見出し画像

iPhoneでDTM

卓上では無いからDTMじゃ無いか…
どうでもいいけど。^ - ^

あくまでお遊びですから。

最近使ってるAUM ってアプリ。
…こういう記事も書いて行こうと思い立つ…
どこまで続くやら。

AUMとは

Inter-App AudioおよびAudio Unitsを利用した
オーディオミキサー/レコーダー/ハブ。

シンセサイザーアプリとかの音源や
シーケンサーアプリを各スロットに
登録し、それらをmidi routingして
演奏させるというのが一般的な使い方。

自分でDAWを組み立てるという感じです。

普通に考えると面倒ですがDAWの機能による
縛りが無いので何も考えなくても
独自性のある物が出来上がってきます。

音楽とは言えない物が出来てしまう確率も
高いですが。^ - ^;

昔に有った電子ブロックなんてオモチャを
組み立てるのと似た楽しみが有り、
お気に入りです。

暇人なんですな。私。^ - ^

まいこプラズマ・ワクチンの開発に役立てますっ!(嘘)^ - ^;