見出し画像

自分の望みを叶える行動の前にやるべきことは?【岩橋ひかりのLIFECAREERサロン】

2023年1月19日(木)に、岩橋ひかりさんが主催するオンラインサロン「岩橋ひかりのLIFECAREERサロン」にて、「自分らしさを叶えるためのファーストステップ」をテーマにライブ配信が行われました。

「理想を叶える方法はとてもシンプル。でもその状態になっていない人が実はとても多くて・・・・」というひかりさん。今回は望みを叶える前のファーストステップ、そして話は「ながら聞き」の危険性についてまで!

この記事ではライブの様子を、MYコンパス広報担当の佐々木がレポートします。

●望みを叶える方法は実はとてもシンプル

最近メルマガで叶えたい本当の望みを伝え始めた、というひかりさん。
挑戦するときに公言せずに、かっこよく成功できる方がかっこいいようにも見えるけれど、挑戦することによって、自分で自分の人生を展開させていきたい!、という近況についてのお話からスタート。

岩橋ひかりメールマガジンはこちら▼▼▼

そして冒頭から本日のテーマの核心へ。

望みを叶える方法はこの2つ
1)こうなりたい!という望みを放つ
2)今を全力で楽しむ

まず前提として理想の生き方を叶えていく方法は、すごくシンプル!というひかりさん。

「こうなりたい」という理想や望みを「解像度高く」持っておくってことが
まずは大切。でもそのゴールのためにやるべきことを細分化することはしなくていい。多くの方がやりがちな、望みを叶えるための方法を逆算して、どう叶えていくのかゴールまでの道のりを細分化してひとつずつそれをクリアしていく方法があるし、それでうまくいったとしても、結局それでは自分が思い描いた理想しか叶わないこともある、と!

「こうなりたい」という望みを放ってからはあまり全体像を考えすぎずに、今やりたいことを全力で楽しむことが、一番シンプルな望みを叶える方法、とお話は続いていきます。

●望みを叶える前にやるべきこと!

望みを叶える方法はシンプル!ただ、その前に多くの方がまずやるべきことは、

自分の疲れを癒やし頭と心の静寂を取り戻すこと

と、ひかりさん。

多くの方が日常に疲れ切って、やらなきゃいけないことに日々追われている。そういった、疲れた状態で望みを放つと本心では望んんでいないことを放ってしまったり、叶わなかったり、もし叶ったとしても嬉しくなかったり。

だからこそ、まずは自分で自分を癒すことや、フラットな自分に戻ること、
そして【頭と心の静寂を取り戻すこと】が大切!!とのこと。

確かに不安や悩みがある時って頭の中に色々なノイズがあって、考えようにも何も考えられないし、常に頭の中がうるさい感じありますよね?

疲れている時はノイズが多い状態の時。まずはそれを静寂に戻すことが必要!まずは、頭を休ませ、静寂を取り戻すと次第に心の声を感じられるようになり、本当の望みを放つことができるようになります、
とひかりさんの体験を元にお話は続きます。

●ながら聞きよりも「無」の時間の方が価値が高い!

音声メディアを聞きながら通勤したり、家事をしたり、「ながら聞き」してませんか?現代はとにかく情報が多い。何をしなくても、常に情報に触れている状態のことがことが多いと思います。

「ながら聞き」についてひかりさんは

「余計頭のノイズを増やしていることもあるから気をつけて!」

とのこと!
常に情報に触れている状態なのに自分からアクセク新しい情報を取りに行くよりも、「無」の状態でいることの方が今は価値が高いし、「無」の状態を意識的に作ることの方が希望は叶いやすくなってくると、お話いただきました。

「ながら聞き」についてはたくさんのコメントもいただきました。

本日もリアルタイムのコメントをたくさんいただきながらの、あっという間の30分でした。

●まとめ

・望みを叶える方法はシンプル
「こうなりたい」という望みを放つ→今を全力で楽しむ

・望みを放つ前にやることは「自分の疲れを癒やし頭と心の静寂を取り戻すこと」

・ながら聞きは余計な頭のノイズを増やすこともあるのでそれよりも「無」の状態を大切に。

●岩橋ひかりのLIFECAREERサロンのお知らせ

無料Facebookサロン「岩橋ひかりのLIFECAREERサロン」では
「Shine Againー自分らしさを取り戻す」ためのヒントを発信しています。

毎週木曜日の朝8時半からのライブに加え、
Facebookサロンでいち早く様々な情報をお届けしています。

ご参加はこちらより

・・・・・
最後までお読みいただきありがとうございました。

文責:株式会社MYコンパス広報担当
   佐々木真紀子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?