見出し画像

ヘッドホンやワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら...知らないうちに命を危険にさらしている人へ

 何やら物騒な題名で始まりました(笑)
最近、ホーム上の安全確認だったり人身事故で電車が止まる機会が多くて五月病もここまで来たか?って思いますが、大抵の場合ホームドアに寄りかかっていたり、柵ジャンしなきゃいけないくらいにホームに柵が付いている電車が多いのに、何故 人は電車とぶつかるのか?
 1つには、電車が来ているコトに気づいてない。それは何故か?イヤホン、ヘッドホンで自ら電車が来る情報をノイズキャンセルしているから。自分の命を危険にさらしていることに気づかないまま...。
 2つは、意思を持ってジャンプする人たち。これは、もはや止められないんですけど。今まで自分に迷惑をかけてきた人たちに最後に出来る仕返しなのかなって思います。生きてるだけで偉いし、未来はいくらでも何でも変えられるのにね!

小田急線って、ベビーカーをドアに挟んだまま走った事故以降に黄色い線の内側に人が居ると電車が発車しなかったり、発車した後に電車に寄ってきたら容赦なく緊急停止するんですよね〜安全に対して当たり前といえば当たり前なんだけど、そもそも発車してる電車に寄らないで〜ってコトだよね〜

1人の乗り物オタクとしては、ホームドアが立っている位置がどういう位置か分からない人が多すぎるのかなって思います!


ホームドアって、黄色い線の外側に有ることを理解している人が意外と少ない❓そこに手を置くと言う事は❓

手首までなら列車に当たらないと思います(個人的見解)
ひじまで出たら確実に列車に当たるはず🫠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?