見出し画像

『CS優勝した!! 5C蒼龍ジウォッチ徹底解説』

どうも無双DMチャンネルHIROです。

【第3回 鬼火CS】でなんと優勝しました!!
コロナの影響でオリジナルが熱い‼️
今回は他とは1味も2味も違うジウォッチを採用した5Cで挑んだ結果...優勝!!!!!!
今回はデッキ構築のコンセプト、そしてさらに強化した最新作デッキ構築と回し方について解説していくので最後まで見ていください♪

↓↓近日の成績はこちら↓↓

画像1


鬼火CS...エントリーにはZweiLanceさんなど猛者が多い中なんとか勝ち抜くことができました。そんなHIROが使用したジウォッチデッキ解説していきます。

1.デッキリスト

こちらが今回使用したデッキ構築です。
現環境に適した構築を有料部分でドドンっと公開します🎉

5Cにジウォッチ採用するという斬新な考えをしてみました。
完全不明の方が強い!!って思うじゃないですか..しかし‼️現環境にはこのジウォッチがかなり刺さります◎ 詳しく解説しちゃいます。
さらに強化した構築も5Cデッキリスト&解説もしていきますよ◎

画像2


2.回し方

■3ターン目 デドダムorフェアリーギフト 
(この際マナ置きはなるべく多色にし、次のターン蒼龍の大地成功に備えるべし)

画像3

■4ターン目 獅子王の遺跡orドンドン水撒くナウ(ここまでくると7マナでサイゾウミストで受けることが可能)

画像4

■5ターン目 ニコルボーラスハイドなど大型クリーチャーを展開することで有利に試合を運ぶことができます。
その後相手のデッキに合わせて、スペルデルフィンギャイア、そしてジウォッチへと繋げフィニッシュへともっていくことができる❗️

デルフィン+ギャイアを盤面並べることで擬似単騎ラフルルができ確定勝ちにもっていける理想ムーブがとれるぞ!!

画像5

アドバンスの5Cモルトと違い、オリジナル環境はフィニッシャーに欠けるところもジウォッチが全て解決してくれます。

1.2枚採用カードが多いが、マナ置きしても蒼龍の大地やドンドン水撒くナウなどで回収することができるため、高コストカードは基本マナにおいて大丈夫です。唐突なハンデスなどで墓地に置かれると回収が難しい..

3.有利対面

現環境で猛威を奮っている赤青エクス赤黒邪王門などバスター系に非常に強く、S・トリガーから相手の盤面除去、マナ加速をしカウンターで決めます。

赤青エクスに対してはマナ加速後にハイドを使用すると相手の手札はほとんどなく98%の確率で勝てます‼️(無双DM調べ)

画像6

赤黒邪王門に対してはフィニッシャー用にスペルデルフィンをマナor手札に抱え、ハイドアイドワイズシャッターで遅延させることで80%の確率で勝利へと導くことでできるでしょう!!(無双DM調べ)

注意点:相手のクリーチャーが盤面にいて、相手が手札を4枚以上抱えている場合は邪王門が大量に飛んでくる可能性を考るべし!!サイゾウミスト持ってるから大丈夫🤗と思っていると邪王門→単騎マグナムで詰みます。

なので相手の手札が多い時はニコルボーラスを優先し、残りの盾に賭ける方が勝率グンッ!!と上がります!!!!!!

画像7

4.不利対面

デスザークアナダムドに対して不利すぎる...今までの5C蒼龍では勝率10%程度でしたよね?
しかし‼️ジウォッチとあのカード採用することで勝率を何倍もUPしました‼️


【無双DM チャンネル登録お願いします】

この後....
1.ジウォッチ採用の理由
2.完全不明ではない理由とは!?絶対役に立ちます
‼️
3不利対面の立ち回り方
4.現環境に刺さる最新版構築も公開致します◎

以上のことを有料記事にて書かせて頂きます。


少しでも気になったそこのあなた!!
もしよかったジュースの1本買ったと思って見てください
⭕️

画像8

ここから先は

1,543字 / 5画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?