さて、noteはじめて2ヶ月経ったわけなのだが。





ども、ならざきです。

noteをはじめて、もうすぐ(もう、かもしれないけど)2ヶ月が経とうとしています。

せっかくなので、自分のダッシュボードの上位を公開しつつ、ここまででnoteについて感じたことを書いてみようと思います。


1.ダッシュボードについて

1ヶ月経過した時にも公開しましたが、今回もダッシュボードの全期間のアクセス状況を公開してみます。
ちなみに私の現在のノート数は321。フォロワー数は338です。

まずは上位。

この数字が多いのか少ないのかは分かりませんが、少なくとも『生き様』は皆さんから暖かい評価をいただけて、ここまでの数字をいただくことができました。
また、『春を待つ~』や『ガリガリ~』『夜ヲ行ケ』『羽山くん~』は、何よりもそのコラボしていただいた皆さんのお力が在ってのことかと染み染み思います。
『バカップル』は……たぶんタイミング的な何かも在ったのでしょう(笑)

予想外だったのは、『自己紹介』と『フォロー。』でしょうか。
どちらもいわば自己満足でアップしたようなものでしたので、ここまで見ていただけるとは思ってませんでした。

なんせ、目次にこっそり載せてる程度で、表に出してませんからねどちらも。しかも自己紹介に至っては、そのほとんどが有料エリアに書かれてるというとんでもないテキストですし(笑)


……あ、ちなみに上の画像を見て勘違いされると困るので、ここから下の部分も公開しておきます。

……とまあ、こんなかんじですね。

コラボ作品や企画参加作品以外だと、だいたい平均して30ビュー位かな?
それも全期間でですからね。
いつも50ビューオーバーとかあり得ないですからね(^_^;)

まあでもこうやって並べてみると、少なくともウチに来てくれる『お客さん』は、

・コラボものは楽しそうだと思ってくれる。
・リア充爆発しろ系のネタが大好き。
・明らかにボケかまし系のネタも大好き。
・心がほっこりする話や共感できる話が好き。
・比較的短くてすぐ読めるものが好き。

って感じの傾向があるように思いますね。

まあ確かに、長編はネットでもリアルでも読むのに時間と手間がかかるし、リアルで刺々しくなった心を癒やそうと思ったら、ギスギスした物語は手に取りにくいですもんね。妙に納得。

……ちうか相変わらず、私のボヤキやツブヤキしか書いてない『喫煙所』のビュー数がじわじわ伸びててびっくりしましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
ほんと誰が見てんの、あんなもん(^_^;)

2.noteについて思うこと。

この2ヶ月、私はいろんな事をnoteでしてきました。
自分が強く印象に残った作品とコラボさせてもらったり、逆にコラボしてもらったり。
面白そうな企画を見つけては参加したりシェアしてみたり。
生まれて初めてコンテンツを購入したり、購入されたり。

そんな初めてをいっぱい経験したことで、改めて思うことは、noterって、自分の中の何かを誰かに伝えたい、共感されたいと思ってる人たちの集まりなんじゃないか、ってことでした。

――え?そんなの当たり前だろ、って?

いえいえ、よく考えてみてくださいよ。
他のSNS、例えばFBにしてもツイッターにしてもmixiにしても、その大半の人は自ら発信するよりも、発信されたものに対して反応する『受け身』の方が多いと思いません?

その点、ここは、2ヶ月が経過した今においても、『何かを発信しよう』というパワーを持った人がいっぱい居て。
それって凄いことなんじゃね?って思うわけなんです。

そりゃもちろん、空振りする人もいっぱい居ます。
反応がないから、って過激なことを書く人だって居るし、コメントに振り回されて自分を見失い自爆した人だって居ますし、スピードについていけなくてやめちゃった人だって居ますよ。

でも、それでも。

『何かを発信したい』という想いだけは、どんなnoteからも伝わってきて、それが――これまでそういう人たちの輪の中に居る機会が少なかった私としては、すごく嬉しいんです。

