シネマ

映画レビューまとめ。(リクエスト募集中)

ども、ならざきです。

いやほら、最近『偏愛マップ』って流行ってますやんか。
いちおう私も作ってみたんですが、今の自分の頭のなかってnoteとニコ動ばっかりだった、なんていうオチがついて笑っちゃったんですが(笑)

そんな中、清水友佳子さんがトークで『偏愛マップに好きな映画をまとめ始めたら80作品以上になってまだ書き足りない』って書かれてて。
私もそれを見て、確かに映画とか漫画とか小説とかドラマとかマップに書き始めたらやっぱり書ききれないなぁ、と思ったのです。
あ、いちおう私の有料の自己紹介では、私が惚れ込んでいる映画や漫画はタイトルを書いてますけど、アレだってほんの一部でしかないんですよね。

実は私、もともと観た映画について、mixiでレビュー日記を書いていたんです。
もちろんここ2.3年の作品を中心に書いていたんですが、これをnoteに移行しようか正直迷ってまして。
需要があればこちらで公開していこうかと思ってたんですよね。

で、どうしようかと迷った挙句、

あちらのレビュー記事のリストをこちらに掲載して、皆さんが読みたいと思った記事だけ公開していこう!

という結論に達しました。

という訳で。
ここから下は、リストとなります。
星の数が表記されているものは、多いほどお気に入りの作品、となります。
また、2013年以降のレビューについては、レビューに付けたタイトルも併記しました。

もし「これちょっと読んでみたいな」というタイトルがありましたら、コメント欄にリクエストくださいまし。
リクエストを戴いた作品のレビューのみ公開していきますので、よろしくお願い致します(ぺこり)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

レビュータイトル一覧(2014年9月~)

『いいぞ!最後までがんばれ!』★★★★
(noterの遊月亭さんが監督、脚本を手がけた自主制作映画)
https://note.mu/muturonarasaki/n/nebeef5b086c8


レビュータイトル一覧(~2013年4月)

『Japan in a day』
(3.11。ドキュメンタリー。私も動画送りました)★★★★★★★ 

『藁の楯』
(木内一裕監督。ハードボイルド映画)★★★★★

『ほしのふるまち』
(中村蒼、山下リオ主演。富山を舞台にしたラブ・ストーリー)★★★★★

『森崎書店の日々』
(菊池亜希子主演。神保町系本好きのための映画)★★★★★

『遺留捜査2』
(テレビドラマ、ミステリー)★★★★★

『Ray』
(レイ・チャールズの自伝的映画)★★★★★
※マイケル・J・フォックスの『ブライトライツ・ビッグシティ』。ブルース・ウィリスの『キッド』。ジム・キャリーの『トゥルーマン・ショー』『マジェスティック』。『RENT』も含む。

『ファイアーボール』
(ディズニー制作のショートアニメ、コメディ)★★★★★

『タフシリーズ』
(原田眞人監督、ハード系ガンアクション)★★★★★

(セットレビュー)
『しあわせのパン』(大泉洋、原田知世主演、ほのぼの)★★★★★
『氷華』(TVアニメ)★★★★★

『おおかみこどもの雨と雪』
(細田守監督、ファンタジーアニメ)★★★★★


『天地明察』
(冲方丁原作、滝田洋次郎監督。時代劇)★★★★★

『UN PROPHETE -預言者-』
(原田眞人監督の押し映画。フランスの正統派ノワール映画)★★★★★

『ちはやふる1』(TVアニメ、青春モノ)★★★★★

『鈴木先生』(テレビドラマ版、教師ドラマ)★★★★★

(セットレビュー)
「劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ(前編)/サヨナラノツバサ(後編)」(2010年、日本) ★★★★★
『セットアップ』(2010年、アメリカ、ハード系ノワール) ★★☆☆☆

(セットレビュー)
『阪急電車』(有川浩原作、さわやか系コメディ)★★★★★
『KOTOKO』
(塚本晋也監督×Cocco、ダウナー系ダークファンタジー)★★★☆☆
『MAKOTO』(君塚良一監督、心霊系ミステリー)★★☆☆☆


