海時間

私にとってもう日常のルーティンになっているビーチクリーン

始めた頃は週に二、三回ほどだった

波打ち際に漂着した沢山のごみの帯
友と二人、セクションを分けて何度も浜辺に足を運び拾った

200m位の幅毎に
一回の時間は大体1.5時間ほどかかって
袋にすると45リットルのゴミ袋で4〜5個は集まってた!

そのゴミの帯がスッキリ綺麗になり達成感♡

だけどごみはやってくる…
月の満ち引きに合わせて小さく大きく打ち寄せる波…雨や台風の後は水嵩も増し風に飛ばされ、また大量に流れ着く

そんなこんなを目の当たりにして
“行けばある”を体感
そして浜辺に行く日も増えていった

今や行かない日を数えた方が早い⁈(^^)

ゴミを拾うという目的はもちろんだけど、私にとっての海時間は大切なものになっている

海は全てを受け止めてくれる
自分の内側の感情を吐き出したり、見つめてみたり、「自分と向き合う時間」だ

無心に拾い、無意識に瞑想状態の時もあるのかもしれない!

朝の誰もいなくて静かで穏やかな海も素敵
背中に朝陽の暖かさを感じ一日のはじまりをみつめる

お日様が上がると共に海に光が届いて青さを増していく美しさ

昼間は水面に星が落ちてきたよう…キラキラ輝いて眩しい

夕暮れは私の一番好きな時間
沈むオレンジとそのあとのマジックアワー
変化していく空の色…一日の終わり♡

浜辺で出会う方々と語らい、眺める

今日も素晴らしい日だったと感じられること
当たり前ではない“今日“に感謝する時間となっている、わたしの海時間♡

#一日のはじまりおわり
#マイホームビーチ
#大切な私時間
#人と地球にありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?