Miharu Umehara

生まれも育ちも湘南エリアの自然を愛する29歳。高校・大学で1年ずつアメリカに留学し、社…

Miharu Umehara

生まれも育ちも湘南エリアの自然を愛する29歳。高校・大学で1年ずつアメリカに留学し、社会に出てからは英語・国際交流関連の仕事をしてきました。2022年5月、約2年かけて取得したグリーンカードでアメリカについに移住。新たな生活の記録をしていきます。

記事一覧

アメリカで賃貸物件の修復作業しました

そもそも移住して早々、何をしているのかフロリダに来てから、コンドミニアムに住みながら修復作業をしています。このコンドミニアムは、日本でいうメゾネットタイプで、大…

7

年を重ねること

今は香川にいる私の大切な妹。(正確には、「きっと妹がいたらこんな感じなんだろうな・・・と感じさせてくれる人」。笑) 私が社会人生活で一番キツかった時に同社にイン…

2

フロリダ州の免許とったど〜!その3(実技試験)

実技試験について実技試験では、受験者が自分の車を使ってテストを受けます。 現在はコロナ対策として「リモート実技試験」が行われるとのことでした。 事前に送られてき…

9

フロリダ州の免許取ったど〜!その2(筆記試験)

筆記試験についてフロリダ州の免許取得において、すでに日本の免許を持っている場合でも、筆記試験+実技試験をパスしなければいけません。 筆記試験は3択で、50問中40問…

4

フロリダ州の免許とったど〜!その1

これまでの免許ステータスアメリカで生まれて初めての免許取得 私が初めて免許を取得したのは、大学時代にアメリカに留学した時。 シアトルに留学していたので車がなくて…

8

アメリカに移住しました。

こんにちは。前回の投稿が数年前(モルモットのことしか書いていないw)で、そこから完全に放置していました。 新しいnoteを立ち上げようと思いましたが、せっかく以前作…

2

モルモットのお家をアップグレードしました(2回目)

お久しぶりです!仕事が忙しくなりなかなか投稿できておりませんでした・・・。 ななちゃんをお迎えしてからもう1ヶ月以上経ちましたが、当初に比べるとだいぶ新しい環境…

モルモットのお家をアップグレードしました

Youtubeで色々なモルモット小屋DIY動画を見てるうちに、我が家のモルモット小屋をいじりたい衝動に駆られた私たち。(そして、どうぶつの森にハマりすぎてDYIということを…

5

新しいおうちには慣れたかな?

水曜日にうちにやってきたななちゃん。初日はとても怯えた様子で、とにかく周りの様子を伺っていました。 新たな環境に慣れるまでの速さは個体によって数時間から数週間と…

4

保護モルモットをお迎えしました

こんにちは、note初投稿です。(ドキドキ) 仕事が完全にリモートになって、今の状況がいつまで続くかわからないし、子育ての練習になるかもね!ということで、ずっと前か…

12
アメリカで賃貸物件の修復作業しました

アメリカで賃貸物件の修復作業しました

そもそも移住して早々、何をしているのかフロリダに来てから、コンドミニアムに住みながら修復作業をしています。このコンドミニアムは、日本でいうメゾネットタイプで、大きな建物が区画ごとに区切られていて、各部屋は二階建てになっています。

夫が学生の時に義両親と購入し、これまでは賃貸に出していました。(学生のうちから資産を持っておく、というこの感覚、すごいなーと思います。)

今は私たちの仮の住まいになっ

もっとみる
年を重ねること

年を重ねること

今は香川にいる私の大切な妹。(正確には、「きっと妹がいたらこんな感じなんだろうな・・・と感じさせてくれる人」。笑)

私が社会人生活で一番キツかった時に同社にインターンとして入ってきてくれた「戦友」であり、抜群に柔らかく優しい感性で「インスピレーションを与えてくれる存在」であり、やると決めたら鬼のスピードで決断し、信じられないほどの体力で行動することができる「怪物」です。笑

一応、私の方が数年先

もっとみる
フロリダ州の免許とったど〜!その3(実技試験)

フロリダ州の免許とったど〜!その3(実技試験)

