1週間もかからずアニメを見て1ヶ月でうたプリに沼り毎週金曜日はスタツアに通う女


まずは、初投稿なのでどういう口ぶりでかいたらいいかわからなかったので話し方変わってるだろみたいなこともあると思いますがご愛敬で。あと、長いです;;

前々から「うたプリ」というものの認識はしていたものの、うたプリはうたのプリンスさまっ♪であって、マジLOVE1000 %というカラオケで歌えばなぜか知らないのに盛り上がる曲がある。それ以上のことは知らなかった。


別界隈でTwitterで繋がった友達と他の趣味のことについて話しているうちに、みんな「うたプリ」を履修済みだと言うことに気づき、その友達からは「逆に見てない方が珍しいね〜!」と。元々気になっていたものの、時間がないからなぁと踏み切れず…。そんな私を変えたきっかけはその友達が1000%から一緒に同時視聴をしてくれることになって。まぁ、普通に他のアニメのように見て、面白かったね〜!で済むものだと思って1000%を見始めた。まぁお察しの通りそれでは済まなくなってしまうのだが…このとき友達が言っていた策略「今からアニメ見始めて、キングダムの映画見にいってスタツア見にいけばそれでいいね」と言っていてその時はわからなかったよね。今になってその策略にまんまとハマっていたことに気がついたよ。

とりあえず友達がミリしらをしよっか。と言ったのでミリしらをしたよ。最初は名前がわからなかったので髪色でメモを取っていたよ。トキヤのこと最初青色の髪だと思ってたらよくちゃんと見たら黒だと1000パー全部見終わってから気づいたよ。

↓こんな感じ

赤髪(音也) 主人公全身全霊頑張ろう陽キャ

青髪(真斗) クール潔癖症 神経使ってそう、ときメモのやのすけ…?

帽子(翔) あざといけど実は腹黒い

青髪(トキヤ) 首痛そう 演劇部

茶髪の黒肌(セシル) 石油王 登校はリムジン

長い髪(レン) ナルシスト、女の人を周りに抱えている

眼鏡(那月) 周りに振り回されてる、皆さんちゃんとやってくださいよみたいな優等生キャラ

女の子(春歌) 目が死んでる、アボカド?????


最初は聖川さんがときメモのやのすけにしか見えなくて…あと那月くんがちょっとビジュも含めて気になるな~ぐらいしか思ってなかった。おおお〜と言いながらもあ〜ね、ああ、いい線ついてるかも、とも言われながらどんな子達なんだろう答え合わせだっ!と思って1000%を見てしまった。いや、一夜で見終わるとは思わないじゃん。いや、見終わると言うか見終わらせたと言うか。続きが気になりすぎてはい次!はい次!はい次!って進めていったんだよね。この時点で沼だよね。

いや、なっちゃん沼だよね😇😇1話目からえ?あああ?え!?かわいいいいあーーーー!!なんだこの子ー!!!?!?!どうしたー!ー!?!?ってクソデカ感情が飛び出したよね。いや、最初から気になってた子だからこの子いつ出てくるんだろうまだかなぁって心待ちにしてたら最初から「えりざー--べー--す!!!(かわいすぎるちびキャラちゃん)」で登場したから射抜かれちゃったよ。本当にこの時えぇっ!?かわいいいー--!!って言ったら一緒に見ていた友達たちがうふふって微笑んでいた気がするよ。

私この時から運命だったのかなって、ビビッときた私の感覚は間違ってなかったんだなって思った。今でもなっちゃんが沼すぎて怖い。

1000%を続けてみちゃってその次の日2000%と続けてレボリューションも昼から夜までずっと見てた。同じようにレジェンドスターまで駆け抜ける。

レジェンドスターで感動したことがあったんですよ。私、これ見たことある!!ってなって。OPとEDの歌がなんか聞いたことあるなぁって。映像も見たことあるなぁってなって。既視感半端なくて。傘が飛んで行ったりなんか星と一緒にピアノの周りで楽譜もって話し合ってたり的なことをしていたとかさ。印象に残ってて。よく思い出したら、本当に昔友達の勧めでうた☆プリを見ようと思ったことがあって、ちょうどレジェンドスターがアニメを地上波でやっていたときで、そのレジェンドスターの1話から見たんですけど、人が多すぎる、まったくもって話がつながっていなくてわからない、なんやこれ状態になってしまい…今考えるとそりゃそうやろって感じで…。

