カワダイオリ

20歳は人生の分岐点。そんな20歳の私の脳みそ非常に価値があるのでは?是非私のファンではなく私の脳みそのファンになってください。

カワダイオリ

20歳は人生の分岐点。そんな20歳の私の脳みそ非常に価値があるのでは?是非私のファンではなく私の脳みそのファンになってください。

最近の記事

サイレントマジョリティ【兵庫県知事選挙を終えて20歳が感じたこと】

ある有名な方は斎藤さんが当選したのは サイレントマジョリティのおかげだと記した。 まさしくその通りだ。 声を積極的にあげたメディアは失墜したとも 言えるだろう。 しかしサイレントマジョリティの勝利は果たして日本にとっての理想なのだろうか。 かつての日本はメディアが握っていたと言っても過言ではない。 メディア大国 日本 我々は時に自分の意見を持つことを放棄する。 それはめんどくさいからではない。 大衆がそう言っているからだ。 大衆とは誰のことだ? そう、メディアであ

    • 誰もが人生の波にうまく乗れると思うなよ

      明る切ない これは私達が良い曲を評価する時に使う言葉だ 明るいのにどこか切ない 私達は心のどこかで昔を懐かしむことに快感を 覚えてるのだろうか。 たしかに過去のことは美化されるのが 世の常である。 しかし過去を美化しすぎるあまり現実に絶望してしまうのもまた世の常だ。 私達はいつまでも理解できないのである、 現実の素晴らしさを しかしそれで良いとも私達は思う 過去に囚われながらも前進しているのだから もし読者の中に過去から抜け出せない人が いたら良く聞いて欲しい。

      • そのビジネス上から見るか下から見るか

        起業をしたいなら ボトムアップ式の経営をしよう。 本日書かせていただくことは 【行動が引き起こす奇跡について】 みなさんが何かを成し遂げたいと考えた時何から始めるでしょうか? 起業本などを読み漁ってもほとんどが市場分析についてやニーズをうんたらなどとしか書いてないと思います。 私がオススメしているボトムアップ式経営は 【とにかく行動せよ】 をスローガンとし、地道に成長するものです。 スタティスティカルアービトラージをご存知だろうか。これは投資や恋愛において使用される統計的

        • それって本当?〜仮想通貨は必ず上昇する〜

          仮想通貨バブルに警鐘を鳴らす まず結論から言わせて頂きます。 投資は儲かりません 投資によって一発逆転を狙いたい人は この記事を読むのはやめてください。 昨今メディアやSNSで話題になっている ビットコイン率いる仮想通貨。 最近では仮想通貨バブルなどと言われ、 投資をお考えの方もいらっしゃるのでは ないでしょうか。 私はそんな仮想通貨バブルに 警鐘をならします。 SNSを見ているとかなりの確率で、 仮想通貨を買うなら今と買い煽られています。 仮想通貨は必ず上昇する!

          筆を止めるな!

          弘法筆を選ばず 弘法大師のような達人にもなれば 筆の良し悪しに関係なく 傑作が書けるということわざです。 みなさんは考えたことはあるでしょうか。 弘法大師は果たして最初から筆を選ばずして 傑作が書けていたのか。 答えはNOだと思います 弘法大師(空海)の言葉に このようなものがございます 春に種をまかねば 秋の収穫は得られない 全ての事柄には原因があり、 原因が結果を生み その結果が原因になり また新しい結果を生み出します。 弘法大師は努力の天才が故に、 筆を選

          筆を止めるな!

          ぐっ くるっ ぱ!

          まず初めに 先日書いた記事にスキをしてくださった 皆様ありがとうございます。 初めての記事でしたので非常にドキドキ しておりましたため 見て頂ける人がいると知れたことが とても嬉しかったです これからもよろしくお願いします🙇 正義と悪 みなさんにとっての正義と悪は どのようなものですか? 私が本日させて頂くお話は 物事の見方についてです。 最近よく耳にする闇バイト 社会的に問題となっていますよね、、、 もちろんしていることはよくないことであり、 許すべきではない

          ぐっ くるっ ぱ!

          お察しの通り

          私は型にはまって生きてきました。 先生のおっしゃることは正直に聞き入れ、みんなが右を向けば右を向く。 私は皆さんが思うようなつまらない人なのです。 よって私はこのnoteにおいては型にはまるのはよそうと考えております。 ということでまず私の自己紹介から失礼いたします。 と言いたいところですが、、、 型にはまることは禁止にしましたので止めておきます。 それでは一つ失敗にまつわるお話をさせていただきます。 皆さんは失敗をどのようにとらえていますか? 失敗とは型にはまって

          お察しの通り