マガジンのカバー画像

富裕層向けラグジュアリーツアーの作り方(茨城編)

3
魅力のない都道府県最下位を保持している茨城県(私の故郷)で、富裕層インバウンド向け&国内旅行者向け観光コンテンツをつくっておりますが、その過程や気づき、出来事を記事にし集めました… もっと読む
運営しているクリエイター

#マイクロツーリズム

マイクロツーリズム -通訳案内士からご相談いただいた「ツアーを地元で作りたい」お話

こんにちは。 Musubi の増田恵美です。 今日は、先日実際に、通訳案内士の方からご相談いただいた「ツアーを地元で作りたい」お話をシェアしたいと思います。 私が所属しているJFGやその他の通訳案内士の会では、コロナ禍の為、日本各地の研修等、自主的に切磋琢磨され、大変勉強熱心で頭が下がります。 そのような中、地元の通訳案内士さんより、今までは諦めていた地元でのツアーをFIT(個人旅行)用につくってみたいとご相談を受けました。 彼女は、比較的都内に近い茨城県にお住まい

Farm & Dining が富裕層対応コンテンツである8つの理由

こんにちは。 Musubi の増田恵美です。いつもお読み頂きありがとうございます。 今日は、いばらきで初造成した富裕層向けFITツアー「Farm & Dining」が富裕層ゲスト様にもお楽しみいただける8つの理由についてシェアしたいと思います。 季節の恵みに感謝する一期一会のダイニング「Farm & Dining」「Farm & Dining」は、茨城県古河市の秋庭農園さんを一日貸切り、旬の野菜と地酒を活かした郷土料理を中心に、農園ご夫妻と、お二人にご縁のあるシェフが、