さらにすごいことを思い出してしまって。小学生のころ、国語の授業で小説を書く授業があってそこで、登場人物として使用する名前に私が迷っていた時、うた☆プリにはまっていたと思われるその友達(今思うとそうであろう)になにがいいかな?と聞いたところ「みかぜあい」がいいよと言われて美しい風の藍色だよって言われてそのまんまその通りに使った思い出がある。今思えばあの子ってうた☆プリのキャラなのか!!ってなってる。その小説はシリアスものでした。確か主人公が殺人事件を解明していくような感じのもの。主人公が藍ちゃんの名前だったね。


そのあとちょうどキングダムが映画でやっていたから、向かったよ。最初はうた☆プリってすごく昔からやっているということを知っていたからこんな新規の人が行っても大丈夫なのかな。場違いでないかなとそういう心配をしながらも、dアニメストアでも見れるのに映画館どうして行きたくなるんだろうかと疑問を抱きながら入国(友達に教えてもらった☆)。

始まったらもうどうでもよくて一心不乱に自分らしく友達が行くんだったら必要だよ!と送ってくれたペンライトを振っていたよ。このあたりから一番最初のTwitterの友達の策略の意味がわかってきたよね。その路線まっしぐらで。いやぁ、始まって秒で終わってまた入国してぇえぇ~~~?とかわけのわからんことをのたうち回ってたよ。

いや正直ね、レジェンドスターを見た後だったからいやいやヘブンズ…?沼るわけがないじゃない。こんなスタリをちょいと苦しめたチーム…しかもえいいちさん…スタリのキラキラの笑顔全力音也を故意ではないとはいえ…あんなに苦しめて…ぐぐぐという気分だったんだよ。それなのにさ、終わった後dアニメストアで友達ともう一度キングダムを掛け声を教わりながら見たんだけど。本当にビジュも、「いいっっっ!」とかいう口癖も、かわいらしい性格も…いや…見事にえいいちさん好きだよね。

あのエゴイスティックは全部性癖だったね。とりあえずかっこいい男の人たちがなんかがしゃがしゃやりながら檻に閉じ込められてなんか鎖につながれてさ。じゃかじゃかロックかまされたらもう無抵抗で受け止めるしかなくてさ。あいた口がふさがらない状態とはまさにこのことだと思ったよね。てか!!うた☆プリに眼鏡二人しかいないのに集めちゃだめだって(そこじゃない)!!というよりもとよりメガネのビジュの人はあんまり好きではなかったんだけどなっちゃんとえいいちさんは別格だったな。ヘブンズの今後の展開にも期待が膨らんだよ。

そして、一か月ほど、愛を温めたよ。なんども1000%から見直したし、友達からおすすめされたなっちゃんのソロ曲や自分から気になった楽曲は調べて沼っていったし、シャニライだって始めてもっとたくさんの曲が好きになった。自分にうた☆プリの知識がついていって、自分から周りの友達に面白いから見てね!とか言ったり一緒に見たりもして何度もアニメも見た。だけど、やっぱり最初の伝道師の友達はうた☆プリはゲームが最初だからそれをやってほしいなぁと言っていたのを思い出して。

実は少し抵抗があったんだよね。キングダムを見たあと、アイドルとしてのスターリッシュが好きだったからそれが個人となって私と恋愛…?とも思ったけどなっちゃんのこともっとよく知りたいし、まだまだアニメで回収しきれていない伏線たちがびっしりあるだろうというのは重々承知だったから、一か月経たないでうた☆プリのために、もっていなかったswitchを購入したよ…switch版本当に出してくれてありがとう。プレステだったらちょいと抵抗あったけどswitchなら今後もなにかしらのゲームやるときに役立つかなぁみたいなノリで買ったんだよ。もちろんリピートラブから買ったよ。

でもね!!!!その前に!!それが届く前にスターリッシュツアーズが始まってしまったんだよ!!!!いや!!いいんだけどさ!

