見出し画像

恋をしようぜベイベー♪『ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考』高橋祥子さん #朝渋読書

水曜の朝は朝渋 アカデミー 特別講義。今年の第一回目のゲストは高橋祥子さん。『ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考』を題材に視野の広がるお話でした。モデレーターは我らが西村創一朗さん。

思考停止は自分の成長を阻害する悪。そう思っていても、ついつい思考停止して現状維持を選んでしまう。そんな経験、ありませんか?
けれど、「思考する」という行動は、実は生物学的にはとてもエネルギーを消費する行動。つまり、思考停止は生物としては自然なことなんです。
大切なのは、本能にとらわれて思考停止を是とするのではなく、生物としての仕組みを理解した上で、視野を自在に切り替えること。
1/13(水)のゲストは、ジーンクエスト代表取締役の高橋 祥子さん。高橋さんは、「生命の仕組みを理解した上で、視野を自在に切り替えられれば、希望に満ちた自由な生き方ができる」と語ります。
生命科学的思考を学び、人生を切り開く力を手に入れましょう!
◎こんな人におすすめです!
1.怒りや悲しみなどネガティブな感情に流されたくない人
2.組織作りやビジネスに生命科学の知見を応用したい人
3.何かに打ち込むための情熱がほしい人

ご経歴を拝見すると素晴らしい研究者であり、経営者であります。まぶしい🌟

リアルタイム参加出来なかったので、日曜日に再放送を見るぞ!っていう意気込みだけ書いて今日はおしまい。

追記用の下書きを公開するという荒業。えいっ  
[2021年1月13日 記]

******

再放送(1月17日)視聴後の追記

画像1

オールトークセッションの1時間半。たくさんの気になるフレーズや名言がありました。

不安への配慮

不安がないと人はすぐに危険に飛び込んで滅んじゃう。
不安とうまく付き合うには、不安を「分解」して、自分がコントロールできるものだけを集中して解決すること。それ以外のことは、考えない。
辛事は理ネガティブ(不安)な感情は理(ことわり)で対処する。

時間軸

時間軸に対する認識
今この瞬間この範囲だけを考えるのではなく、広い視野で見たほうが本質的な答えが出せる。時間軸の話は、#藁を手に旅に出よう でも、うさぎと亀の寓話から「戦略的」を説明してくれたところにも出てきましたね。

戦略的な意思決定とは (対義語は、短絡的)
考える論点の多さ+考える時間軸の長さ

視野が狭い=個体としての生存戦略に適している
赤ちゃんが力いっぱい泣くと、その瞬間の生存率が上がるというお話。なるほど、公衆衛生を考える公平性の強い私から見ると、視野の狭い考え方は「浅はかでおろか」に見えてしまうことがあったけど、種全体ではなく「個体」としてはそっちが優先なんだという視点を知ることができてよかった。

生存本能と時間軸
かといって、時間軸が広がりすぎると、すべてが無意味に思えてくる。
だから、それを自由に設定できる能力を持つこと。
高橋さんがこういう思考実験をするようになったのは小学5年生の時の「弟にアイスを食べられた事件」だったそう。おもしろ!

覚悟があれば葛藤はない

迷わないことを先に決めれば、それが覚悟になる。そして、覚悟があれば葛藤はなくなる。

覚悟は、まるでブロック チェーンのように、後からは改竄できない小さな約束を一つずつ刻んで未来へと繋がっていきます。それは、誰にも改竄されないし奪うことのできないもの。覚悟とは、いつだって自由なものなのです。
高橋祥子. ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考 (NewsPicksパブリッシング) (Kindle の位置No.1043-1045). 株式会社ニューズピックス. Kindle 版.

セレンディピティと多様性

参加者からの質問、これぞまさに、生命科学的!
「恋愛や結婚について。この人と結婚したいのか?するのかしないのか?どう思考すると遺伝子的に反しないでしょうか」

それに対する高橋さんのお答えはシンプル!
生命科学的には運命の人はいない。
 運命の人にする、と決めるだけ。
 セレンディピティを受容して、楽しむこと。

恋愛ってものすごくエネルギーを消費する。
脳が身体の中で一番エネルギーを使っているように、そこには生命科学的に価値があるということがわかる。そして、偶然によってもたらされる「セレンディピティ」な出会いを通じて、遺伝子の多様性を手に入れているのだ。

あ、そうそう、相手を”良い匂い”だと感じるかどうかは、遺伝子的に決まってますけどね。人の免疫に関わる「HLA遺伝子」の違いの話はこちら

今日からできること

あわせて見たい動画

「私は生粋の○○人です」と、本当にいえるのかしら?
私は日本人だと思っているけど、弥生系なのか縄文系なのか。青森県人だけど、津軽藩なのか南部藩なのか。ちょっとした違いを突き詰めたら、私はソフィーです。ソフィーひとりぶんとして、存在しています。

WEEKLY OCHIAI シーズン2 2018年8月15日 公開 
多様性をアップデートせよ
:「多様性」はなぜ重要なのでしょうか?その意味を紐解くには生物学的な視点が重要だと、高橋さんは指摘します。

さいごに

それでは本日のエンディング曲は、佐野元春さんの「ガラスのジェネレーション」です。
 恋をしようぜ baby きれいな恋を maybe
 本当のことを知りたいだけ. So one more kiss to me. 

あれ、何の話だっけ?

(完)

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは本屋さんの応援、本の購入に使わせていただきます。