『11:14』
(2003年。アメリカンノワール。群像系)★★★★★

『劇場版 くろねこルーシー』(にゃんこ系。ほのぼの)★★★★★

『東京公園』
(青山真治監督、小路幸也原作)★★★★★

『わが母の記』(GW旅行記終盤にて)★★★★★

『びんちょうタン』(TVアニメ。泣ける系)★★★★★

『ランボー4』
(シルベスター・スタローン主演、ガンアクション)★★★★★

『最強のふたり』
(オマール・シー主演。実話を元にしたコメディ)★★★★★ 

『エクスペンダブルズ2』
(往年のアクション俳優出演。ハリウッド系ガンアクション)★★★★☆

『暗いところで待ち合わせ』(田中麗奈主演、乙一原作。ミステリ?)★★★★★

『マウス・オブ・マッドネス』(クトゥルフ神話系ホラー。メタ系)★★★★☆

『ハート・ロッカー』(ドキュメンタリータッチ。戦争映画)★★★★☆

NHKドラマ『生むと生まれるそれからのこと』(向田邦子賞受賞。@naiさん制作協力)★★★★☆

『ミレニアム』三部作(スウェーデンの作家スティーグ・ラーソンによる推理小説原作の映画。ハードアクション系ミステリ)★★★★☆

『ラブコメ』(松久淳×田中渉原作、『ROOKIES』の平川監督、ラブコメディ)★★★★☆

『デビル』(M・ナイト・シャマラン監督。ホラー)★★★★☆

『図書館戦争劇場版 革命のツバサ』(有川浩原作、メロメロ系ガンアクションラブコメ)★★★★☆

「火天の城」(時代劇、西田敏行主演)★★★★☆

『キャビン・イン・ザ・ウッズ』(新規軸系ホラー映画)★★★★☆

『空飛ぶペンギン』(ジム・キャリー主演、コメディ) ★★★★☆

『まほろ駅前多田便利軒』(ドラマ版もあり。三浦しをん原作。ミステリ)★★★★☆

『るろうに剣心』(和月伸宏原作。時代劇。剣戟アクション)★★★★☆

『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』(ヒーローもの。お祭り系)★★★★☆

『SPEC』シリーズ(SF?アクション?ミステリ?)★★★★☆

『BRAVE HEART 海猿』(ドラマの劇場版、フジテレビ系)★★★☆☆

『パラノーマル・アクティビティ』(ホラー映画、POV系)★★★☆☆

『ウタヒメ 彼女たちのスモークオンザウォーター』(五十嵐貴久原作、コメディ)★★★☆☆

「ラーメンガール」(ハリウッドのラーメン映画、コメディ)★★★☆☆

『ワイルド7』(ROBOT制作、ハード系ガンアクション)★★★☆☆

『桐島、部活やめるってよ』(朝井リョウ原作、神木隆之介主演。群像劇系青春モノ)★★★☆☆

『プロメテウス』(リドリー・スコット監督。『エイリアン』系SF)★★★☆☆

『アンフェア』シリーズ(秦建日子原作。篠原涼子主演。ミステリ)★★☆☆☆

『世界侵略: ロサンゼルス決戦』(POV系アクションもの。異星人侵略系)★★☆☆☆

「へんげ」(自主制作系。ホラー映画……かな?(汗))★☆☆☆☆

『SAMURAI~史上最強にして不死身の侍~』(倉田保昭出演のフランス映画(?!)B級アクション)★☆☆☆☆

『ザ・ブラックナイト MYSTERIA』(2011/未公開。ミステリ)★☆☆☆☆

『僕達急行 -A列車で行こう-』(森田芳光監督。ほのぼの系鉄オタ映画、懐かしの邦画テイスト)★☆☆☆☆

『An Assasin アサシン』(新堂冬樹原作、ノワール系アクションもの)★☆☆☆☆

新海誠監督について

『海燕ジョーの奇跡』(1984) に始まる、80年代の映画の話。

2012年のアニメ総まとめ。

クリスマスと言えば。
(『ホーム・アローン』『ダイ・ハード』『サンタクローズ』『グレムリン』『ノエル』『グリンチ』『大停電の夜に』『東京ゴッドファーザーズ』『戦場のメリークリスマス』『交渉人真下正義』)

