見出し画像

【短文】結那さん(ウィーン)のステージは広く見ると印象が変わる

こんにちは、Torysです。
今日はLiella! 3rdライブでの演出について少しだけ語らせてください。(本当に少しだけ)

でも、今回語りたいのは実はLiella!ではなくウィーン・マルガレーテ(結那さん)のステージの話。
Liella!のステージと違ってキャラクター側の背景がライブの幕間で描かれることが少ないのが特徴。代わりに、他とは違った独特なステージ演出が取られています。

そんな結那さん(ウィーン)のステージですが、なんといってもソロだからこその遊びがすごい。
エーデルシュタインのカメラ芸(落ちサビの合わせ鏡)とかは楽曲の世界観×カメラ×照明が噛み合って初めて成立するもの。
それに千葉公演以降は『客席からの客の頭越しカット』『斜め撮影カット』『2つのカメラアングルを重ねる』と言ったラブライブ!では珍しいスクリーン演出が追加されたりもしています。

これが成立している要因のひとつはもちろん『ソロだから』があって、カメラの台数が少なく済むから成立してるのもあるんですけど。
加えて『ウィーンが大スクリーン前から左右に大きく動かないパフォーマンスを選んでる』と言う要素が大きいと思うんです。

ステージの中心から自分はあえて左右に動かずに、その空間をスモークや照明で大胆に使うことで『広く使う』って発想がスクープアイドルとしては珍しいですよね。

また、3rdの最初から結那さんのパフォーマンスだけ大スクリーンにキャスト背後アングルのカメラが多く映ってました。
これもウィーン楽曲がメインステージ上でほぼ左右ブレずに踊ることとの相性があって使われているアングルですし、スイッチャー負担が少ない(1箇所の1人だけしか撮らなくていいので、スイッチングに背後アングルを含む余裕がある)のが背景にあると思ってました。

でも途中から驚いたことがあって。
キャスト背後アングルのカメラがあるのも別の理由があったように思い始めたんです。

それはLiella!  3rdライブの結那さんステージの1番(アニメでの映像がある箇所)はどちらもサイドスクリーンでアニメ映像アングルの完全再現が行われていること。

ラブライブ!のパフォーマンスでは珍しいわけではない……と言うか鉄板なんですけど、考えて見るとシリーズ内にソロパフォーマンスでアニメ映像にこれだけ動きがはっきりと描かれてる楽曲って他にほぼ無くて(虹ヶ咲は小ネタが多い分ステージそのものの情報量が相対的に少ない)

メインステージ上での堂々としたパフォーマンスに引き込まれる結那さんのステージ。

だからこそ。
中央や後方座席の時はぜひ、中央の大スクリーンとサイドスクリーンを同時に視界に入れてアングル完全再現に挑戦するスタッフの気持ち悪さにも注目して見て欲しいです。
個人的には、ここでしか味わえない面白さがあったように感じました。
(映像化された円盤とかなら分かるけど、ライブ会場でしか映さない映像でリアルタイムでアングル再現までやる変態の所業)

そんな 3rdライブもこないだの北海道で折り返しましたし、残り3箇所6公演も色々注目しながら楽しんで行けたら嬉しいですね。

これを読んだ方も、個人的面白いポイントあったらぜひ教えてくださいね。
では、また〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?