ラジオや配信番組にメールを送るようになったきっかけ

私の最近の趣味は、ラジオなどにメールを送ることである。そのキッカケは「Wake Up, Girls!」のアニメを見て、声優ユニットとしての7人が好きになり、個人がやっている番組を見るようになったからだ。

もともと地上波のラジオをよく聴いていた。そして深夜アニメを見るようになり、声優さんのラジオも聴くようになった。当時は昌鹿野編集部やモモノキファイブをよく聴いていた。
しかし働くようになり、徐々にアニメを見なくなって声優ラジオも聴かなくなってしまった。

ある時からYou TubeでWUGのライブ映像を見るようになり、去年の夏ころにアニメ版を見てからはWUGというコンテンツにどっぷりとハマってしまった。7人それぞれが出演する配信番組も見たり聞いたりするようなった。ニコ生は視聴者コメントを出演者が読み上げる時があるが、自分の書き込んだコメントがどの番組でも毎回読まれていたので、「これメールを送れば読まれるんじゃないか?」と勘違いした私は番組にメールを送るようになった。

最初の1ヶ月はメールを送っても読まれることがなかったが、とあるラジオで初めてメールが読まれた。その時の嬉しさは忘れることができない。自分のペンネームが読まれた時には、思わず「おお!」と声を出してしまったほどだ。ただ、当時はメールを勢いで書いていたため、誤字があり、その点は深く反省した。それからは送る前に声に出して読み上げたり、一晩寝かせてから送るようになった。

私が送るメールはたまにしか読まれないが、毎回読まれる人はすごいと思う。とくにふつおたをよく読まれる人こそがメール職人だと私は思う。

メールを送るようになってから、何気ない日常の出来事もメールのネタになるんじゃないかと考えるようなり楽しみが増えた。
メールを送ってみようかなと迷っている人は気軽に送ってみるといいと思う。考えに考えたメールより、思いつきで送ったメールの方が案外読まれたりする。ちなみに「初メールです。」と書くと採用率が上がるらしい。私自身、このテクニックでメールを採用してもらったことがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?