1966
昭和41年
丙午(うま)
ビートルズ来日
______________________________________________________________________________________________________________________
【世相】いざなぎ景気、黒い霧
【流行・話題】丙午(出生率が前年より25%減少)、ビートルズ旋風、グループ・サウンズ
ミリタリールック
_________________________________________________________________________________________________________________________
■来日アーティスト
1月
アストロノウツ
ビーチ・ボーイズ
2月
スプートニクス
ハーマンズ・ハーミッツ
3月
ベンチャーズ 4度目
マリソル
エドムンド・ロス
エヴァリー・ブラザーズ
4月
ジョニー・マチス
リック・ネルソン(wiith ロス・インディオ・タバハラス、グレン・キャンベル、ジェームス・バートン) 2度目
ロス・マルチェロス
ニュー・クリスティ・ミンストレルス
5月
コニー・スティーブンス(公演なし)
ジョニー・ティロットソン(公演なし)
パット・ブーン 3度目
6月
フランス・ギャル
ブレンダ・リー 2度目
ビートルズ
7月
マージョリー・ノエル
ベンチャーズ
8月
リトル・パティ
9月
コル・ジョーイ&ジョイ・ボーイズ
シュープリームス
(ダイアナ・ロス、メアリー・ウィルソン、フローレンス・バラード)
10月
ジョニー・ティロットソン 2度目
ロジャー・スミス
11月
パティ・ペイジ
12月
__________________________________________________________________________________________________________________________
■出来事と社会情勢
【国内】
大型旅客機による事故が相次ぐ
全日空機、東京湾に墜落
カナダ太平洋航空機、羽田で着陸に失敗し爆発炎上
英国海外航空機、富士山上空で空中分解
台風26号東海地方に上陸
田中彰治事件
国会の「黒い霧」
集団チフス事件
ビートルズ来日
【国際】
1月19日:[印]首相にインデラ・ガンジー選出。
8月18日:[中]北京で文化大革命祝賀の紅衛兵100万人集会。
【他】
合併
日産自動車[日産とプリンス](4月20日)
[いすゞ自動車と富士自動車](12月16日)
[帝人・日本レイヨン・鐘紡](12月26日)
4月1日:東京急行田園都市線溝の口-長津田間が開通。
3月31日:【人口1億人突破】
__________________________________________________________________________________________________________________________
■ヒット曲
星影のワルツ(千昌夫)(1月発売)
唐獅子牡丹(高倉健)(1月発売)
いい湯だな(デューク・エイセス)[作詞:永六輔、作曲:いずみたく](2月発売)
骨まで愛して(城卓也) [作詞:川内和子](2月発売)
柳ヶ瀬ブルース(美川憲一)(5月発売)
恍惚のブルース(青江三奈)[作詞:川内康範、作曲:浜口庫之助](6月発売)
お嫁においで(加山雄三)[作詞:岩谷時子、作曲:弾厚作](6月発売)
星のフラメンコ(西郷輝彦)[作詞・作曲:浜口庫之助](6月発売)
バラが咲いた(マイク真木)[作詞・作曲:浜口庫之助](7月発売)
おはなはん(倍賞千恵子)(8月発売)
悲しい酒(美空ひばり) (8月発売)
ネオン川(バーブ佐竹)(9月発売)
空に星があるように(荒木一郎)[作詞・作曲:荒木一郎](9月発売)
ベットで煙草を吸わないで(沢たまき)[作詞:岩谷時子、作曲:いずみたく](9月発売)
絶唱(舟木一夫)[作詞:西条八十] (9月発売)
夢は夜ひらく(園まり) (11月発売)
勇気あるもの(吉永小百合)(11月発売)
二人の銀座(山内賢・和泉雅子)[作詞:永六輔、作曲:ベンチャーズ](11月発売)
ほんきかしら(島倉千代子)[作詞:岩谷時子](11月発売)
いつまでもいつまでも(ザ・サベージ)
こまっちゃうナ(山本リンダ)[作詞・作曲:遠藤実](11月発売)
霧氷(橋幸夫)[作詞:宮川哲夫](11月発売) 第8回(1966年度)レコード大賞
霧の摩周湖(布施明)(12月発売)
いっぽんどっこの唄(都はるみ)[作詞:星野哲郎](12月発売)
ラブユー東京(黒沢明とロス・プリモス)[作詞:上原尚](12月発売)
若者たち(ザ・ブロードサイド・フォー)
今日の日はさようなら(森山良子)
戦争は知らない(ザ・フォーク・クルセーダーズ)[作詞:寺山修二]
夕日が泣いている(スパイダーズ)
想い出の渚(ザ・ワイルド・ワンズ)
