見出し画像

【週報】デ・ジ・キャラットブルアカコラボ


洞窟一周目ろくに稼げねぇの図

週報しかやらないとろくにnoteを開きすらしませんね。でも先週よりかはポリープに対する気持ちが戻ってきているのでたぶん先週はリアルに疲れていたんだと思います。労働があれでしたからね。
ダグトリオくらいしかまともに稼げる人員がいませんし、すやすや引いても一度もイーブイとヒトカゲがきてくれませんでした。おかしいね。アーボとディグダとププリンばかり見かけた一週間でした。洞窟にきた意義は果たして。

ところでね。デ・ジ・キャラットとブルーアーカイブがコラボするということなんですが。
所属の学校はやはりミレニアムなんでしょうかね。困ったときはミレニアムの技術力があればなんとかなる風潮がありますし、仮にも00年代初頭のオタクコンテンツを完全に席巻していた最強のアキバ系作品ですのでなんとなくミレニアムっぽくないですか?
でじこ自体は車に跳ね飛ばされて飛行物体に追突して跳ね返って川に落ちても無傷なくらい頑丈ですがさすがに銃で撃たれたことはなかったと思うのでキヴォトスで生きていけるかはちょっとわかりません。
銃火器といえばどちらかといえばうさだですし銃弾くらいじゃ怯まなさそうなイメージもあります。基本巻き込まれて八つ当たり気味に酷い目にあってるのがここにきてキヴォトスで活きてきます。
ぷちこは毛長お兄さんとか和菓子屋の老夫婦によるガードで一発も喰らわないと思うけどそもそもスペシャル枠でしょう。


このシーン好きすぎて当然スクショが残っていた

イベントのホーム画面でイズミがボイス付きで「すっごーい!目からビームだしてる!」って確実に言ってくれることでしょう。カビたお饅頭とかホコリまみれのおにぎりとかとイズミの相性も抜群ですね。干からびた柏餅の山と美食研究会でミニストーリー書けますよ。ろくに食事もできない貧乏人しかいない作品なのはまぁええか。

あとあと、ブルアカといえばヘイローの形だと思うんですけどね。

比較的最近はこういうロゴを3人のマークとして使うことが多くなったのでこれをそのまま使えるんじゃないですかね。
柏餅とかブロッコリーとか猫耳帽子に足生えた虫みてぇな生き物とかでもいいと思います。

キヴォトスには先生以外の大人がろくにおらんので何故かどの生徒も先生に懐いてきますが、デジキャラット世界にもしょうもない大人しかおらんので先生に対してもそれなりに上手にやってくれるのではないでしょうか。でじこは自分に味方してくれる人間には甘いですので先生に対しては目からビームも一発くらいしか撃たないんじゃないかと思います。アロナガードがなかったら即死だぞ。
でじこは公式のゲームで異世界転移も経験してますし令デジアニメでもやってくれてますから環境適応能力も高いと思われます。とりあえず目からビームぶっぱして建物を破壊したところで風紀委員会あたりがやってきて「イオリ」という名前を聞いたところでテンション上がってくれるとよいですね。某イオリさんも異世界転移してますからね。ちょうどいいね。

いや〜20日の放送が楽しみですね。当日は仕事なのでリアタイはできませんしそもそもでじこ公式が否定したのでデ・ジ・キャラットブルアカコラボは存在しないのが難点なのですが。