大成建設ハウジングの坪単価と評判※実際に建てた人の口コミ

大成建設ハウジングの坪単価

大成建設ハウジングの坪単価としては、65万円程度~90万円程度と坪単価に開きがみられます。

大成建設ハウジングでは、工場で生産されている部材もあるため、他のコンクリート住宅を扱う会社よりも建築コストが抑えられているようですが、それでも建築費用が高く、ここでの建築を悩まれる方も少なくないと思います。

建築コストが高いことがネックになる方も多いと思いますが、耐震性や耐久性など木造住宅よりも優れる部分もあるため、様々な視点から比較し検討されて下さい。


大成建設ハウジングの評判と口コミ

現在、建築を検討されている場合は、世間での評判も気になるのではないかと思います。

そこで、ここでは口コミをもとに大成建設ハウジングでの評判を徹底調査しました。

①30代(男性)
「熊本で建てました。
大成建設ハウジングに決めるまで、大手から地元の工務店まで様々な所で見積りを取りました。
その中で、一番納得のいく値段と内容だった大成建設ハウジングを選びましたが、特に大きな不満点もなく、満足のいく家づくりが出来たと思っています。
我が家は価格を抑えたプランで建てた為、本来なら設備のメーカーは限られているものの中から選択しなければならないところを、洗面所にTOTOの洗面ボウルを付けたいという要望にも柔軟に対応してもらえました。」

②20代(女性)
「快適性能などを追求すると他社の方が優れているとは思いますが、大成建設ハウジングの遮音性はかなり優れています。
趣味で楽器をするので、日々遮音性の高さを実感しています。」

③30代(女性)
「築2年目の者です。
全館空調、床暖房無しです。
さすがに冷暖房の無い廊下や玄関は寒く感じますが、個別空調のみで部屋の中は十分暖かく感じます。
冷え症なこともあり、真冬はホットカーペットを使う時もありますが、それで十分寒さをしのげています。」

④40代(男性)
「RC造の一戸建ての場合は、騒音の心配などは全く不要ですが、その反面、RC造は建築費用が高いですし、固定資産税も高いというところが欠点です、、、。」

⑤20代(男性)
「現在、大成建設ハウジングで検討中です。
実家が大成建設ハウジングで建てたこともあり、家の良さは分かっていますが、もう少し安く建てられるのであれば助かるのですが、、、。
それでも、もともと狭いマンションに住んでいたこともあり、特別こだわりもないので、価格は抑えられているのかもしれません。」

⑥30代(男性)
「パルコンで契約した者です。
RC造ということである程度覚悟はしていたのですが、予想していた以上に壁に厚みがあるため、ある程度間取りを大きめに設定しておかないと、有効面積が小さくなりますので注意が必要です。
結局、我が家は後から広げることになりました。
間取りの提案力は他のハウスメーカーの方が優れていたので、それを参考にし、多少変更などに応じてもらい間取りをつくりました。」


いかがだったでしょうか。

上記の口コミを見る限り、大成建設ハウジングの評判はなかなか良いように感じますが、あくまで口コミなので参考程度とされて下さい。

ちなみに、大成建設ハウジングでは“60年安心サポートプログラム”という保証制度が用意されていたり、住宅設備機器に関しても延長保証が付いていたりと、非常にサービスが充実しているようですね。

しかし、アフターサービスに関してはあまり良い評価がなく、アフターサービスの悪さを指摘される声も多くあがっており、このあたりはネックとなりそうですね、、、。

▼必読!Amazonランキング1位▼

▼今、家を建てる前に必ず読んでおきたい本▼

▼kindle版はスグに購読できます▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?