__________________________________________________________________________________________________________________________
■アメリカ・トップ10
I'm A Believer (The Monkees)
The Ballad Of The Green Berets (Sgt Barry Sadler)
Winchester Cathedral (The New Vaudeville Band)
(You're My) Soul & Inspiration (The Rightous Brothers)
Monday, Monday (The Mama's & The Papa's)
We Can Work It Out (The Beatles)
Summer In The City (The Lovin' Spoonful)
Cherish (The Association)
You Can't Hurry Love「恋はあせらず」(The Supremes)
Wild Thing「恋はワイルド・シング」(The Troggs)
___________________________________________________________________________________________________________________________
■その他の海外ヒット曲
The Sound Of Silence (Simon & Garfunkel)
California Dreamin'「夢のカリフォルニア」(The Mama's & The Papa's)
Paint It Black「黒くぬれ!」(The Rolling Stones)
Strangers In The Night「夜のストレンジャー」(Frank Sinatra)
Last Train To Clarksville「恋の終列車」(The Monkees)
_________________________________________________________________________________________________________________________
■デビュー
ロック系
Cream "Fresh Cream"
Janis Ian "Society's Child"
(16歳でデビューした早熟の少女シンガー・ソングライター)
Jeferson Airplane "Takes Off"
Laura Nyro "More Than A New Discovery"
The Left Banke 「いとしのルネ」
(バロック・ロックと呼ばれたソフト・ロックの伝説的バンド)
Marianne Faithful "Stereo"
The Monkeys 「恋の終列車」(アメリカ製対ビートルズ用兵器!)
Mothers Of Invention( Frank Zappa ) "Freak Out"
(このアルバムは、二足早いパンクに聞こえます)
Small Faces "Small Faces" (英国モッズの基本、S.マリオット)
The 13th Floor Elevators "The Psychedelic Sounds Of"
Tim Buckley "Tim Buckley"
(F.ザッパ系列のサイケデリック系フォークだったらしい。T.バックリーの父親)
Tim Hardin "Tim Hardin 1" (今や伝説のフォーク歌手、生前ヒットに恵まれず)
The Young Rascals "The Young Rascals"
(ブルーアイド・ソウルの最高峰登場)
ラテン系
セルジオ・メンデス&ブラジル’66 「フール・オン・ザ・ヒル」
(ブラジリアン・ポップのアメリカ進出、世紀末まで活躍)
ユーロ・ポップ
Michel Polnareff 「ノンノン人形」
歌謡曲
荒木一郎 「空に星があるように」
ワイルド・ワンズ 「想いでの渚」
加藤登紀子 「赤い風船」
_________________________________________________________________________________________________________________________
■映画
【邦画】
白い巨塔
紀ノ川
アルプスの若大将
【洋画】
わが命つきるとも アカデミー賞
市民ケーン [1941年、米](6月日本初公開)
戦争と平和(ソ連)
男と女(仏)
[監督]クロード・ルルーシュ
__________________________________________________________________________________________________________________________
■TV