もともと8月後半はすごく忙しくて、31日まで自分の本拠地にいなくて、本当に汗水流していて、そんな疲れた後だから9月のどしょっぱつは休みたいよ…って気分で。でもまだそういえば見てなかったなって思った旅の始まりを9月1日に見たんだよね。え???????これの続きが私、見れるってこと???私、絶対早く見たい。続きが気になるしこの先の展開。どうなるのかなぁって。もちろん9月2日にすぐ予約とったよね。しかも2つも…だって友達が何回も見たくなるよっていうからさ。それで掛け声とかあるだろうから最初は通常上映でこんな感じかぁって学んだあとマジLOVELIVE上映を見ようという魂胆で行ったんだけど、通常上映で見たとき、本当に。本当に感動しすぎて。もともとソロの曲とか新曲はほぼ聞かず、タイトル曲だけを聴いていたんだけど…全部のソロ曲、ユニット曲…スタリ曲…全部よろしくて…すぅーと最高だぁぁ…と静かにかみしめておりました…とくになっちゃんは通常上映が最初だったけどなにこれ手が勝手にうご、うごきそう!って中二病の手がうずくじゃないけど抑えるのに大変だったよ。この内容についてはまた別の枠で話したいなと思っているのですが、私本当にこのコンテンツ知れてよかったって。心からそう思いました。その感動の流れでなんか物販のほうにお姉さんたちが流れていくから、なんかグッズあるのかな?と興味本位でブースに入っていったら、なんと。なんとですよ…なっちゃんがライブで来ていたTシャツがグッズである?!?ってびっくりしちゃって。しかも残り一つだったからこれは何かの運命かもしれない。でも4000円弱高すぎない?!と思いつつも体はすっとそのTシャツを取っていて絶対離さないって意気だった。パンフレットも通常版買おうと思って店員さんに「通常版おねがいします」って言ったんだけど聞き間違いか私がハキハキしてなかったかわかんないんだけど「豪華版ですね。」って言われてw「あっ…」って思ったけどそっからあの、通常版ですとか言えなくて、もう豪華版のパンフレット取りに行っちゃってるし…じゃあまぁなんかの運命で店員さんも私の豪華版を買ってほしいのかな(違う)とか思って買っちゃいました。そのあとマジLOVELIVE上映のほうが始まるまで血眼になって読み込んだよ。えええ?こんなセットだったっけ?もっとココ見てみようとか。沢山決めて。いざマジLOVELIVE上映!思いっきり応援しようと思ったんだけどみんな持っているペンライトがしゃかしゃかのまるっこいやつでわぁ~なんじゃそりゃって感じで。ちょっと場違いかなって思ってペンライトは振らなかったんだけど、セシル君が最初に言ってる通り、先の通常上映では見れなかった見ようって決めたところを集中して見れてとてもよかった。二回見てもまだ見たいなって。でもそのあとは全部満席で泣く泣く帰ったよ。その帰り道も私のことをハマらせてくれた友達とスペースでお話しして。やばかったよね?!って。沢山曲聞きたいなって思ったの。もともとグッズにセトリCDがあったらしく。アニメイトにもあるよと言われてそのあと帰りのバス待ちで話してたんだけどすぐ引き返してアニメイトに行ったよねw

家に帰ってもそのCDを聴いて沢山浸って。どんな振り付けだったっけって思い出しながら、なっちゃんのこと考えていたんだよ。そしたらその次の日、9月3日。ついに!ついに、待っていたswitchとrepeat loveくんが届いてくれて!!やっと!やれるのかぁ!ってとっても嬉しくて。友達は「なっちゃんの今と過去がそんな数日でたくさん知れるなんてすごいね!」って。確かにそうだなぁって。もちろんなっちゃんルートから始めたよ。Aクラスしか選べなかったからAクラスでよかったとかちょっと思いながら、最初は『私がもし、その場にいたら那月くんにどう声をかけるのかな』って考えながら一番自分の考えに近い選択肢を選んで行って。たまにえ?その言葉がそんなことになっちゃう?!と、音ゲー経験者だったからHARDでもいけるだろって舐めてたら途中から全然いけなくなっちゃってしょうがないからEASYにもしちゃったよw歌詞もサザンクロス恋唄を知っていたからできたけどこんな紛らわしいのできるかぁ!!って思ったし、音楽用語なんて全然知らないよぉ泣 って感じだったw

最終的に、総合評価はAで!!!なんとなんと!恋愛ルートに行かせてもらいました!とっても嬉しかった。大恋愛ルートをする前に、2推しの真斗くんをやったんだけど友情ルートに行って、友情ルートもなかなか面白かったけどwあ、君とは友情のままが…いいよねわはは…となりましたけども。

そのあとすぐ二週目をやったんだけど、一週目では気づけなかったこと、一週目を通っているからこそこれが伏線だったのかな。とか砂月くんはいったいいつから私に惚れてたんだ?wとかおちゃらけながらも考察も深めながら最終的にはマックス100%S判定の大恋愛ルートを見させてもらって。恋愛ルートでは深く語られなかった「その後」が深く語られていて。あぁ、そうなんだ。ちゃんと那月くんなんだね。って。その考察とか考えたこととかもまた別の枠できっちり残したいな。

ってなわけで9月3日、4日。浸って。(2日で終わらせちゃったよ…)

ふぅ。と息をつくとあ、スターリッシュに会いたいなって気分になった。

前々から週替わりの特典があるよとは言われていたもののそんな毎週行くほどでもないかも。と思っていたけど、毎週火曜日に発表されるたびにこの特典欲しい!とかえ?ライブの内容変わるの?それがとっても斬新すぎて。さすがだなぁ、ヲタクのこと完全把握して毎週行きたくさせすぎでしょ。と思いながらその罠にまんまとハマっていったのよ。

