見出し画像

Canvaを使ってきた5年間の話

寝ても覚めても画像生成。
画像生成のプロンプトを書くたび
ライティングの技術が向上していると信じているモミです。

ストリートアカデミー(通称ストアカ)でcanva講座を受けました。
なんとなく使えているけど、独学だしプロに教わってみようかと思って。
そういえばcanvaっていつから使っていたんだっけ?
私のcanva歴を振り返ってみました。

2018年:Canvaとの出会い

Canvaを初めて使ったのは2018年。
「Twitterのヘッダーを作るならCanvaがいいよ」
って友達に勧められて、
しかも無料だから気軽に始めたんだよね。

最初に作ったヘッダーは自分でも
「意外といい感じ!」って思ったのを覚えてる。


2023年:習い事のスライド作り

2022年から2023年に自分探しの講座を受けてた。
最終回ではそれぞれが発表することに。

発表につかったプレゼン資料

せっかくだからスライドを作ろうと思って、
みんなにわかりやすく、かっこいい発表をしたくて
Canvaを使ったんだよね。

この時はプレゼン用テンプレートを初めて使って、
文字のバランスを取るのが予想以上に難しかった。
完成したスライドを見せた時の達成感は大きかったな。

発表したときは画像ではなく写真にしました

コミュニティでのセミナーでもcanva

この経験がきっかけで、コミュニティ内のセミナーでもスライドを作るようになったの。Canvaがあるおかげで、プレゼン準備がかなり楽に進んで、見た目もプロっぽくできるから本当に助かる。

「chatGPTは使っているけど画像生成未経験者」へのプレゼンで使用
2024年2月のプレゼン原稿の一部。バランス悪いな~

2024年1月にはCanva Proにアップグレード

使っていると気になるのが、王冠アイコン付きの有料素材やフォント。使うものに縛られたくない(特にフォント!)

調べてみたらCanva Proが年払いで12,000円。
月1,000円なら、私の中では一番使えて、
一番安いサブスク料金だ。

特に、背景を簡単に消せる機能はやめられない。
LINEスタンプを作るのに必須の機能です。

素材の種類も豊富だし、Proにアップグレードしてから
デザインの自由度がぐっと広がったよ。


レイヤー機能の登場は2023年だったと聞いてビックリ

ストアカでCanva講座を受けたときに先生から
「レイヤー機能が追加されたのは2023年」と
聞いてびっくり!

グラフィックツールでレイヤー機能がないなんて
思いもしなかった。

それまではみんな「前面へ」「背面へ」と地道にやってたの?
それは大変だっただろうなぁ。


これからもCanva

今ではCanvaが私の相棒みたいな存在になってる。
仕事や趣味、コミュニティ活動でもどんどん使って、
新しいことに挑戦していきたいと思ってるよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?