これって、私だけなのかなぁ。

3.これからの私。

というわけで、これからの私の動きについて、自分の備忘録も兼ねて書いておこうと思います。

①参加企画関係。
 ・note映画部:原作として『生き様』が採用されてます。あとは見てるだけ……かな?(^_^;)
 ・スタジオミュージシャン部:ここも今は賑やかしの一人。出来るとすれば部員をモデルに小説を書いて宣伝することくらい、かな(^_^;)
 ・NOTEさんの『のーとは三日やったらやめられない』:歌詞制作で参加。Asumiさんが歌ってくれると手を挙げてくれたところです。
 ・井野葵さんの企画をバックアップ:井野さんが企画を立ち上げるか、企画について相談を持ちかけられた段階で動き出す予定です。

②コラボ関係。
 ・なかむら歌乃さんへのイラストリクエスト:せっかくなので、自分のお気に入りの作品にイメージイラストを書いていただこうかと検討中。すでに候補は3つに絞ってます。
 ・バカップルコラボ:まさかの両角さんのオーディオドラマ化は、むしろ私が個人的に楽しみにしてるだけ状態(笑)とりあえず週末にはまとめを整理しなおして見る予定。
  できればこの二人を描いてくれるって手を挙げてくれる人がいると、両角さんところのジャケ絵も寂しくなくなって、嬉しいかなぁ。
  すわみさんとか雪町子さんとかにとりささみさんとか東山マキさんとか渡周子さんとか……(妄想中)
  あ、ネタの投下はこれからも続けていきます(笑)
 ・東山マキさんの『蛙マンガ』とのコラボ:思わず手をあげちゃった的な感じでコラボをOKしてもらったので、せっかくだからガチなピアノ小説にしてみたいと画策中。そのためにはまず、ピアノの演奏が描写できるように下調べしなくちゃ。
 ・『羽山くんと私』シリーズ:これは私の作品ですが、凪沙さんがすっげえ素敵可愛い絵をくださったので、リビルドどころか新作並に書きなおしてます(笑)ちなみにこの作品には、以前5000個めのスキを押してくださったhanaさんを登場させる予定。

 ・遠くの音さん×Asumiさん×私で曲をつくろうプロジェクト:前回のAsumiさんのラジオがきっかけで始まったプロジェクトで、Asumiさんをイメージした曲を遠くの音さんが作り、私がそれに歌詞を当てて、それをAsumiさんに歌ってもらおう、という、私の部分が相当ムチャな企画です(笑)大丈夫かな、歌詞……(^_^;)

 ・『FAITH』シリーズ:mixiでMiyuさんと続けてきたコラボ作品を、夏くらいからnoteでもアップしていこうと考えてます。特に『Mosaic』という作品は、いわば私の新境地でも在ったので、何としても秋には公開したい!


 ちなみにこれらはいわゆる『ショートセッション』とは別ものです。
 『ショートセッション』は衝動的に制作してるので、唐突にアップすると思います(笑)


③自作。
 ・私的国語辞典:基本毎日更新していきますが、弾が切れたらそこで終了予定です(笑)
 ・カルマ:週末に二話ずつ更新予定。購入特典の『真のエンディング』はまだ構想段階で書けてませんが、終了までには完成させます。きっと。
 ・羽山くん~:これは上記でも書いたとおり。いちおう5話まで書けたらいいなぁと思ってます。
 ・ゾンビ・パウダー:他所で有料公開してるSFゾンビものを、カルマの後に公開する予定です。こちらも購入特典を追加予定。
 ・その他:思いつきで過去作をテキトーにアップ。枯れ木も山の賑わい的な感じですね、これは。

……って、とこかしらん(^_^;)

4.最後に。

このnoteで作品を公開し始めて、そしてこのnoteでたくさんのnoterの作品を見始めてつくづく、商品を売るためは『ニーズ』『タイミング』そして『顧客を大切にする心』と『楽しんで作ること』を忘れないことが大切なんだな、と感じるようになりました。

フォロワー数もビュー数も地味な私の店ですが、これからもご贔屓の程をよろしくお願いいたします(ぺこり)


って一生懸命書いたから、投げ銭にしとこうっと(笑)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?