見出し画像

【ドラフト2020予想〜巨人〜】セ界3連覇へのドラフト戦略は!?

10月26日(月)に行われる2020年ドラフト会議。それに先立ち各球団の1位指名と外れ1位候補を予想するコーナー。
今回は読売ジャイアンツ編!

セ・リーグ3連覇への最後のパーツ・佐藤輝明(内・外野手/近畿大学)

1位指名の本命は大方の予想通りこの選手になるのではないか。1位は即戦力の野手で行くとも公言しており、若手外野手は瞬足巧打タイプの選手が多いことから長距離砲が欲しいはずだ。
また、即戦力の野手となると
・牧秀悟(内野手/中央大学)
の名前も出てくる。ただ牧が主に守る二遊間は坂本、吉川尚と素晴らしい選手が在籍し、更に今オフ山田哲人がFAすれば獲得に名乗りをあげるだろう。そうなると即戦力である意味が無くなるため指名の確率は低いのではないかと推測する。

外れ1位は即戦力投手に
大塚球団副代表はスカウト会議後、「野手で行って外したら投手。その後は流動的」と外れ1位は投手で行くと公言。また続けて「先発が足らない」とも言っており、菅野が退団する可能性もあることから即戦力投手を指名することが確定的だ。
3人候補を予想しよう。

1人目は
・大道温貴(投手/八戸学院大学)

リーグ戦通算22勝を誇る本格派右腕。今秋のリーグ開幕戦では7回参考記録ながらノーヒットノーランも達成。また、9月12日の富士大戦ではリーグタイ記録の18奪三振をマークするなど地方リーグではあるが無双している。大学日本代表にも選ばれており、完成度が高く1年目からローテを任せられる投手なのではないか。


2人目は
・森博人(投手/日本体育大学)

サイドスロー気味の独特なフォームから最速155㌔の直球を投げ込む即戦力右腕。先発として投げているのは今年からだが、防御率0.47と完璧な成績を残しており問題ないだろう。


3人目は
・入江大生(投手/明治大学)

こちらも今年から先発に挑戦している最速153㌔右腕。また大学通算4勝と成績の物足りなさはあるが、12日の法大戦で完封。また翌週の慶大戦でも9回1失点と2試合連続で結果を残しておりドラフト前に驚異的なアピールを続けている。中継ぎタイプだとも言われているが十分先発でも通用するのではないか。


以上が私の1位指名予想である。
外れ1位は他球団の指名によって左右されるので、木澤(慶大)鈴木(法大)大江(NTT西日本)なども指名される可能性がある。また、確率としては低いが即戦力投手の取り合いになると感じたら高卒投手にシフト変更する場合もあるだろう。そういった部分もドラフトの楽しみである。


次回は横浜DeNAベイスターズ編!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?