『価値』

本日は、

『価値』

について。

『価値』って、よ〜く考えないと損します。

『価値』って、何でしょうか?

どれくらい大切か、またどれくらい役に立つ かという程度。またその大切さ。ねうち。

調べると、↑ こんなことが書いてあります。

ですが、
お金も、金(きん)も、宝石も、土地も、
時と場所で価値が変わります。

例えば、

商品A = 10000円 という公式

は、成立しません。

つまり、
絶対的価値はないということです。

Aさん:
このリンゴ10個、1000円なら売っていいです。
Bさん:
このリンゴ10個、1000円なら買っていいです。

この場合、
AさんとBさんの価値観が一致しました。
AさんとBさんの間には、

リンゴ10個 = 1000円

という価値が生まれた。

一方、
Aさん:
このリンゴ10個、1000円なら売っていいです。
Cさん:
このリンゴ10個、500円なら買っていいです。

この場合、
AさんとCさんの価値観は一致しませんでした。

リンゴ10個 ≠ 1000円

となり、価値は生まれませんでした。

つまり、

同じリンゴでも、
人それぞれの価値観の違いによって、
価値が生まれたり、生まれなかったりするのです。

『価値』とは、

人と人との間に生まれる意見の一致です。

双方の意見が一致することで、そこに価値が生まれます。逆に、双方の意見が一致しなければ
そこに価値は生まれないのです。

価値観とは、
ある物事に対するその人自身の意見であるとも言えます。

ですから、

世の中の物事に対して、
自分の意見をもって、判断基準を作り、
お金と時間をうまく使えるようにしたいものです。

自分の価値観というモノサシがあると、
なんか損したなぁ〜っていう不満をなくしていくことができますよね。

本日の一言

自分の価値観を知ろう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?