見出し画像

ディズニーがちゃんと好きな無惨様の日記弍美女と野獣の曲をペラペラと🥀

まさかの1日二本立てでございますね。ミューパレやれ無惨。

ワクチン打ってきました!まだなんもないはずですが頭がふわふわしてきてます!いつもふわふわしてるのでワクチンの反動なのかよく分かりません!

画像1

うぅ…ワクチンが体に流れ込んでくるううう…!ふふ…ふふふ…

画像2

さっさと本題に入りましょうか笑

無惨様は1番好きなディズニー作品が美女と野獣なんですよね。

画像3

この称号だけは変えられねえ…!✨1〜3位称号が羨ましいねえ。

という事でアナ雪は省いた曲もあるけど美女と野獣はなるべく話します!アニメは何回も、劇団四季は2回。実写も何回も観てきたおじさんが話していきます。

画像4

美人すぎるなおい。

ベル(朝の風景)

1発目の曲がだいたいその作品のストーリーに関わる事多いよね。
 

ベル、村の人々、ガストンが交互に歌い、朝のにぎやかさと爽やかさを感じる一曲ですな。

登場人物たちが同じメロディーを順番に歌うけどベルは綺麗な歌声で、村の人々はにぎやかに、ガストンは男らしく、ガストンガールズは尻がr…慕ってるような感じで、同じ曲でもさまざまな賑やかさが楽しめる曲。

とにかくベルが他とは違う感受性の強い変わり者の子なのとガストンの自分に相応しいから付け狙うというのが分かるのもほほーんってなるね!

ちなみに無惨の思うベルの凄いシーン

画像6

画像7

画像8

今で言う歩きスマホしながらノールックで大縄を潜り、女の子の頭を撫で、落ちてくる水を看板でガードする反射神経の良さ。タダもんじゃねえな…。

そんな騒がしさから離れて噴水のところで⛲️歌うベルの「ああ、なんて素敵胸がときめく見て、そう気づかないのよ王子様が彼だってことが」この一文でベルと野獣の話なのがわかるねやったね!笑

すごい好きな曲だけどアニメで観るとここがどうしても頭から離れない… 

画像5

お前まじどうした。(笑)

一曲目から飛ばしておりますね。🛩

強いぞガストン

画像9

1番好きなヴィランズです✨

イケメン、脳まで筋肉、ナルシスト、自信家、中身を見ないで外見重視、自分以外興味なし。

クズですね。(笑)陽キャの究極系ですね。完全にベルが外見が美人だから嫁にしたいとかいうどうしようもないですね。ただこのガストンがいるからこそ!!ベルが外見を見ずに性格を見る良い子として描かれてるのが分かりやすくなってる事を忘れてはいけません。つまり実質ガストンが主人公!早くキングダムハーツに出てきて貰ってキーブレードでぶっ叩きたいですね。

ただの自己中ならいいんですけどベルの父親を精神病院送りにしてベルを脅して結婚しようとしたり、野獣が好きなベルに気付いて、野獣のありもしない事を村人に訴えて倒しに行くなど本当にもうしようもないですね。

ガストンについて話しましたが、曲も話さないと!一応ベルにフラれたガストンを励ます可愛い曲です。

酒場のノリで陽気に歌って楽しい曲ですね。劇団四季のこのシーンが凄すぎて見た時お口あんぐりしてました。

この曲に関しては実写の方が好きですね。さらにクズさが増してます。腹を狙うフリして後ろから撃つ、ルフウも思わず、え!いいの?と聞く始末。

実際本当に後ろから野獣を撃ちましたからね笑

2分40秒からが本当好き。

ひとりぼっちの晩餐会

良いですよねこれも。どんなバージョンも好きですが、フィルハーマジックが1番好きかもしれません。最近のランドのアトラクションの魔法の物語もこの前何回も乗りましたが、やはり派手な感じは飽きないですね!ベルもリズム乗るところ本当美人。

画像10


愛の芽生え

もうこのシーン、ミューパレのアイコンのあのお方しか出てきませんね〜😂笑 

野獣とベルが感じたことのない感情に気付くの良いね。頭がふわふわしてきます😊✨今もふわふわしてるのはワクチンが効いてきたからかもしれませんが。

途中で朝の風景の曲が入るのもいいよね。そこで野獣への気持ちを歌ってるのが良いよね。

魔法の物語もここが使われてて微笑みながら見れちゃいますね!無惨は真顔で見てますが心は穏やかです。

ちなみにアニメも実写版の雪合戦のシーンがありますが、アニメだと野獣はベルに当てませんが、実写は野獣の腕力とクソでかい雪玉をベルにぶん投げてワンパンしてた時は目を疑いました。

25秒のところ、初見で見た時にえ、これエマワトソン死んだ?って思いました。野獣もそこそこ爆笑してるので、本当にこれ芽生えるのか愛?って心配になりました。

夜襲の歌

歌詞に殺せ!を連発するやべえ曲です。無惨調べだとここまで殺せ!首を持って帰れと歌ってる曲はありませんね。

狩人でもあるガストンは自分の力を見せびらかしたい為村人を煽って倒しに行きます。ベルはなんと閉じ込めてしまいます。本当に愛情は無いんですねガストン。

ただ行動だけ見れば得体の知れない野獣を倒そう!っていう主人公ムーブかますのでかっこいいですね。

実写版のルフウはガストンに嫌気をさしていて獣ならいる、俺の目の前にも、と睨んでいるのでそこそこ闇が深いです。

美女と野獣

神。この曲をミューパレでベルをゲットしないとやれないなんて条件キツいです、ミューパレさん。

全部が良いですね。アニメのポッド夫人、エンディング、実写の岩崎宏美ver、声優verもちろん英語も良き。

魔法の物語の1回目は本当に泣きました。ダンスホールがしっかりと再現されていて、周りを囲むキャラクター、真ん中は人間に戻った優しい笑みの野獣と幸せそうなベル…🥺中学のメンツで行って泣いたので引かれました!

ポット夫人は温かい目線で2人を見ていて、デュエットだと2人が末長く幸せになったのが伝わりますね。この曲を生きてる間に知れて本当に幸せですね。

とはいえやはりアニメ版が至高ですね愛の芽生えでは使えなかったこの日のためにスプーンも覚えて、ダンスシーンの58秒の所では初めてのダンスで緊張して唾を呑み込む野獣も可愛い。それを優しい顔で手つきをリードしてあげて野獣の不安を解くような笑ってくれるベル…😭あ、別に🍒の話ではありません。

1分44秒の所はあぁああああ!!!!ってなりますね。本当に優しい曲です😭

大真面目に今日は2本も日記書いた無惨様。明日からまた社畜が始まると思うとディズニーのモブキャラでいいから留まりたいなぁと思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?