見出し画像

🐺むっつ🐺の予想方法

お疲れさまです。むっつです。
雨降って、馬場が荒れてる日が増えている今日この頃ですが、半年以上前に自分の予想方法について紹介しましたが、大分変わったので最新の私の予想方法を紹介します。
初心者向けなところが強いのでわかる人は分かる内容です。

まずこちらをご覧ください。
これは6/12(日)の高知4Rの出馬表になります。
自分の予想の90%ぐらいはこれを見て決めています。
ちなみにこの時の自分の予想は

◎10アロハブリーズ
○1ネロリビガラード
▲7チアアップ
☆5クリノガオガオ
で挙げ、結果としては10-5-11で◎☆のワンツーで
馬単117倍、馬連84.9倍となりました。

ここでどのようにしてこの印を導き出したかを説明します。
出馬表の中で自分が予想する際注目しているところは馬柱の中でも下記画像で色を付けた部分です

馬場、距離、ゴール時計、コーナー通過順、上がり3Fタイムを重視してサブとして騎手などです。

ただこれを見て横比較、縦比較をして予想しています。簡単でしょ?
ちなみに横比較とは出走する馬同士を比べることをいい、逆に1頭の馬を過去に遡って比較することを縦比較といいます。



えっ?それじゃ分からない?

もう少し詳しく順序立てて説明しますね

1,当該レースの馬場、距離(出来ればトラックバイアスまで)の確認

 これはあえて説明しません


2,馬柱から当該レースと同条件に近いレースのゴール時計を抜粋

 このとき重要なのは3つ

①極力同じ会場を選択します。

   もし同距離同馬場のレースでも会場違いの場合は、その会場に近い特性を持った会場を参考にする(例として新潟がレース会場の時は直線の長い東京の時計を代わりに使う)
 自分が地方が得意というのはここの比率が大きいのが理由です。地方は南関を除き転戦が少ないので比較しやすいのです。

②一番早い時計だけでなく全体的に抜粋する

 下記の画像みたいに縦比較をしておおよその時計平均を出します。

③抜粋する時計は極力近走5レースまでのものにする

   ただし参考にできるものがないときはこの限りではない(1年以内の時計なら問題なし)

④馬場に関しても極力同条件を採用する

  

3,2で抜粋したものを横比較して時計序列をつくる(ここが一番重要、最悪ここさえ出来れば予想が成り立つ)

①横比較である程度目星をつけます。全体的に比較できないほどの僅差の場合がありますが、基本的にはゴール時計は2秒で絶対的な差、1秒差で展開に左右されるぐらいで考えてください

②上がり時計も同じように比較する。

しっかりとここでしっかりと馬に序列をつけないと予想が破綻するので気をつけましょう!


4,時計序列からTBに合わせた脚質、鞍上、血統、調教、パドックなどを考慮して印を決める。

なんでもいいのでいろいろなファクターを数個かけ合わせましょう。これをすることで精度が段違いに良くなります。(ただし前提は時計であることを忘れてはいけない)

5,おまけ  4にあわせて出来るのならばオッズを見比べて1人気に勝てそうな時計のやつを探す

   1秒差くらいなら展開や騎手などの要素で逆転できるし、以外と時計がいいのになにかの要素で人気していないのもいる。
   結局のところ能力に見合ったオッズであるかを見極めて期待値をおおよそでいいので割り出すことが必要になります。ただし見極めは経験則的な側面が強い。
   やはり1倍台に勝てる能力を持った3倍台を狙ったほうが美味しいですよね!これをすることで回収率が一気に上がります。

 以上です


この予想方法は慣れてくると5.6分くらいで予想が出せるので非常に時間効率がいいことが最大のメリットです。更にどんなレースでもおおよそ対応できてしまうため全レース予想することもできます。


が…その場合は確実レース選びを確実に行わないと全レースやって負けちゃったってこともあるので注意が必要です。


応用編

個人的に時計判断で買えると思う馬パターン

  1. 同条件の各レースのゴール時計にぶれがなく安定している馬

  2. ゴール時計上位、脚質逃げの上がり最速

  3. TBや展開に左右されやすいけどゴール時計上位の上がり最速馬

 特に1の安定度○の馬は調子に左右されることが少ないので軸にしやすいです。少なくともたまに早い時計出している馬よりも信頼できます。


最後に


自分は時計が馬の格付けする上で1番重要な部分と見ています。(時計=強さ)


いくらパドックを見て調子が良かろうと(良化の場合や馬体診断できる場合等を除く)そのレース最速と戦える強さとしての時計が足らないと話になりません。うまく参考にすれば予想がやりやすいかと。

この方法をやるときは馬券は買わなくていいので出来るだけ多くのレースを予想してみてください。
結構経験則的なところも多いため、やればやるほど精度が上がります。


これを読んで下さった方がいれば少しでも時計に興味を持ってほしいと思います。


質問があればTwitterでわかる範囲で返答します!


読みづらかったと思いますが、読んでいただきありがとうございました🙇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?