見出し画像

ソプラノ菅又美玲さん〜 “夜桜に寄す”ソプラノの響き

ずいぶん暖かな日も多くなり、桜の季節が近くなっているのを感じます。

ご縁の深いソプラノ菅又美玲さんが、「“夜桜に寄す”ソプラノの響き」としたコンサートにご出演されるとのこと。
コンサートの3月25日頃には桜も開花するのでしょうか。趣のある松本記念音楽迎賓館での演奏は春のひとときを満喫できそうですね。

3/25(金)午後6:00開演(5:30開場)
松本記念音楽迎賓館
東京都世田谷区岡本2丁目32−15
チケット:3,500円
090-8497-5129(松本記念音楽迎賓館)


菅又美玲さんとマエストロ久保田洋は何度かご一緒させていただいておりますが、ミクロコスモス主催コンサートでも2017年にご出演いただいたことがあります。

マニアックな曲の引き出しがありすぎるマエストロ久保田洋ですが、美玲さんにリクエストしたのはシベリウス「アリオーソ」」。
フィンランド人の国民詩人ルーネベリの詩「乙女の季節」から取られた歌曲ですが、シベリウス28歳の時に作曲され、20年後に弦楽伴奏に編曲されたものを2017年に久保田洋指揮、ミクロコスモス室内合奏団の演奏でソプラノ菅又美玲さんに歌っていただきました。
美しいけれども、難しい作品なのですが、さらりと、しかもスウェーデン語!で歌いこなしてしまう美玲さん。素敵すぎます。

今回、この機会にYouTubeにアップしました。
この機会にぜひ、ご覧ください。

松本記念音楽迎賓館での演奏会もしっとりと夜桜と音楽を楽しめるひと時になりそうですね。
また私たちも次回、ソプラノ菅又美玲さんとご一緒できる機会を楽しみにしています!


さてさて、暖かな春とともにミクロコスモスも主催コンサートがございます。
弦楽合奏と合唱の響きを春のひと時、ぜひお楽しみいただければありがたいです。

2022年4月3日(日)14時開演
東京都北区赤羽会館 講堂
チケット:2,500円(前売り)当日:3,000円
こちらよりお求めいただけます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?