マガジンのカバー画像

ならさき@むつろの脳内。

94
だいたいは頭のなかをリピートしてる音楽をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2014年7月の記事一覧

久しぶりに泣きにいく。

たぶんもえたろうさんの漫画を読んだからだろう。ふと思い出して、GYARIさんのこの曲を聴いている。もちろん漫画も(
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=28389266 )。この漫画を読んだとき、そしてこの曲を聴いた時の衝撃は、未だに忘れられない。

久しぶりに震えてみたくなって。

聴いてて身震いするような歌に出会えると、心の底から幸せだと思います。
アルケミストのこの曲に初めて出会った時の衝撃は、未だに忘れられません。
まっすぐで、切なくて、でも真摯で。
未視聴の方は、そして彼らを知らない方は、ぜひ聴いてみてください。

ごめん、もう一個紹介させて。

先ほど紹介した『アルケミスト』と、元INSPiの岡田健次郎=『ルースフォンチ』とのデュエットソング、『カラーズ』です。
ルースフォンチを初めて知ったのは、SmoothACEとのコラボがきっかけでした。
いつか彼らのライブを札幌で見たいものです(しみじみ)

noteを始めて三ヶ月たちました。

ども、ならざきです。
私がnoteを始めて、はや三ヶ月が経ちました。
――って書くにはあと数日早いんですが、ま、誤差の範囲ってことで(笑)

三ヶ月も経つと、note内での身の回りの風景も変わってきて。
当時活発に活動されていた方の更新がされなくなっていたり、退会されていたり、逆に今でもコツコツと更新されていたり。そうかと思えばまた新たなnoterさんが現れて、刺激的な作品を投下されて行ったりして

もっとみる

ふと聴きたくなったシリーズ。高橋優『素晴らしき日常』

『福笑い』でその名前を知った私が次に観て、そして一気に惹きつけられた原因となったこの曲。これと『駱駝』『こどものうた』辺りがわたしのマイ・ベストです。