マガジンのカバー画像

アクアポニックス

68
アクアポニックスの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#アクアポニックス的な何か

No.19 自然と減るのか

こんにちは、Yです。 昨日まで仔魚を水槽に入れる日を楽しみにしていたのですが、 今日、半…

4

No.18 かき殻投入

こんにちは、Yです。 今日は、水質チェックと週に一度のバクテリア投入日でした。 以前バイ…

1

No.17 ミズミミズ

こんにちは、Yです。 今日は人生初のねるねるね●ねを食べて吐きそうになりました。 自分に…

1

No.16 ミナミヌマエビの体色

こんにちは、Yです。 今日も仔魚とエビの死亡数はゼロで、落ち着いています。(よかったー) …

2

No.10 水質管理エビレンジャー

こんにちは、Yです。 遂に我が家にエビがやってきました。ミマミヌマエビ10匹!(写真撮ろう…

5

No.9 孵化しました

こんにちは、Yです。 昨日は初めてのメダカ5匹が次々と急死し、ついに最後の1匹が息を引き取…

4

No.8 みんないなくなった

こんにちは、Yです。 最後の1匹が、先ほど息を引き取りました。 昨晩まで餌を食べていたのですが、今日は全く食べず… 泳ぎ回ったり底でじっとしたりを繰り返していたようです。 Yが帰宅してからは、目の前に餌を置いても食いつかず、ひたすら泳いでいました。 そして、そのまま底に沈んで行きました…。 正直なところどうすれば良かったのか、いまだに考えることが多いです。塩水での生活は快適そうに見えましたが、やはり他の仲間が死んだことによるストレスも大きかったのではないかと思いま

No.7 決してスタプラを撮ったわけではない

こんにちは、Yです。 昨日持ち直したと思われた隔離後の2匹ですが、 早朝、1匹が底で静かに…

2

No.6 メダカの塩

こんにちは、Yです。 先日のメダカ大量死から一夜明け、 少し体調の悪そうだった2匹を塩水で…

2

No.5 メダカたちが…

こんにちは、Yです… 実は前回の記事で話していた「いじめられっ子」と思われる細いメダカが…

4

No.4 水換えとメダカの産卵

もうすぐアクアポニックスを始めて一週間になります。 こんにちは、Yです。 メダカを購入す…

5

No.3 植物

こんにちは、Yです。 水耕栽培に移行したワイルドストロベリーさんがなかなか良い根を伸ばし…

3

No.2 落ち着いてきたメダカ、落ち付かない人間

こんにちは、Yです。 2日目以降ともなればメダカは落ち着いてきました。 しかしYは朝から隅…

2

No.0 アクアポニックス初心者、アクアポニックス開始準備

こんにちは、Yです。 アクアポニックスをやることになりました。 きっかけはMさん(水棲生物好き、飼育は未経験)が「アクアポニックスやりたい!」と言い出したことです。 “アクアポニックス”なんて言葉も聞いたことがなかったので、色々調べていくと 「魚を飼いながら、植物が魚の出した排泄物の栄養で育つよ!」ということでした。(※正確には農業と養殖をかけあわせた生産業だそうです) Yは以前からピーマンやハーブ(クールミントやイエルバブエナ)、枝豆といった食べたりお酒に入れて匂