見出し画像

【新規カード紹介】「レスキューヘッジホッグ」の活用展開 まとめ

初めましての方は初めまして!
そうでない方は見ていただきありがとうございます<(_ _)>
mymyです🐌

Twitterで呟いた「レスキューヘッジホッグ」の展開をまとめました。
良かったら参考にしていってください!
色々と未完成ですが、随時更新していきますのでよろしくお願いします


モンスターの一覧

※画像縦長です


地属性

①陰陽師タオ

デーモンリーパーを使うことで8シンクロにいけます
問題点はタオのみが対象のため、ストレージ漁りの日々が始まります

②聖種の地霊 サンシード・ゲニウス・ロキ

巷で噂のサンシード+バルブの展開です
植物縛りが付く展開を一例として紹介しますが、ものすごい勢いで展開してきます…

③地属性 戦士族 星3(六武衆展開)

レスキューラビットと6枚体制で構えられますので、安定しそうです

④地属性 恐竜族 星3

⑤地属性 昆虫族 星3

⑥アンサイクラー

地属性機械星1の効果モンスターはSPIRALやブンボーグ001など面白いモンスターが豊富です
例として無理くりではありますが、アウローラドンの展開を紹介します

⑦地属性 機械族 星3

巷で噂の待望のC(チェーン)強化です
シンプルに7シンクロにつながるのはいいですね

⑧地属性 植物族 星3

⑨トモザウルス

他カードのような展開図はないですが、ベビケラザウルスやプチラノドンなどを展開しつつ通常モンスターを出せます
なので、超越竜との相性がいいですね


闇属性

①闇属性 機械族 星2

ネクロシンクロンから風のシンクロを出すことで、グローアップ・バルブを使った5シンクロ6シンクロ展開や、紅蓮薔薇の魔女を使った7シンクロ展開が可能です

②闇属性 アンデッド族 星2

展開①
儀式をサーチしつつBFボレアースを使ったランク6が可能です
また1枚だけですがボレアースで落とすカードの素引きケアがゾンビキャリアでできます

展開②
ルイキューピットを使ってアムリターラを出すことで、守備600のサーチと世壊展開が可能です
また、ネメシス・コリドーをサーチできますので除外されるゾンビキャリアを戻して更に展開することもできます!

③闇属性 魔法使い族 星1

エグゾディア関連の動きをしつつ、ドロー加速&素引きケアを行い他展開の準備をします

④ハウンド・ドラゴン

レッドローズ・ドラゴンを出すことでアロマ展開しつつローズドラゴンの展開もできます
個人的には形にしてみたいコンボの1つですね

また、ヘルホーンドザウルスを出すことができ、好きなフィールド魔法を置くことができます

⑤ワイト

ワイトの初動札になりそうですね
そのくらいには噛み合ったカードです

⑥闇属性 戦士族 星3

展開①
幻影騎士団でティアースケイルの墓地落とし効果を後半に打つことができます
普段使わないファントムカードなどを使う際、参考になるかと個人的に思ってます

展開②
D・HERO展開です
デストロイフェニックスガイを出す展開で考えてみました
応用すればランク6など色々できそうですね

展開③
マナドゥム・トリロスークタまたはカオスビースト展開です
こちらは幻影騎士団ティアースケイルでも同様の展開ができることから、初動を増やすことが可能です
また、カオスビーストで除外した幻影騎士団を回収できる点もいいですね

⑦ハロハロ

クリッターを展開しつつシンクロをすることができ、魔界発現世行デスガイドではできない動きが可能です
展開例として、9シンクロの展開が可能です

9シンクロ展開

また闇属性チューナーのためBFボレアースを出すことができ、ランク6につなぐこともできます
クリッターのサーチ+ベアトリーチェの墓地肥やしが可能で、展開の準備なども可能ですね

BFボレアースからランク6を組む動き

ネタよりの展開ですが、イモータルドラゴンをシンクロ召喚することで1~12のシンクロに繋げることも可能です
クリッターでサーチしたモンスター+イモータルドラゴンのレベル調整+馬頭鬼によるイモータルドラゴンの蘇生を合わせることで好きなレベルのシンクロができますので、参考までにどうぞ<(_ _)>