実技試験について実技試験では、受験者が自分の車を使ってテストを受けます。

現在はコロナ対策として「リモート実技試験」が行われるとのことでした。

事前に送られてきたガイドラインによると、試験官は、試験会場で車が見える場所から、Bluetoothまたは電話で受験者に指示をするとのこと。なるほど〜。

実際のリモート試験の様子を撮影していたYoutube動画があったので参考にしてみてください。(この

もっとみる
フロリダ州の免許取ったど〜!その2(筆記試験)

フロリダ州の免許取ったど〜!その2(筆記試験)

筆記試験についてフロリダ州の免許取得において、すでに日本の免許を持っている場合でも、筆記試験+実技試験をパスしなければいけません。

筆記試験は3択で、50問中40問正答で合格です。わからない問題は飛ばしつつ、40問正解した時点で終了します。問題はフロリダ州運転免許ハンドブックから出題されます。長いですが一度目を通しておくと安心です!

出題文・回答選択肢すべて英語で、たまに引っかけっぽい問題もあ

もっとみる
フロリダ州の免許とったど〜!その1

フロリダ州の免許とったど〜!その1

これまでの免許ステータスアメリカで生まれて初めての免許取得

私が初めて免許を取得したのは、大学時代にアメリカに留学した時。
シアトルに留学していたので車がなくても生活できましたが、友人が「アメリカで免許取って日本で書き換えたほうが絶対に安いからおすすめ!!」と教えてくれたことがきっかけで運転を練習し始めました。

とはいえ、友人もアメリカで車は持っていなかったので、練習はレンタカーで。いろんな意

もっとみる
アメリカに移住しました。

アメリカに移住しました。

こんにちは。前回の投稿が数年前(モルモットのことしか書いていないw)で、そこから完全に放置していました。

新しいnoteを立ち上げようと思いましたが、せっかく以前作ったものがあるのでこちらで続けていこうと思います。

この2年間であったことを総括すると・・・!

・結婚式を2回延期して、結局キャンセルしました。

・アメリカの永住権(グリーンカード)を申請・取得しました。

・永住権プロセスに時

もっとみる
モルモットのお家をアップグレードしました(2回目)

モルモットのお家をアップグレードしました(2回目)

お久しぶりです!仕事が忙しくなりなかなか投稿できておりませんでした・・・。

ななちゃんをお迎えしてからもう1ヶ月以上経ちましたが、当初に比べるとだいぶ新しい環境にも慣れたようで、あまり私たちの生活音にも怯えなくなってきました。

ここ最近、海外のモル飼いさんのケージなどを見ていて、やっぱりもう少し大きいケージにしてあげたいなぁ・・・と思いケージを拡張(2倍くらい)にしました!

どどーん!

もっとみる
モルモットのお家をアップグレードしました

モルモットのお家をアップグレードしました

Youtubeで色々なモルモット小屋DIY動画を見てるうちに、我が家のモルモット小屋をいじりたい衝動に駆られた私たち。(そして、どうぶつの森にハマりすぎてDYIということをリアルライフでやりたくなっていた私たち。笑)

これまでは、ダイソーのマット(パズルのようにはめ込むタイプ×9枚)に、テーブルマット+新聞紙を敷いてワイヤーネットを連結させたものを置いていました。(下の写真のような感じ。)

もっとみる
新しいおうちには慣れたかな?

新しいおうちには慣れたかな?

水曜日にうちにやってきたななちゃん。初日はとても怯えた様子で、とにかく周りの様子を伺っていました。

新たな環境に慣れるまでの速さは個体によって数時間から数週間ということを聞いたので、必要最低限のお世話をしながら向こうから「遊ぼうよ〜」と来てくれるまで待つ姿勢で長期戦を覚悟。

2日目(昨日)の朝お掃除をするために覗いてみると・・・

お、しっかり排泄はあった様子!健康でまずは何より!ひとまずお掃

もっとみる
保護モルモットをお迎えしました

保護モルモットをお迎えしました

こんにちは、note初投稿です。(ドキドキ)

仕事が完全にリモートになって、今の状況がいつまで続くかわからないし、子育ての練習になるかもね!ということで、ずっと前から飼いたかったモルモットを里子としてお迎えしました。

ジモティーの里親募集で見つけたこのモルモットちゃん。都内の保護動物カフェから引き取らせていただきました。

たくさんいる中から選べるということだったので、きっと当日迷うだろうなと

もっとみる