武蔵大学AS班プレゼン発表で学んだ事(前半)


こんばんは。武蔵大学AS班です。

今回は、3/7に行わせていただいた、「武蔵大学AS班プレゼン発表で学んだ事(前半)」について書かせていただきます!!

今回は前半として、3人分を紹介させていただきます。

--------------------------------------------

まずは、新2年 AT/FO担当 髙梨香子です!

私は今回中で行う業務について説明しました。
中でもショットやTOの打ち込みは独自のフォーマットを用いるため説明が大変でした。
その中で分析においてしっかり区分を分け共通認識を持つことが重要だと感じました。
武蔵ではショット位置をエリアで分けているのですが、その認識が分析班で違うと打ち込んでも、データは不正確、それを元にして作る3ファイルも不正確なものになり、間違えた方向にチームを導きかねません。
「分析」となるとデータから導くイメージを持ちますが、武蔵は元となるデータも自分たちで採っているため、第一にそこで正確性が求められます。
私も打ち込みをしていて、自分の選択に自信が持てなかったり、細かい項目は曖昧なまま打っている部分があります。
これから考察に進むにあたり、打ち込みという基礎を更に固める必要があると感じました。

また他大学の新2年生の方の存在も強く感じました。中には2年生1人で来て下さった方もいて、分析への熱意やチームを考え積極的に質問している姿を見て、私も練習に参加できていないながら、もっと出来ることがあると考えさせられました。
分析班の一員であるという自覚をもっと持ち、私なりの角度からチームに貢献していきたいです。

--------------------------------------------

次に、新3年 AT/FO担当 武田彩伽です!

今回のプレゼンを準備するにあたって、何のために分析の業務をやっているのか、どうしたらチームとってよりよい影響を与えることができるのかを考え直すきっかけになり、分析班としての存在意義や求められているものを、改めて再確認することができました。
また、他大学の分析班のみなさんにも質問することによって、自分たちのミーティングでは出てこなかった違う視点からの意見や、発見があり、今後の活動に活かしたい部分もありました。(学習院の育成のOK制度など)
武蔵のASが注目されていると感じた分、これからより質の良いアナライジングやコーチングをする必要があると感じさせられました。
プレゼン内の話でもありましたが、武蔵のプレイヤーは他大学に比べ圧倒的に人数が少ないため、日本一を目指すにはスタッフ一人一人の活躍がとても重要であり、その活躍できる場として分析班が作られたので、我々分析班の活動が直接チームの勝利に関わってくると言うことを、今後はもっと意識して活動していきたいと思いました。
コロナが明け、武者ができるようになったら他大学の分析班の業務を直接見て吸収できるように積極的に交流を持っていきたいと感じました。

--------------------------------------------

最後に新4年 L/G担当 伊與木亜里紗です!

武蔵大学AS班では、新しい取り組みや業務の中から学ぶこと(=インプット)は沢山あっても、プレーヤーや他大学へ、文章ではなく、直接的な自分の発表でのアウトプットによって学ぶ場が少なかったと思います。だからこそ、今回のプレゼンはとてもいい機会で、自分にとってもAS班全体にとっても大きな成長の1歩になったと感じました。
沢山の収穫があった中でも、2点について書きたいと思います。

1つ目は、「プレゼン」だからこそ学べたこと。
今回のプレゼン内容を文章にするだけなら、note内でもしてきたことです。しかし、プレゼンとなると、ただ文章を羅列するものではないからこそ難しく感じました。『メラビアンの法則』では、実は言葉や内容は聞き手に与える影響の内7%しか関係がないとあります。逆に言ってしまえば、視覚/聴覚情報が残りの93%を占める。だからこそ、自分なりに工夫をしようと考え、実践するという経験が得られました。

2つ目は、他大学の方との交流です。
沢山の方が参加してくださったことで大学ごとの特色、背景や目的、人数が違うからこそ、色んな方法や考え方、悩みなどが聞けて大変勉強になりました。

参加してくださった皆さんにとっても、何か収穫のある時間となっていたら嬉しい限りです。沢山のご参加本当にありがとうございました!

--------------------------------------------

この度は本当に沢山のご参加ありがとうございました!🙇‍♀️
この会を通じて学んだ事を今後も活かしていきたいと思っております。
皆さんにも何か収穫があったと思っていただける時間となっていましたら、嬉しい限りです。


最後に、、、
😔これから分析班を立ち上げたいけど何をすればいいのかわからない!
😫いまいち影響力が出ない!
😖プレーヤーの数値に対する関心が上がらない!
などなどのお悩みを抱えている大学さん!
質問や教えてほしい情報などありましたら、コメントやライングループで募集しておりますので是非お声をお寄せください! 

次回の投稿は 3/21「武蔵大学AS班プレゼン発表で学んだ事(後半)」です!
こちらも是非ご覧ください☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?