見出し画像

HEAT 完走おめでとう&ファイナル配信を見て

いやいやいやいや……昨夜は幸せ過ぎました。
風さん、チーム風の皆さん、スタッフさん、このツアーに関わった全ての皆様に感謝します!

そして、ファイナルの代々木体育館のライブを配信してくださったことにも深く感謝です。
ひと言で言うと、「楽しかったぁ💕」それに尽きます。

私が参戦した福岡2日目との違いも、同じところも、いろいろと思い出しながらたっぷり楽しめました。

やはり、あの日は「燃えよ」のMVとGoogle pixel6のCMの日だったので途中セトリを入れ替えてあったりして、ちょっと独特の日だったということがよく分かりました。
もともとは「さよならべいべ」が最後から2番目だったのね。
だから、当然「青春病」への繋ぎも昨日はなかった。

昨日は最終日ということで、かなり歌い込んできた成果なのか、歌い方もこなれていた感じがしました。
緊張も解けて本当に楽しそうだったし、踊りもMCも伸び伸びしてた。
声のコンディションは福岡2日目のほうが良かったように思います。
やはりツアー最終日、連続で突っ走った疲れも出てたのか、高音が少し掠れるような、弱いような時もあった。
でも、ライブだからそんなのは当たり前。むしろ風さんは、普段がそういうの少なすぎだと思います。

生風さんを観ていたときは、興奮しすぎて分からなかったこと(というか覚えていないこと)も、昨日の配信でちゃんとおさらいできて嬉しかった。

やっぱり「旅路」はピアノ弾かずに歌ったんだ、とか。

ショルダーキーボードは「燃えよ」の時に登場したのだったわ、とか。

最後に服を片袖ずつ脱いでステージに投げたのは、福岡2日目が暑かったからではなく、そういう演出だったのだ、とか。(まあこれは、他の方のnoteを読んで分かってたことですが)

アンコールはなく、他の会場では「燃えよ」が流れる中をバンドメンバー、続いて風さんが退場したのだけど、福岡はあの時「燃えよ」はMVと生演奏ですでに2回もやっていたので、最後はマイコーの曲だったな、そして結構ノリノリで歌ってくれたな、とか。

MCの内容は大体同じだったな、とか。

それにしてもライブの終わったあとの幸せに包まれた感じ、何とも言えない。
楽曲そのものの持つ力でもあり、風さんのボーカル(声の色というか)の力でもあり、MCの中身によるものでもあるだろう。
そしてバンドやダンサーさんたちが一番幸せそうに仲良さそうにパフォーマンスしているのがビンビン伝わってきて、だから見ている側も幸せを分けてもらえるのだ。

風さん、今頃脱力してるかな。
張りつめていたものが一気に溶けて、風邪なんかひかないといいですね。
それとも、チーム風は「はい、次っ!」と言って、ライブの大成功や達成感もすでに手放して、新しい何かに向かっているのでしょうか?

紅白に出ないとか、オファーはあったけど辞退したとか、出てほしかったとか、今からでもサプライズで出る可能性がうんぬんかんぬんとか……巷では皆さん色々と言われているようです。
率直なところ、私は出なくて良かったと思っています。
なんか、ステージが違う気がするのですよ。
もちろん、ますます沢山の人たちに知ってもらうチャンスかもしれないけれど、今や紅白に出ることが日本の歌手のステータスであるとか、それによってその後のギャラや扱いが変わるとか、そんなものではもうないと思うのです。
それこそ、今はTV離れ、サブスクの時代。
ましてや風さんはまっとうに「彼の音楽」で世界に勝負していくだけの才能の持ち主。
風さんの真価を世界に問う場所は、もっと違うところだと思っています。

あ、決して紅白を見下しているわけではないので誤解なきよう。
ただ、あのようなごった煮のお祭り的国民のイベントには、風さんはあまり向いていない気がして。

東京事変とか出ますから、私もちょこちょこ見ますけどね、紅白(笑)
もしかしたら年末年始は、風さんも里帰りして家族で見てたりしてね。

話が大幅に逸れました。
昨日の配信、あまりに想定外の人数が視聴したために一時期繋がらなくなった方も沢山いらっしゃったようです。
私も16:20頃、一度繋がっていたのに切れてしまってログアウトしてやり直しました。
幸い、その後はずっと調子よくて全部見ることができました。感謝!
このこと一つとっても、風さん人気すごいんだなってことですよね。

チケット当たらなかった人も、昨日のファイナル観られて良かった。
私も昨日の配信のおかげでまたしばらく頑張れる。
これからも、私は私のやり方で応援し続けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?