大河ドラマ 源義経 (NHK、1月2日~12月25日)
ドラマ ウルトラQ (TBS、1月2日~7月3日)
桂小金治アフタヌーンショー (NET=現テレビ朝日、1月31日~1973年8月3日)
ドラマ ハニーにおまかせ Honey West (NET=現テレビ朝日、1月~)
ドラマ それゆけスマート Get Smart (NET=現テレビ朝日、1月~)Yahoo
ドラマ 0012捕虜収容所 Hogan's Heros (東京12チャンネル=現テレビ東京、1月~)
ドラマ 氷点 (テレビ朝日、1月23日~4月17日)
バラエティー アンディー・ウイリアムズ・ショー The Andy Williams Show (NHK、1月23日~1968年4月21日)
ドラマ 奥様は魔女 Bewitched (TBS、2月1日~1968年9月3日)
アニメ おそ松くん (NET=現テレビ朝日、2月5日~1967年3月25日)
ドラマ アイ・スパイ I Spy (2月~)
時代劇 半七捕物帳 (TBS、3月9日~7月20日)
連続テレビ小説 おはなはん (NHK、4月4日~1967年4月)
バラエティー 題名のない音楽会 (日本テレビ、4月3日~)
四つの目 (NHK、4月7日~1972年3月30日)
こんにちは奥さん (NHK、4月4日~1974年3月29日)
バラエティー ふるさとの歌まつり (NHK、4月7日~1974年3月28日)
人形劇 サンダーバード Thunderbirds (NHK、4月10日~1967年4月2日のち東京放送、朝日放送などで再開) 公式サイト Thunderbirds
ドラマ バットマン Batman (フジテレビ、4月10日~1967年11月15日)
<大金持ちのブルース/ウェーンが、正義の味方バットマンとして悪をやっつける。少年ロビンがバットマンを助ける。漫画をテレビシリーズ化したもの>
家族そろって歌合戦 (TBS、4月24日~1980年12月28日)
ドラマ 横堀川 (NHK、4月~1937年3月)
[原作]山崎豊子、[出演]長門裕之、南田洋子、林美智子、北村谷栄
センリばあさんのクレージー大変記(NET=現テレビ朝日、4月~)
時代劇 銭形平次 (フジテレビ、5月4日~1984年4月4日)
笑点 (日本テレビ、5月15日~、日曜午後4:30~5:10)
ドラマ 宇宙家族ロビンソン Lost in Space (TBS、6月4日~1968年3月2日)
ドラマ わんぱくフリッパー Flipper (フジテレビ、6月6日~1967年9月25日)
ザ・ビートルズ日本公演 (日本テレビ、7月1日夜9時~10時)
<ビートルズ来日公演の録画中継。放送権料3600万円、総経費1億円を支払ったといわれる。視聴率は56%>
ウルトラマン (TBS、7月10日~1975年3月)
ドラマ マグマ大使 (フジテレビ、7月4日~1967年6月26日)
ドラマ かわいい魔女ジニー I Dream of Jennie (NET=現テレビ朝日、8月30日~1968年5月4日)
日曜洋画劇場 (NET=現テレビ朝日、10月1日~)
[解説]淀川長治
ドラマ 悪魔くん (NET=現テレビ朝日、10月6日~1967年3月30日)
すばらしい世界旅行(日本テレビ、10月9日~1990年9月16日)
時代劇 真田幸村(TBS、10月24日~1967年10月16日)
コメディ 快獣ブースカ(日本テレビ、11月9日~1967年9月27日)
鉄腕アトム (11月13日放映を終了)
ドラマ これが青春だ (日本テレビ、11月20日~1967年10月20日)
アニメ 魔法使いサリー (NET=現テレビ朝日、12月5日~1968年12月30日)
__________________________________________________________________________________________________________________________
■CM
(キンチョールを逆さにもって)「ルーチョンキ。あら!? アタシってダメねぇ」(キンチョール)[桜井センリ]
「水虫でたぞ水虫でたぞかゆいぞイッヒッヒッ」(明治製菓、ポリック)
「うちのテレビにゃ色がない」(三洋電機)[榎本健一]
__________________________________________________________________________________________________________________________
■流行語
「いいじゃなーい」
「遺憾に存じます」(植木等)
クレイジーキャッツの歌の題名。
「クロヨン」(9・6・4)「トウゴウサン」(10・5・3)
「脱税係数」のこと。サラリーマンの所得は9割から10割補足され、源泉徴収できちんと課税されるの対して営業者の所得は6割から5割くらいしか税務署につかまれず、農民は4割から3割程度であることからうまれたことば。
