見出し画像

【ドラフト2020予想〜DeNA〜】毎年独自路線のドラフト。今年の1位はこの選手!

10月26日(月)に行われる2020年ドラフト会議。それに先立ち各球団の1位指名と外れ1位候補を予想するコーナー。
今回は横浜DeNAベイスターズ編!

全く読めない1位指名
DeNAは指名の公言はせず、三原代表、吉田スカウト部長、進藤編成部長の3人だけで1位指名を決めることもあり全く情報が掴めない。また指名重複を避ける傾向もあり、過去4年、主要スポーツ新聞6紙が全て予想を外すなど難攻不落なのだ。
なので今回は外れ1位は予想せず1位候補5人を予想していきたいと思う。

本命予想にあげるのは
・牧秀悟(内野手/中央大学

ロペスが来季37歳になり今季もここまで8本塁打と思ったような結果を残せていない。またセカンドのソトの守備も上手いとは言えず、ファーストへのコンバートも有り得るのではないか。そういったビジョンを描いているならセカンドの補強は必須で、大学日本代表で4番を任されたこの男が指名候補にあがるのではないか。

また対抗予想は
・木澤尚文(投手/慶応大学

今季山崎康晃が不調でブルペン陣は三嶋、石田、国吉に負荷がかかっている。そこに1枚厚みを増したいのであれば155㌔右腕の名前があがるのではないか。
また現在今永、東の両左腕が離脱中ではあるが両選手とも来春のキャンプ中には実戦復帰出来る見込みである。この2選手に平良大貫濱口上茶谷などローテーション投手は揃っており中継ぎを優先するのではないか。

大穴予想には
・古川裕大(捕・内野手/上武大学

リーグ通算12本塁打の強打の捕手。キャッチングが課題ではあるがショートも守れる器用さがある為、プロの練習を教われば上達も早いだろう。
DeNAは今季主に戸柱がマスクを被っているが打率は2割を切るなど打撃にはあまり期待できない。また嶺井が打率.340と好調ではあるが捕手別防御率では4.73とチームワーストでディフェンス面に課題を残している。こう見ると捕手の補強も課題であり若干サプライズではあるが指名の可能性もあるのではないか。

また未来を見据えた指名として
・中森俊介(投手/明石商業


・山下舜平大(投手/福岡大大濠

などの1本釣りも考えられる。

以上が私の1位指名予想である。
先日ラミレス監督が退任を発表し最後のドラフト会議となるかもしれない。参加するかは不明だが参加した場合どのような置き土産をしていくのかも楽しみだ。

次回は阪神タイガース編!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?