2019年から2020年の叢咲の話

2019年の同人サークル叢咲の同人活動を中心に語ってみます。推しの話も出るかもしれない。
個別に解説気味なので長いです。お暇なときにでもどうぞ。

「絶対的初代カレシ」2019年2月
平成最後の同人誌として、同人活動歴がそれなりにあるのに人生で一度も作ったことがなかった「グラデ便箋」「ラミカバッジ」を制作。
グラデ便箋は実質デザインのせいなのかぜんぜんグラデ便箋の醍醐味を得られなかったのは残念ですが、グラデ印刷はめっちゃ楽しいしかわいいですね〜!
そしてラミカバッジはすごい。死んだ。もうあんな作業せん。無理。
本文は実際にやりたかったことからはだいぶマイルドになってああなったんだけど、推しをよくわからん形で褒めるという誉め殺し的ないい感じ(??)に受け止めてくださった方が多くてよかったです。なんかスミマセン。通販出来ますよろしくね。

「スタイルブック4」2019年5月
観音開きにしたり色々違うことをしたかったら協力者から心底酷い目に遭ってしまったので、いつ処分しようかと本気で思っていました。この本のために描いた絵が嫌いな訳ではないので本当に辛い。通販出来ますよろしくね。

「合同誌 現代の若者は上巻」2019年5月
文字通り何も起こらない話を描くのが好きだなということを再認識しました。完売。

「皐月の王meets温泉」2019年8月
本の制作時期に例の無断転載等トラブルが発覚し、いろいろヤケクソになったけどがんばりました。修羅場の最中にどう考えてもこのタイミングで何故こんなことが…ということもあり相当心が乱れてしまったのですが、作りたかったフルカラー本。なんでフルカラーがよかった?のかは見てくださいとしか言い様がないんですが、作りたかった。これを作った時もかなりしんどかったはずなのですが、本文の制作時間が1週間〜10日くらいはあったから、いまになるとぜんぜんマトモな本づくりが出来ました。
読んだ方かたは皐月の王の隠蔽力を発揮したページについては色々言われましたが私だってエロ本でもないのに推しの裸をあんなど真ん中に描くことになるとは想像すらしていませんでした。
一度絶対にやりたいと思っていた「温泉タオル」が作れてすごくよかったです。あのタオル自体がよくて自分でも気に入っています。在庫少ないです。書店委託は回収したので、BOOTHで通販します

「パスケースセット 鯖と一緒に出撃セット」2019年8月
自分で欲しかったので作ったら好評で嬉しかったですが、アイテムを3種類発注せねばならず作るのはとてもめんどくさい、というか手間がかかって大変なんですよね…。2月くらいには再販します。

「フェイスシール ロビンフッド」2019年8月
かわいいよ!!反応ほどは売れなかったのでそういうもんだよなぁと思った。地味に作るのが大変なので色々作りたいんですがストップしています。余裕がある時に適当に作ります。

「皐月の王トートバッグ」2019年夏
Tシャツの版を流用したくて作ったら思いのほか反応をいただきました。ありがとうございます!
ただ、シルクスクリーンのアイテム制作には時間とお金がかかるものなので、通販希望なり実際の反応をいただかないと会場には数を搬入しない(できない)ので、できれば「言語化してリアクション」してくださると非常に助かります。受注再販します。

「クリアファイル」2019年夏
A4クリアファイル。正直自分の(デザインではなく)絵の入ったクリアファイルが売れるのだろうか…という気持ちはありましたが、クリアの仕掛け的には好きなので試作のあと作りました。再販予定あり、ありがとうございます!

「ミニモッチアクキー」2019年夏
深海コヨーテさんとのやりとりで生まれた「ドーナツの精霊ミニモッチ」のアクキーをノリで作ってしまってなんかこうアレです。コヨーテさんのサーク「シンカイケイヴ」さんからミニモッチの同人誌も出てしまいました…(デザインや企画アイディアなど諸々協力!)。pixivFactoryで受注生産。

「合同誌 現代の若者は下巻」2019年10月
イベントがなくなってしまいましたが、入稿までも「イベント開催されるかわからない」という状態で、かつ制作時期にかなり色々あったのでまた心が乱れており、時間的にも本文が間に合うかわからない!というギリギリの状態で…みさきさん本当にすみません…話は前作以上に何も起こらないのですごい。みさきさんの読んでください…。通販は当BOOTHで。

「ショートエプロン再販+ナチュラル追加」2019年秋
無償で制作したものの、先方の諸々から提供を拒否・回収した仮想メニューというものがあります。
これは私の強火な妄想で出来ている「仮想Maykingカフェメニュー」というもので、現在はそちらを添えた頒布をしています。「現代のイギリスでロビンフッドがカフェをやっていたら」という設定なので、現代のイギリスのメニューデザインと価格に準拠した結構アレなアイテムです。ただのメニューとしても出来はいいのでよければ見てね。ショートエプロンはめちゃ便利です!たまに受注します。

「限定受注クリアスマホケース」2019年秋
めちゃくちゃ面倒くさいのが判っていたので、最低人数集まればやってみよう…という形で受注しました。お申し込みくださった方、ありがとうございました!

