見出し画像

頑張らないこと

こんばんは🌙
ジョイるーちゃんです。

もっと自分のしたいことだけをするために、人や物、いろんなことを断捨離しています。
#師走だね

今日は、
頑張らないことも
生きる生存戦略だよねという
お話しです。

1.ガーって?

テレビで、
古代魚ガーのお話を聞きました。
#ダーウィンがきた

古代魚ガーを、
みなさんは知ってますか?

アメリカのフロリダに生息してる、
1億年の時を経て
今を生きている古代魚です。

近年では、
日本の川に沢山います。
外来種の魚なので
日本の固有種を食べてしまう。

害がある魚だと
日本では言われていますが、
アメリカでは、
絶滅危惧種なのです。
#やっぱりそこは人のせい

体長が3メートルもの
大きさなので
物珍しさから乱獲されたり
していたそう。


今は、
テキサス州の川で
アメリカの方が繁殖を
しやすい環境を整えたり
しているおかげで
だいぶ生息数が増えてきています。
#嬉しい


このガーは、
なんといっても
【頑張らない】ことをしたから
地球が凄まじい変化を遂げても
1億年の時を命で繋ぐことが
できました。


2.生存戦略

獲物を捕まえるとき、
ガーは、自分から
捕まえに行きません。

最低限の泳ぎで
小魚が自分の近くに来るまで
ひたすら待つ。
近くを通ったら、捕まえる。

ガーのすごいところは、
どんなにお腹減ってても
自分から捕まえに行きません笑
#ある意味すごい

自分から捕まえに行かないもんだから、
小魚もそんなに警戒しないのです。

結果、
肉食動物のように
獲物を捕まえるために
あれよこれよと、ハンティング
するのではなく、
まるで蜘蛛のように、
自分のテリトリーに入ったら
捕まえるスタイル。

これは、天敵から逃げるときも
同じでした。


3.とことん動かない

ガーの天敵は、
アリゲーターです。

ワニちゃんです。


ワニちゃんから逃れるために、
ガーは何をすると思いますか?

ただじっとしてるだけじゃ、
お腹減ってるワニちゃんに
食べられちゃいます。


答えは、
川の底でじっとするのです。
#やっぱりじっとする


でも、これは
古代魚ガーにとっては
かなり攻めた戦い方なんですよ。


古代魚ガーは、
魚なのに、
1時間に1回酸素を吸いに
水上にでて口呼吸で吸うんです。

なんでかというと、
これまたガーは、
進化さえも頑張らなかったから
なんじゃないかと言われてます笑

つまり、
必ず1時間に1回は
吸いに行かないといけないので
ガーにとっては、
割とリスキー。

そのリスキーを乗り越えてでも
川底にいる方が安全なのです。


更なるすごさは、
地形によっては窪みに
雨水が溜まり、
池になる場所もありますよね。

そんな少ない水の池だとしても
ガーは生きていけます。

ここまで読んだ皆様なら
もうお分かりかもしれませんが、
地上でも酸素を吸うことが
できるからです。
#対応力の凄さ

氷河期が訪れ、
過酷すぎる環境に
恐竜は絶滅しましたが、
ガーは生き残りました。

その理由は、
厳しい環境下でも
頑張らなかったから。

4.人も同じ

頑張りすぎると、
人間も、体や心が
ガス欠になりますよね。

案外、頑張りすぎてない人の方が
長い距離を走り抜くことができます。

大きな夢を叶えたひと、
健康でいきたい人、
元気に過ごしたい人は、
案外抜くところは抜くということを
してます。

偉人たちも
頑張ってることをしていません。

頑張ってる自覚はなくて、
かれらは遊びの中に
ハマってる物事がたまたまあっただけ。

ガーから学んだことは、
日々を頑張りすぎないこと。


今日は、甘いの食べちゃおう。
ゴロゴロしちゃおう。
ゲームしちゃおう。


それでもいいんです。
その緩さがたくさんあればあるほど、
長い道のりを走れる
原動力になりますからね!


おしまい。

いつもありがとうございます(*^-^*) 次なるコンテンツの本に使います♪