「グループ・サウンズ」「GS」
エレキ・ギターに日本語の歌詞をのせて歌うものでブームになった。
「ゴマすり」
「こまっちゃうな」(山本リンダ)
16歳でデビューし「こまっちゃうな」がヒット、舌たらずの歌い方で人気を集めた。
「しあわせだなぁ」(加山雄三)
ヒット曲「君といつまでも」の間奏のせりふを若者がまねて、流行した。
「しびれるー」
「シュワッチ」
テレビ番組「ウルトラマン」で、戦い終えたウルトラマンが飛び立つ時の掛け声。
「新三種の神器」「3C」
あこがれの家庭用品、カラーテレビ(color television)、カー(car)、クーラー(cooler)のことで、かつての三種の神器にかわって言われた。
「全共闘」
全学共闘会議の略称。この年、早稲田大学で、学生会館運営をめぐって端を発した長期闘争の過程から生まれた闘争形態であるといわれる。
「一つぐらい、いいじゃないか」(荒船運輸大臣)
自分の選挙区に急行を止め非難されて、「自分の選挙区に急行の一本や二本止めたって……。国鉄が、ひとつぐらい聞いてくれたっていいじゃないか」と言い訳。
「バーハハーイ」
日本テレビの幼児番組「木馬座アワー・カエルのぼうけん」で、主人公のケロヨンが、お別れの時に使った。
「びっくりしたなー、もう」(てんぷくトリオの三波伸介)
「~ダヨーン」(赤塚不二夫)
まんが「おそ松くん」の登場人物デカパンのせりふ
「見通し暗いよ」(東京ぼん太)
__________________________________________________________________________________________________________________________
■誕生
01月18日-宮沢和史、ミュージシャン(THE BOOM)
01月26日-長嶋一茂、スポーツキャスター
02月04日-小泉今日子、歌手・女優
02月06日-大槻ケンヂ、ロックミュージシャン(筋肉少女帯)
03月13日-今田耕司、お笑いタレント(吉本興業)
06月08日-森尾由美、タレント
06月28日-中村あゆみ、歌手
06月30日-マイク・タイソン、プロボクサー
07月12日-渡辺美里、歌手
07月28日-スガシカオ、ミュージシャン
08月20日-ダイムバッグ・ダレル、ミュージシャン(元パンテラ、元ダメージプラン)(+ 2004年)
08月30日-小谷実可子、シンクロナイズドスイミング選手・スポーツコメンテーター
09月02日-早見優、タレント・歌手
10月08日-YOSHII LOVINSON、ミュージシャン(元THE YELLOW MONKEY)
11月17日-ソフィー・マルソー、女優
12月18日-江角マキコ、女優
12月28日-トータス松本、ミュージシャン(ウルフルズ)
__________________________________________________________________________________________________________________________
■物故
02月01日-バスター・キートン、喜劇俳優(* 1895年)70歳
02月13日-マルグリット・ロン、ピアニスト(* 1874年)
07月31日-Bud Powell 7.31結核、栄養失調 41歳
08月03日-Lenny Brus(コメディアン) 8.3麻薬 40歳
10月07日-Johnny Kidd ( & The Pirates) 10.7交通事故 27歳
11月02日-Missippi John Hurt 11.2心不全 73歳
12月15日-ウォルト・ディズニー、ミッキー・マウス作者(* 1901年)65歳
_________________________________________________________________________________________________________________________
■物価
【郵便】封書15円、はがき7円(7月1日)外国郵便 書状50円、はがき30円(7月)
【交通】国鉄最低料金20円(4月1日)
【飲食】ビール120円
__________________________________________________________________________________________________________________________
■新商品
自動車 サニー1000[日産自動車]
自動車 カローラ1100[トヨタ自動車]
化粧品 ビューティケイク[資生堂]
ママレモン[ライオン油脂(現=ライオン)、100円]
高級鉛筆 ハイユニ[三菱鉛筆、100円]
ツイスターゲーム[任天堂、800円]
アンダリアのざる手芸[アンダリア社、1290円]
__________________________________________________________________________________________________________________________
■食品