「スマホリング」2019年秋
頒布というより試作に近いものですが…
デザイン変えてちょっと作りたいですね。そのときはよろしくおねがいします。

「inべガス」2019年12月
ラスベガスで楽しそうにダラダラしてるロビン中心のレジトリを描きたかった(過去形)。めっちゃ色々計画してたのに何故…という、今年一番本文制作の時間がなかったです。いまだから言うけど本文2日くらい…カラーでなんでそんな無茶を…?
やりたいことがあってフルカラー本にしていたのですが、もうね…いやでも描きたい顔は描けたし…出たのが奇跡なのでエヘヘ…作ってて楽しかったですが時間だけがなかった。時間…。
セットで制作した緑茶とポケットホルダーはめちゃくちゃ気に入っているので、まだ残ってるから通販してくれると嬉しいです!!!

2019年も結構なんか作ってましたね…書き漏らしあるかもしれませんが!
楽しんでいただけておりますでしょうか。いつでも不安です。まずは自分が楽しい!が大事なのですが、頒布している以上やはり心配にはなります。好きでやってることじゃん、という気持ちとそこはちょっと違うので、なんとも複雑ですね…! いつもありがとうございます。

自分で記事にしてみて改めて思いましたが「反応がなければ事前準備が出来ないアイテム」というのがあって(布モノなどグッズは特に)、そういうのを求めてきてくださる方はやっぱり事前にお声掛けくださると嬉しいなと思いました(当方のアイテムに限らずです)。会場で何人もの方にお断りをしたので、申し訳ない反面、事前に言ってくれたら…!と思いました…泣。ということで、匿名で結構ですので「会場で買いたいので会場に持ち込んでくれ」という気持ちがある方はお題箱等にお声かけてくださると助かります。よろしくおねがいします。

★2020年の予定
まずは、無理をしない。スケジュールもですが、心身ともに無理をしないようにしよう、というのが今年の目標です。生きます。

「スタイルブック5」2020年2月HARUコミ発行予定
スタイルブックのシリーズでずっとやりたいと考えているネタがいくつかあって、そのうちのひとつをとうとうやってしまおうかと考えています。だいたいこのシリーズもいつまで出すのか、そろそろ辞めた方が…とかも考えているんですけど(実は3冊目の時点で辞めようかと思ってました)。
私が二次創作で推しに、所謂現代の服を着せるのは本当にただの趣味です。所謂かっこよくオシャレに描いて推しを魅力的に見せる!というのともかなり違う気がするので、はたしてこれはどういう風に受け止められているんだろうか…とはずっと謎なのですが、楽しんでくださる方がいらっしゃるので甘えております。ありがとうございます。

常に、推しに楽しく過ごして欲しい、と思ってます。「なにもない話」が好きなのもそこに起因してるのかな〜とか。
だから私が着せる服というのは、その延長にある日常としての「衣類や小物などのアイテム」として捉えてるんだろうなとは思っています。ハレの衣装にはならないし、戦闘服としてのファッションを描きたいという欲求が薄いのかとは思います。推しももっとカッコ良く描いて欲しいだろうに、かわいそうに…まぁいいよね、なるようになれ。
そんなかんじの5冊目を計画しています。ご興味ありましたらどうぞよろしくお願いします。

「みどりのゆみ」2020年5月C98発行予定
カルデアのロビンフッドの話。ロビンフッドと、いろんな鯖、マスターとの話をコメディともシリアスともつかない形で描きたいなあとずっと考えています。5月には出したいです。これはずっと延期しつづけているのですが、思い入れがあるので無理して作らない…というアレになってます。もし気にしてくださる方がいらっしゃいましたら、どうぞ気長にお待ちくださると幸いです。でもいいかげん描きたい。

グッズとかの話
私、活動がグッズ中心のつもりは一切ないんですよね…。
ただ単純に、作ってみたいグッズや実現したいアイディアがあるので、本のついでに作っている、という気持ちです。ただ、傍目には逆に見えるかもしれないですよね…冷静に考えると…。
やってみたかったこと、作ってみたかったアイテムは結構作っているのですが、それでもまだ思いついたりやりたいと思う物が出て来るので不思議ですね。すごいな。まあそんな感じでちまっと何か作ったりしているかもしれません。とりあえず下らないアクキーを作りたいのでそれを作ろうかなと思っています。

まーなんか今年も思いつくままにやりたいことをやるように心がけますが、オリンピックに伴うイベントの開催事情と、私が関西方面他遠征がなかなかできない都合もあるので、今年は控え目になるんじゃないかしら(せざるを得ないのでは)、とは思っています。活動やめるとか移動するという予定はないので、相変わらずロビンフッド単推しの薄ぼんやりしたサークルですが今年もお付き合いいただけたら大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

梶駒のお題・感想箱(https://odaibako.net/u/kaji_koma)にいただいたメッセージへのお返事になります。 いつもありがとうございます!