を恐れるんだろう。

変わらなくちゃ生きていけないことを知っているのに、それを求めるのはエゴだ、と思う反面、居場所を作るために動いた結果だという私の意思とそれに伴う行動もエゴだ。こんなぐちゃぐちゃしたことを考えながら最近ずっとボヤボヤと過ごしている。社長になったからって大金持ちになるわけではないし、旦那ができたからって何が変わるかって苗字だけ。

その時が来てしまったんだろう、その時はわかっていたはず、なのになあ。

7億円当たらないかな〜。

2021/07/30 構成校閲なし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?