二週目で私もうた☆プリのことをなにも知らない友達を連行していったのよ。みんなに言われるけど、一か月でそっちの立場になるのめちゃやばいねって何度も言われたなwだって…だって!こんな良コンテンツハマらないと損すぎるよ…過去の自分にそう言ってあげたい。でも今こうやってハマれて、なんも知らないまま人生を終えなくてよかった。遅くてもハマれてよかったなって実感した。二週目は購入したなっちゃんのTシャツを恥ずかしながらもおうちからおずおずと着ていったよ。車には絶対轢かれなさそうだなぁなんて思いながらねw甘かったんだよね。二週目の何が変わるんだろうって思っててさ、最後のWアンコだけルレ組になるだけなのかなと思ってたらさ、一週目ではなかったマジLOVE1000%がうたわれていて、私本当に感動しちゃって。自分がほぼ一か月でしてきたことが死ぬ前じゃないけどさ走馬灯みたいに流れてきて。この一か月、うた☆プリの歴史と比べたらほんのたったの一か月だけど本当に内容が濃くて。友達にいろんなことを教えてもらって。そのうた☆プリの歴史に少しでも深く長く、大きく(?)知っていたかったし、浸っていたかったし。なにより知りたかったから。努力じゃないけど、意欲みたいな、知らない間に欲するみたいな。そんな思い出がたくさん思い返されて。マジLOVE1000%が始まる前、少し宴の前の悲しさみたいな、なんていうんだろう。少し寂しい曲が流れるじゃない。これで最後の曲ですよみたいな。それが流れた瞬間ひゅって心臓がしぼんで、私、この曲、知ってる。知ってるよ!!ってなって本当に涙が止まらなくて。そのあとのWアンコでルレ組が始まりの曲、マジLOVE1000%について語ってるときも、1000%のことを昨日のように覚えているから、あんなに前は~~みたいなこと話されても正直そうかなって気分だったけど、1000%を昨日のように覚えているからこそ、あぁそうだよねこの二人はそういうところがあったよねって思い出せてよかったな。

この後はお察しの通り、三週目、四週目、五週目、六週目ももちろん行く予定だよ。面白いのが三週目は昔うた☆プリを少し知っていた友達と、四週目、五週目は一週目とはまた違う友達を連れて見にいったんだ。那月くんがWアンコの四週目のときはそれだけじゃ足りなくて自分ひとりで見にいったりもしたな。あああぁあ!!この時が一番楽しかったの!!これも残さなくちゃ!!本当に大切な思い出。私忘れちゃうから残さなきゃなって思って!この間にDebutも買って、那月くんとのその後をやって。辛すぎて。友達と電話しながら乗り越えたよ…AASS全然見つからなくてまだ買えてないんだ…All starも買いたいな。ちょうど10月5日に、all starの話をしたんだけどうた☆プリを教えてくれた友達二人が「絶対寿嶺二か黒崎蘭丸からやってぇええええ!!!!」ってめちゃめちゃいわれてwwほんとに面白かったんだよ、圧がすごくて。さすが私をハマらせてくれた友達だなって思った。熱量が違いすぎたので藍ちゃんが気になっていたけど寿嶺二からやることにするよって折れたよwwそういえば田町に那月くんのでかい広告が出るって聞いてちょうどディズニーに行くときにかぶっていたので無理をして予定に田町駅に行くっていう予定をぶちこんだんだよね。その時着いた時すでに深夜の一時とかで、たった一人で那月くん生きててくれてありがとうって思ったよ…

結論を言うと本当にこれほどまで沼るとはってかんじで。毎日那月くんのことを考えない日はないし、毎週火曜日になると今週はどんな特典でどんな内容なんだろうってたくさん期待して(紙飛行機まだかな!?!?)毎週金曜日は平日よく頑張ったよお疲れ様自分って気分にスタツアに搭乗したよ。たくさんたくさん元気もはなまるも感動も、愛という名のミュージックももらって。たくさんの曲に出会えて本当によかったなって思ってます。もっと早くからハマりたかったなって思うこともあるけれど、先に述べたようにハマれなかったよりはいいかなって思うことにしました!これからも私の命続く限り、うた☆プリをずっと好きだといえる日々が続くといいなって思っています。

拙い長文をここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。うた☆プリのことをもっとたくさん語れる友達がほしいな…!と思っていますので新規ですが温かく迎えてくれると嬉しいです!

P.S.リコリスの森を買ったよ☆そろそろ踏み入れてもいいかな?☆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?