⑧闇属性 悪魔族 星2

カプシェルの1ドローやビジョンリゾネーターのサーチなどにつなげることができます
例えばソウルシザーを出す場合、以下のようなメルフィー展開をすることで場のカード2枚を破壊できます
悪魔族と獣族は合成獣融合などのサポートも受けられますので、いい動きができそうですね

⑨ダーク・プラント

捕食植物ビブリスプからプレデタープランツ展開ができ、ピオネを使うことで更に展開することができます

またランク1を組むこともでき、サーチに繋げられます

⑩闇属性 アンデッド族 星3

ユニゾンビを出すことができ、イモータルドラゴンをS召喚することで馬頭鬼からユニゾンビを蘇生することができます

⑪ジェネクス・コントローラー

詳細割愛します


光属性

①光属性 天使族 星2

星杯の妖精リースや宣告者の神巫につなげられますが、効果無効なので注意
月の書など使用することで効果を有効にすることもできます

②光属性 天使族 星1

トリックスターヒヨスを展開することで天使3体を場に供給することができます
他ではイーバを展開でき、宣告者の神巫など次のターンの準備も可能です

③光属性 天使族 星3

ケルビーニをL召喚することで天使族のトークンを生成できロードパーシアスへ繋げることが可能です

④ギャラクシー・サーペント

ドラゴンリンク展開が可能です
注意点としてリンゴブルムをSS可能ですが、どちらもチューナーです
地縛囚人のこともあり、今後チューナーのみでシンクロ可能な4シンクロがマナドゥムで出てきた場合に活躍しそうです


炎属性

①ガード・オブ・フレムベル

展開①
wiki掲載のコンボですが、守護竜プロミネシスの自己蘇生を活かした展開です
EXの枠を使いますがキュリオス展開が可能です!

展開②
こちらもwiki掲載の展開で、ピスティのリンク先にプロミネシスを帰還させリンク4を狙うことができます

②炎属性 戦士族 星3

ハレを呼ぶことでイゾルデから迷わし鳥の蘇生につなげることができます
イゾルデのサーチや特殊召喚する戦士は自由ですので、追加で御巫を展開できるのは覚えておきたいです


水属性

①氷

詳細は割愛します
ドゥローレンをS召喚可能です

②ホワイト・ドルフィン

コーラルアネモネ経由でグリムリチュアの効果を有効にできます

③ドラコニアの海竜騎兵

エクシーズ・アーマー・トルピードをXYZ召喚することで裏側カードを破壊しながら1ドローしつつ、アーマーエクシーズ展開が可能です

④水属性 水族 星3

コーラルアネモネ経由でエジルの効果を有効にできます

⑤水属性 魚族 星3

コーラルアネモネにつなげつつ、アーマーエクシーズやドゥローレン、水リンク4につなげることができます


風属性

①団結のレジスタンス

霞の谷の無限妨害の盤面の必要パーツにアクセスが可能です

②召喚師ライズベルト

緊急テレポートや予想GYU以外では地味にアクセスしにくいライズベルトを出しながら、繰り返し蘇生ができる電脳堺姫ー娘々を出すことができます


スモールワールドの中継地まとめ

レスキューヘッジホッグの効果を使うために通常モンスターが必要になり、素引きを考え2~3枚通常モンスターを積むことがあります
今回はそんな複数枚積まれた「通常モンスター」をスモールワールドの中継地点にできないか調べたものになります

イメージ

地属性は80種もあり、より取り見取りでした
一方アンサイクラーなどユニークモンスターが攻守被りでNGになっていることもあり、要注意です

ATK300は5種類のみで、ワイトや捕食植物へ繋げられるダークプラントなど注目のカードが見られました

DEF100は2種類いましたが、2024年1月時点でメタルフォーゼ・シルバードの相方が不在のため実質1種類のみです
ただその1種がレッドローズドラゴンに繋げられるハウンドドラゴンのため、非常に嬉しい結果でした

中継地点まとめ

過去ツイートまとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?