即席麺 サッポロ一番[サンヨー食品](1月発売)
<鶏ガラスープの旨みとガーリックなどの香味野菜を使ったしょうゆ味の別添方式のスープ。業界では後発でスーパーマーケットを主な販路にした。 1968年にみそラーメンを、1970年に塩ラーメンを発売>
即席麺 明星チャルメラ[明星食品、20円](9月発売)
<神田小川町の「粋香苑(すうこうえん)」をモデル店に開発され、ホタテ味をベースに「木の実のスパイス」が添付された。「街の味」をキャッチフレーズにし、谷内六郎の「屋台を引くおじさん」のイラストを採用した>
菓子 ポッキー[江崎グリコ、60円](10月発売)
<ヒット商品プリッツとチョコレートのドッキング。1本1本手作業で生産していた>
菓子 ハイクラウン[森永製菓、70円]
菓子 メロディーチョコレート[不二家]
菓子 マーガレットチョコレート[ロッテ、70円](9月発売)
菓子 柿ピー[亀田製菓]
<柿の種とピーナッツ> __________________________________________________________________________________________________________________________
■本
【話題の本】
氷点(三浦綾子)[朝日新聞社] 詳細
海軍主計局大尉小泉信吉(小泉信三)
山本五十六(阿川弘之)
吉川英治全集 三国志 1[講談社]
人間革命 2(池田大作)
人間への復帰
ヘンな本(野末陳平)[青春出版社]
家庭革命(池田大作)
天皇ヒロヒト(モズレー)[朝日新聞社]
スポック博士の育児書[暮らしの手帖社]
【雑誌掲載】
悪魔くん(水木しげる)「週刊少年マガジン」(1月~)
意地悪ばあさん(長谷川町子)「サンデー毎日」(1月~)
巨人の星(作:梶原一騎、画:川崎のぼる)「週刊少年マガジン」(5月~)
サンワリ君(鈴木義司)「読売新聞」(6月~)
魔法使いサニー(横山光輝)(7月~)<のち「魔法使いサリー」に改題>
サイボーグ009(石森章太郎)「週刊少年マガジン」(7月~)
パットマンX(ジョージ秋山)「週刊少年マガジン」
バンパイア(手塚治虫)
ヘビ少女(楳図かずお
【創刊】
週刊プレイボーイ[集英社](10月28日)
コミックマガジン
FM fan
現代[講談社]
小説ジュニア[集英社]
旅行読売[読売旅行会]
つりマガジン[桃園書房]
__________________________________________________________________________________________________________________________
■その他
1月11日:【三沢市の大火】 午後2時10分ごろ、青森県三沢市の繁華街の雑貨店から出火、20mを超す強風にあおられ、市の中心部をなめつくし450棟を全焼する大火になった。午後7時55分に鎮火。1853世帯が被災した。
3月11日:群馬県水上温泉の菊富士ホテルで火災が発生し、泊り客ら30人が死亡。
4月22日:佐渡で死んだトキ2羽から農薬中の水銀検出。
5月1日:今東光、平泉の中尊寺貫主に就任。
6月28日:「三里塚芝山連合空港反対同盟」が結成。成田市で初の新空港反対総決起大会。
6月30日:【袴田事件】 午前2時ごろ、静岡県清水市(現=静岡市)で「こがね味噌」を経営する専務(41)宅から出火、住宅を全焼し、さらに隣家2軒を類焼して2時30分ごろ鎮火した。焼跡から妻(39)、次女(17)、長男(14)の一家4人の焼死体が発見され、4人とも胸や背中に多数の刺し傷があり、殺人・放火事件と断定された。
8月18日に、住み込みで働いていた袴田巌(30)が、清水署に被疑者として逮捕され、強要されて作成された45通の供述調書自などを根拠として、9月9日に起訴された。 死刑判決(1968年) 裁判の経緯
9月3日:わが子を使った「当たり屋」夫婦、大阪で逮捕。
10月8日:岩手県松川に完成した日本初の地熱発電所が送電を開始。
10月21日:総評加盟54単産労組、米軍の北爆に抗議してベトナム反戦統一ストを実行。以後この日を「国際反戦デー」と呼ぶようになった。
10月29日:戦争中の政府接収ダイヤが売り出され、買い手が殺到。
11月13日:【全日空機、松山沖で墜落】 大阪発松山行き全日空YS11型機が、着陸に失敗、空港冲に着陸し、乗客・乗員50人全員が命を失った。
__________________________________________________________________________________________________________________________
むれ吉5歳 年長
最終更新2006.1.2
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?