『塔の上のラプンツェル』★★★★★
『サカサマのパテマ』★★★★★
『ねこタクシー 映画版』★★★★★
『トランス』★★★★☆
『さよなら渓谷』★★★★☆
『エリジウム』★★★★☆
『ゼロ・グラビティ』★★★★☆
『処刑教室』★★★★☆
『聖☆おにいさん』★★★★☆
『大脱出』(スタローン・シュワルツネッガー共演版)★★★☆☆
『ハル』(2013年公開のアニメ映画)★★★☆☆
『稀人』(『ホラー番長』シリーズ作品。清水崇×塚本晋也)★★★☆☆
『ZOO』★★★☆☆
『トリハダ 劇場版』★★★☆☆
『不安の種』★★★☆☆
『劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド』★★★☆☆
『県庁おもてなし課』★★☆☆☆
『ブラックキス』★★☆☆☆
『ヘルター・スケルター』★★☆☆☆
『龍が如く 劇場版』★★☆☆☆
『アウトローズ』★★☆☆☆
『ブルーバレンタイン』★☆☆☆☆
『ブルーバレンタイン2』★☆☆☆☆
『莫逆家族』★☆☆☆☆

レビュータイトルありリスト(2013年4月~)

『ハードボイルド』の悦楽。(『藁の楯』)

役割を演じる、ということ。(劇場版「鈴木先生」視聴。)

本物の才能の本気を。(『マルドゥック・スクランブル』三部作)

寄り添う、ということ。(『ペダルダンス』)

ボーイミーツガール、という余韻。(「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」)

原作無視の良作というのもあるのだと。(『スープ~生まれ変わりの物語』)

求めるは、母。(『海燕ホテル・ブルー』)

音楽映画の魅力って(『さよならドビュッシー』)

B級だからこその楽しみ(『極道兵器』)

『009』とは、一体何だったのか。(『009 RE:CYBORG』)

NHKの本気、生瀬勝久の本気。(『サラリーマンNEO劇場版(笑)』)

『マン・オブ・スティール』視聴

忘れたいこと、忘れたくないこと。(『青の祓魔師 ―劇場版―』)

日曜の夜だからこそ、観たい映画が在る。(『人生、ブラボー!』)

お見事!(『のぼうの城』)

……なんだ、面白かったじゃないか。(『自由戀愛』)

狂うとったのは、誰や?(『狗神』)

……うーん(^_^;)(『ミラーズ』)

やっぱり凄いわ、内田けんじって。(『運命じゃない人』)

例えようのない感情とともに。(『その夜の侍』)

『THE DAY』視聴。

久しぶりに挫折。どうにかならんかったのか。(『アルバイト探偵 100万人の標的』)

『ナルト疾風伝 ROAD TO NINJA』視聴。

うーむ……。(『I'M FLASH!』)

……夢は夢か、現実か。(『インセプション』)

……ああ、夢に出そう。(『スマグラー おまえの未来を運べ』)

『エヴァンゲリオン劇場版Q』視聴終了。

『アシュラ』視聴。

『アナザーフェイス 刑事総務課・大友鉄』2話連続視聴。宇崎竜童さんとミムラさん。

『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』視聴。

『アウトレイジ・ビヨンド』視聴終了。

「レッドライト」視聴。

『サベイランス』視聴終了。最高のバイオレンス・ロードムービーか?

これはロボット映画か、それとも怪獣映画か。(『パシフィック・リム』)

最も衝撃だったのは、映像で観た『ゾンビ雪崩』。(『ワールド・ウォーZ』)

意識と現実の境界線とは。(『リアル~完全なる首長竜の日~』)

今年最後で、上質のミステリと出会う。(『二流小説家』)

まさかの。(『REDリターンズ』)

ラストシーンの出来栄え。(『《a》symmetry アシンメトリー』)

なぜ『今』だったのか。(『劇場版ドラゴンボール 神と神』)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?