チリの全てに意味がある

チリの全てに意味がある

チリが積み重なって宇宙ができる
部分が統合されて全体ができる
単語をあわせて秩序を与えると文ができる
一言一言を積み重ねていくと詩ができる
一つ一つの言葉には狙いと効果がある
電子製品も部品を組み立ててできる
一つ一つの部品には意味があり、
組み合わせることで効果を生む
何をやるかは目的を分割して手段を考えることで分かる
準備と内容が大切だ
小説はいろいろな段階を積み重ねてクライマックスや落ちを導く
情景、心情、出来事、解釈を段取りよく進めていく
将棋には一手一手に狙いがある
攻め、守り、準備、狙いの実現、
一手一手を積み重ねることで生き物のような手順が生まれる
難しい問題は分割して考え後でまとめれば解ける
家を建てるには緻密な設計図がいる
細かな部分を積み重ねれば高層ビルも建てることができる
必要な要素を選び効果的に組み合わせて秩序ある全体をつくる
部分に着眼すれば、もちろん、この詩の一字一句には意味がある
本質を語る言葉が一つの生き物をつくりだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?