見出し画像

凶位を抑え 災いを切る!作法

人間の運命は・・・
この世に生まれた時から始まり
年々、その星まわりにより
その年の運命が左右されます。

年の運氣を司る『九曜星』
日々の吉凶を左右する『二十七宿』

どちらも、凶位が強い星もあれば
吉位の強い星もあります。

特に!九曜星が及ぼす影響の範囲は
多岐に渡ります。
そして、九年周期で必ず!
自らの年運にいずれかの星が
絡んでいます。

そんな時に、とても役立つのが
秘伝のマントラ✨

凶位を抑え、無難に!
吉位はさらに大吉祥へと・・・

どんな星まわりでも
調和のとれた、自然な前進が出来るよう
それぞれの真言の中に込められています

◎当年星の凶位を抑え無効化する
『九曜星真言』

◎二十七宿すべての災いを切る!
『一切星宿真言』

作法とは、秘伝のマントラを唱える事。
厄難を祓い、災いを切り、より良い運氣を!

一生涯役立つ真言ですので
覚えていて損はありません!
また、秘伝の真言は簡単に、誰もが
知り得る事は困難ですので
この機会にぜひ♫

九星気学・宿曜占星術など、
鑑定されてる方々にも
お役に立つものかと思います。

有料記事になりますが、
九星別で、各、別記事にて公開させて頂きます。
(見出し画像は、この記事の見出し画像を使用)

⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆

【当年星とは?】
各人の本年の当たり年。
立春(節分の翌日)から、
1年毎に交替して各人に付き
吉凶禍福を与える星です。

【作法は難しいですか?】
作法は簡単!
2つのマントラを唱えるだけですので
数分でおわります。

【いつ唱えるの?】
特に決まりはありませんが
出来れば、一日の始まりである
『朝』唱えて頂ければ良いかと思います。

【気をつける事はありますか?】
九曜星真言は、年によって変わりますので
ご注意下さい。

真言を唱える際は、必ず!声に出して
唱えて下さい。
言葉そのものに神秘のパワーがありますので。

【二十七宿、九曜星ってのがよくわかりません】
九曜星は、簡単に言えば、
日・月・火などの七曜に羅睺・計都という
2つを加えた九つの星です。
年月の吉凶を判ずるものです。

二十七宿は、星宿の分割法の1つで
月(天体の)の動きを元に算出されます。
二十八宿は星宿と呼び、月の運行と関係する
二十七宿は、月宿と呼びます。
日の吉凶を判ずるものです。

二十七宿・九曜星、それぞれに
検索して調べてみて下さい。

参考までに。

最後までご覧頂き
ありがとうございました♪

招福占術師/慧聖院 悠奈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?