高市早苗議員を次期日本国総理大臣に!!・・・ん?

菅首相が次期自民党の総裁戦への不出馬を表明し、なんだかニュースが慌しくなってきましたね。菅さんと言えば小林賢太郎を「言語道断」などと切り捨ててくれたおかげで大嫌いな人ですから長く居て欲しい訳じゃない・・・いや、むしろ滅茶苦茶厳しい目で見てやるからなるべく長くやってみろや!って思ってたので、意外に辞めるのが残念ですね。

辞めるのは仕方ないのでじゃあ次は誰が日本の首相になるのだろうって言うのはあんまり政治に興味の無い僕でも気にかけるところです。岸田さん、河野さん、石破さん・・・色んな名前が出てくる中で、僕が注目してるのが高市さんです。

次期首相は100代目になるとても歴史に残る順目でありまして、国内のみならず海外からの注目もいや増すと言うもの。オリンピックパラリンピックを終え、ここからはコロナウィルスの収束と経済の回復などの政治手腕が問われる問題が山積みであり、日本を導くのアイコンとして、「可もなく不可もない」人物の登用は上策とは考えません。

また、日本は世界の先進諸外国と比べて女性の社会進出が進んでいるとは言い切れない色んなデータがあり、日本国民としては少々居心地が悪いです。政治家のみならず、日本の高い役職を持つ人は男性が極めて多く、明確に男女比が均等になりつつある他の国と比べて恥ずかしいくらいですね。

あとまぁ、結局「次の首相は誰だ!?」と僕ら国民が騒いで見たところで、実際これから行われるのは自民党内のトップを決める戦いですし、票を投じる事も出来ない、そして誰が勝とうが自民党政治である事に変わりは無く、劇的な変化は期待できませんから、それだったら「外からの見栄えがいい」女性総理大臣、しかも節目の100代目で日本もついに女性がトップに!と言う話題性を作るのは悪くないんじゃないかと思います。

そこで、僕は高市早苗議員の次期日本国総理大臣就任を期待しております。


大丈夫です、僕は正気ですw


彼女がネオナチ団体の代表と並んで記念撮影してたり、ナチス賛美の本に推薦文を書いていたという話は、もはや「高市早苗」と言う名前とセットで出てくるくらいの”枕詞”になっております。

ナチス関連と言えば、小林賢太郎が「ホロコースト揶揄」ってことで五輪の式典の責任者を解任されてますね。

お笑いのネタ、「フィクション」として、「言ってはいけない事」として、ユダヤ人大量虐殺ごっこと言う台詞を書いた小林賢太郎と比べ、完全に「自分の意思」として「ヒトラー肯定」を行っていた高市早苗の方が、明らかに非難されるべきであり断罪されるべき、と言うのはネットで見ててもそこかしこで言われている事です。

小林賢太郎が「フィクション」でその任を解かれたのだから、高市早苗が「政治家としての意見」で行ったそれは「総裁戦に立候補するべきではない」どころか「議員辞職すべし」と言われて当然だと言わざるを得ません。


賢太郎を解任した、彼らのやり方を踏襲するなら、です。


小林賢太郎ファンは、「過去の過ちを蒸し返して今のその人を否定する」の愚を知っております。過去は全く関係ない!とは言いません、今のその人を推し量るための物差しの一つにはなりますが、絶対の判断材料であってはならない事を知っております。

だから、見るべきは今の彼女、今の政治姿勢で有るべきです。

それがどんなものか!

・・・は、正直全然わかりませんけどもw ちょっと調べたところでは耳障りの言いことは言ってるみたいですけど、理想論過ぎて何も言ってないのとあんまり変わらないですねw

兎にも角にも、僕は小林賢太郎が23年前の事で責められるのは嫌なので、高市早苗を7年前ですか?意外に最近ですが・・・昔の事で責める事をすべきではないかなと思いますね。


いや、めんどくさいので真面目っぽい事はこの辺にしておきましてw


要するに、僕は嫌味で言ってます。

さてさて、小林賢太郎を大昔の件で断罪した自民党の一部の皆様、自分の身内をちゃんと断罪できますかー??

昔ヒトラーをヨイショしてた自分とこの議員が、あろうことか自民党内から「推薦人」つけて「日本のトップ」になるための戦いしてますけど、良しとするんですか~~~??

その上で、割と本気で思ってます。

いっそ総理大臣になっちゃえよ。

オリンピックパラリンピック期間中だって、開会式、閉会式に絡んでない次期はどんどん小林賢太郎に関するSNS上の話題は無くなっていき、今や僕ら小林賢太郎ファンの人の擁護の呟きが並ぶだけです。それすらも日が過ぎれば減っていきます。

それが、高市氏の話題が巷に出始めた途端、彼女のナチス礼賛と並んで言及される事も増えました。

僕が一番危惧している、「小林賢太郎はホロコースト揶揄した悪人」の評判のまま世間から興味を無くされる、と言う状況は、どうやら現実のものとなっていきそうな趨勢です。僕らファンは忘れないしこれからも変わらずファンで居ると思いますが、それ以外の人が「知らない」ではなく「あの悪い人」と記憶してしまう最悪の未来。

しかし、高市氏が総理大臣になったとしたら、小林賢太郎に言及する機会は増えると思います。「遊びの一言」でキャリアを吹き飛ばしてしまう(かもしれない)破壊力のあるナチス関連、首相になったとしてなかった事にされるわけはありません、何かにつけてその話題で突かれることかと思います。

その度に、小林賢太郎が引き合いに出されるとしたらちょっと不快ではありますけど、それでも悪評のまま人々の記憶の嫌な部分に刻まれるよりは良いかと思います。

そして、小林賢太郎はきっとこの先、素晴らしい作品を沢山見せてくれると思います。悪評を吹き飛ばしてしまうような見事な「面白い」をばっちりと僕らに示してくれるはずです。その事は殆ど確信しております。

それは、「既に興味を失った昔悪い事言っていた人」の作品としては見てはもらえないでしょうが、「今の総理大臣と同じような問題で話題だった人」の作品としては、興味本位で見てもらえるかもしれません。

そうしたらしめたものです。

あとは、僕らが心の底から楽しんだ、あの美しく優しい、面白い世界が、興味本位で覗いた人達の心も楽しませてくれるはずです。そしたら分かってもらえるんじゃないかと思います、小林賢太郎が、素晴らしい人であることを。

きっと、僕らがいくら言葉を尽くして擁護するよりも、その世界に触れてもらう事の方が、彼の評価を上向きにするには有効なんじゃないかな。


そのためにはどうしたら良いのでしょう。勿論僕は地道に彼の動画をtwitterで紹介するのを続けていきますし、より良いやり方があると言っても、声を上げ続ける事を止めるべきではないので擁護し続けるのもやめるべきじゃありません。

ただやり方は幾つあってもいいですし、そのための有効な一打として、かなり癪ですが、高市早苗議員に日本国総理大臣に就任してもらい、小林賢太郎の事を度々思い出させる切っ掛けになったらいいんじゃないか、と考えてます。


ま、ただの皮肉ですw 俺自民党に一回も投票した事ないしww

なので誰が総理大臣になってもどうせなんも変わりゃしないわ、と思ってます(選挙があれば自民以外に投票して何かしら変えたいですが)けど、どうせなら高市氏になってもらって、ナチス関連の話題を振りまいてくれや、と思います!

日本の政治家は遅れてるから女性をトップに選ぼうとはしないでしょうけどねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?