北国のリモートワーカーはチームで実験したい
こんにちは。まやまです。
なんと、今年も研究員として活動する季節がやってきたので実験noteを書いていこうと思います。
(実験に手がつけられないくらい多忙なのは内緒)
研究員制度についてはこちら!
去年はUdemyで動画作りを勉強しながら、LivingAnywhere Commonsを使って多拠点生活を行うという研究を半年間行っていました。
研究の結果としては、半年で動画クリエイターとして仕事を任せていただけるように成長し認定ランサーになれました!また新しい土地を色々訪れたことによって家と旅のそれぞれの良さに気づいたり、少しメンタルが強くなったり自己肯定感が育まれました。笑
ということで、前回研究に参加した時よりちょっとポジティブでフットワークの軽くなったリモートワーカーが今回は2つの指定企画に参加します。
◆実験内容
1. まちづくり実験
静岡県掛川市にて開発中のthe Port kakegawaを”実験室”として活用させていただきながら、豊かなまちづくりを目指す実験です。
私はアート部として参加していて、今のところ音楽の観点から空間づくりに携わろうと計画しています。掛川市の自然や人などをモチーフに作品を作っていきたい…!
他には動画作りで何かできることはないかなあ、なんてことも考えてみたり。
2. スマートグラスで実験
スマートグラス×ウェルビーイングを題材に、新しいワークスタイル・ライフスタイルをハックする実験です。
実は応募したときはマップアプリとスマートグラスを連携させてみたいと思っていたのですが、スマートグラスが移動中の使用には向いていないことと、仕事の忙しさ的に開発しながら研究するのは難しそうな状況になってしまったため、新しい研究内容を頑張って考えていました。
スマートグラスとウェルビーイング(幸福)で関連づけれるものは…?🤔🤔🤔
ということで、最近働きすぎて身体がバキバキでもう横になりたいけどゲームしたい!映画見たい!という自分のために、
横になりながらスマートグラスを使って幸福度を上げるには
について考えていきたいと思っています。笑
座りすぎてお尻が痛くなったり、腱鞘炎でSwitchすら重たい。みたいなことあるんですよね…健康って本当に大事…
◆活動の概要
今回の実験の全体を通してはチームで研究を進めていくことに焦点を当てています。
まだ研究計画書の提出というスタートに立ったばかりでチームの中での役割や自分にできることが明確になっていない部分が大きいですが、チーム全体の動きが円滑に進んでいくことを意識していきたいなあ。なんてぼんやりと思っています。
どんな曲にしようか、音を持っていこうか、そんな空想を巡らせていくことが今すぐできることかも。
気持ちだけはフットワーク軽めだけど今はタスクもいっぱいだから、体調に気をつけて無理しすぎないことも忘れずにいたいですね。笑
そんな感じで今年もわくわくする気持ちに正直に、たくさん挑戦していきましょ〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?