見出し画像

名曲113 「プリン賛歌」【SUS4】[おじゃる丸]

ーー老若男女に愛されるプリンにふさわしいテーマソングーー

【プリン賛歌】

おじゃる丸ファンの皆様お待たせしました。お世話になった方も多いでしょう。なんとおじゃる丸はまだまだ健在なのだ。正直びっくりしているのは私だけではないはず。どこかで最終回を迎えているのだとてっきり。もうすっかり長寿アニメである。

プリン賛歌はエンディングテーマ。おじゃる丸の好物がプリンなので、それをまさに賛歌として表現した内容となっている。しかしちょっと動画とは当時聞いていたバージョンと違っていたように感じた。調べ直してみると、SUS4のバージョンが出てきた。

ちなみにこちらがうたえモンで披露された生歌である。

正直物凄く下手ではあるが、どうもこの声じゃないと安心しない。それほどズバッと声質がハマっていたのである。いかにもこう、素人というか、新鮮味溢れる様子がそそる。

{おお ソナタを知って マロはクラクラ やんごとなき甘さ マロをとろかせる スプーンでつつけば ふるえる黄色いソナタ マロとソナタの 秘密の会話}

やんごとなきという表現は子どものころは違和感なく使って歌っていたが、古文の知識がなくてもなんとなく子どもにわかるようにできているのは秀逸だ。おじゃる丸の表情を見れば言葉の意味など分からなくても理解できるのである。きっと私の苦手な英語もそうなのだろう。

{ママ殿忘れないでたも デザートに プリン (ぷるん) プリン (つるん) すばらしき この時代 まだまだ マロは帰らない}

なんとも微笑ましい。ぷるん、つるんのところは思わず一緒に口ずさんでしまう。プリンと巡り合えた時代に生きている我々は幸せかもしれない。

{いつまでも 冷蔵庫には置かぬ マロが すぐに食べるからの}

プリンの取り合いは兄弟姉妹がいる家庭なら経験あるのではないか。カズマとおじゃる丸はなんだかんだ名コンビ。その安定した面白さが長寿アニメの秘訣である。

ちなみに私は電ボが好きだった。ドラえもんもそうだが、主人公サポートキャラが好きな感じがする。敬語もいいのですわ。

【今日の名歌詞】

やんごとなき甘さ マロをとろかせる スプーンでつつけば ふるえる黄色いソナタ マロとソナタの 秘密の会話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?