東海ラジオ ドラヂカラ!! Weekly D player 10/4

今日のテーマは「広島戦」

森アナ:慎之介投手だけじゃなくてチームみんなが苦労を今年もしてしまったというカープ打線なんですが、どんな印象ですか?
慎之介:ほんとに1番から、もう9番までやっかいで、自分のミスひとつで大量失点になってしまうのでそこはほんと大変でした。大変というか怖いっていうか…
森アナ:小笠原さんなりに、やっぱりそれは強気で向かっていったと思うんですよ
慎之介:はい
森アナ:ただそんな中で何かこう感じる部分ってありましたか?
慎之介:投げる瞬間に「あ、怖いな」っていうのは何回も感じました
森アナ:象徴となってしまったのがエルドレッドさんなんですが、あらためて、ご自身の言葉でどうでしょう
慎之介:なんつうんですかね、待ってる球を投げてしまった…じゃないですかね
(3打席連続ホームランの実況音声)
森アナ:3打席連続ホームランを浴びるって当然生まれて初めてのことですよね
慎之介:生まれて初めてですし、日をまたいでの4打席連続も、ぼくもう人生初なんで
森アナ:そうしないように、当然してるんですよね
慎之介:してるんですけど、なんか…いっちゃうんすよね。その…バットにボールがいっちゃうんですよね
森アナ:もう二度としたくない経験ではありますよね
慎之介:二度とはしたくないですよね…
森アナ:でもその後三振奪ったり、ということでそれなりに対エルドレッドに関してはいろいろ考えて、攻略していったと思いますが
慎之介:そうですね。まあ、ぼくだけの力だけじゃなかったんで、あれはもう、コーチ、キャッチャー、そのおかげで抑えられたんで、感謝してます。はい
森アナ:マツダスタジアムでの登板というと、ここまた小笠原さんだけじゃなくて特にドラゴンズの先発ピッチャー今年もちょっと苦労してしまったんですが
慎之介:はい
森アナ:小笠原さんなりに感じるマツダスタジアムってどうですか
慎之介:包み込まれるような…「赤」に包み込まれるような…なんか上から重いものが降り下りてくるような怖さっていうか。ほんと重いんですよね。声が響くし…重いんすよね。上から降ってくるんで
森アナ:ということはやっぱり、他のビジター球場に比べても一際ちょっとこう、重たい空気、重たいムードになると…
慎之介:そうですね。なりますね
森アナ:みんなで話したりしないんですか?どうやってあれを攻略しよう?みたいな
慎之介:逆に…そんなことしてると逆にたぶん巻き込まれるんで、みんなしゃべってないだけで…
森アナ:(笑)
慎之介:はい
森アナ:柳投手なんかは、移動の新幹線でひたすらマツダスタジアムのYouTubeの映像見てから行くって言ってましたけどね
慎之介:その方が巻き込まれる気がするんですけどね
森アナ:そっかそっか
慎之介:はい。ぼくは絶対聞いてなかったですけどね
森アナ:あれはあれで受け止めていくしかない?
慎之介:逆に自分に応援してくれてるような感じで受け止めれば何とかなるかなと思って

*+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+*

エルドレッドさんについては、顔も見たくないし、何なら名前を言うのも遠慮したいくらい。7/1の3打席連続と、8/27の最初の打席の4連続被弾。見ていてほんとうにつらかった。でも、そのあとの対戦結果は三振、三振、四球、三振で、光はあると思ってる。
マツダスタジアムのある種特殊な雰囲気については、本人の言う通りで、そういうものだと受け入れるしかないように思う。たとえば彼の甲子園決勝のとき、観客のほとんどが相手チームの逆転を願う声援をする中で、その雰囲気に飲まれずに優勝をつかんだように。
気持ちのコントロールができれば、しっかり相手を抑えられるボールは、投げられると思うので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?